あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記

平成17年6月9日(木) 旧暦5月3日先勝
- 後味の悪い勝利 -
日記

____________________________________
 「さあ、ドイツが待っている」。とうとう日本がW杯ドイツ大会出場を決めま
したね。有力選手が負傷や出場停止で戦力が不足していた日本でしたが、観客の
いないスタジアムの外で応援をしていたサポーターの声が、4600キロ以上も
離れたバンコクで戦う選手たちの耳に届いたのでしょう。
 これだけ日本がひとつになれるスポーツってのは他じゃ考えられないですね。
しかも、スポーツであっても“戦い”ですから、サポーターのみなさんは過激な
はちまきや垂れ幕も用意され、この時だけはまるで軍国主義の再来であるかのよ
うな雰囲気も漂っているのです。ましてや、今回の対戦相手は北朝鮮で、場所が
タイ。それにも関わらず、他国の競技場周辺の鉄柵には「大和魂」、「必勝」、
「制覇」などと書かれた日本代表を応援する垂れ幕がまるでデモをしているかの
ように掲げられ、それを見守るタイ警察も規制が出来なく困惑している様子もテ
レビで写し出されておりました。
 昨今の東南アジア各国の日本批判をあざ笑っているようにも見えてくるのです
。日本批判をしている連中の目には、スポーツの世界だから許される特権を逆手
にとって日本の国力を誇示しているようにも写っているのかも知れません。
 勝利を喜ぶ反面、他国での無軌道な行動でこの勝利を素直に喜ぶことが出来な
いのも事実ではないでしょうか。日の丸の旗はまだしも、大きな旭日旗や大和魂
など先の大戦で強制的に押しつけられた日本教の悪いイメージが再燃しなければ
よいのですが・・・。
------○------
 昨夜はサッカー観戦の後、複雑な気持ちが高まり寝不足です。遅めの目覚めで
外を見るとまた雨のようです。でも、そろそろ上がりそうな気配なので、頃合い
を見計らっての散歩となりました。おかげで散歩の途中は雨にも遭わず済ませる
ことはできましたが、もうすぐやって来る梅雨に入ると毎朝がこんな調子なので
しょうね。
 仲見世に新緑並木が取り付けられました。屋根が付いて暗くなったイメージが
これでいっきに明るくなったのです。この仲見世商店街には、このように季節に
よって沿道に花木が飾られるのです。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬だけは花
木に変わりお正月の繭玉飾りと、訪れる人々の目を楽しませてくれるのです。
------○------
 この時期の浅草は修学旅行の中学生が訪れてきます。以前はこの日記でも毎朝
訪れる修学旅行生の話題が多かったのですが、散歩の時間がちょっと早まったた
めに、最近ではほとんど遭遇しなくなってしまったのです。
 今朝の散歩は遅めだったので、久しぶりにそんな連中との遭遇がありました。
修学旅行の連中の間を抜ける時には、必ずといって良いほどモモちゃんに声をか
けて来る生徒がいます。
 “きゃー!かわゆ〜い”とかいって近づいてくるのが大抵は女の子ですが、今
朝は珍しく男子学生が声をかけて来ました。“一緒に写真撮りたいがね〜”、ん
、あんたたち名古屋から?何で判ったの、そんな顔してましたが、あの独特な言
葉じゃ誰が聞いても名古屋だがね。でも、自分たちは訛っていないって自負して
ましたけどね。お国訛りを隠すことはないでしょう。モモちゃんと一緒に写真を
撮ってあげましたよ。
------○------
 修学旅行といえば、昨日の昼ころに福井県のおわら市からやって来た修学旅行
の中学生が、浅草中に散らばって地元の案内が書かれた手作りパンフレットを配
っていました。
 「あわら市ガイド」と称されたB4四つ折りのコピー製のパンフレットです。
福井県の簡単な歴史の中には「全国で最も住みよい県」などと書かれ、戦国時代
には朝倉氏が治め、江戸時代には松平が等々から始まりあわら温泉の開湯120
周年を強調して書かれているのです。
 あわら市といえば、昨年近隣の都市が合併して出来た新しい市ですね。あほま
ろも芦原温泉には何度か行ったことがあります。最近では、三年前にお隣の三国
町でおいしい蟹を食べましたよ。
 せっかくの修学旅行の貴重な時間だというのに、暑い中でも真剣に通行人にパ
ンフレットを配っている学生たちの姿を見ていると、郷土愛を呼びかけているの
と同時に、通行にの問いかけに答えている姿を見て、これが生きた勉強であり、
これが真の修学旅行の社会勉強でもあるのでしょうね。そんな子ども達の創った
パンフレットを観ていると、また福井に行ってみたくなりましたよ。あわら市の
どの学校か忘れましたが、生徒のみなさんありがとうね。今度はちゃんと制作し
た学校名も書いておいてね。

------○------
 一方で、今朝の朝刊で問題になっていた学校もあります。日航機を利用して北
海道方面への修学旅行に向かった関西地方の高校生が、座席下に備え付けられて
いる緊急時用の救命胴衣5着を無断で持ち出していたそうです。それに気付かず
に日航機は一部の座席に救命胴衣無しで運行を続けていたそうです。これも問題
ですが、子供だからと曖昧にしないで、航空法に基づいた制裁は絶対に必要です
よ。こっちは学校名も判明しているそうですから。

今朝の写真
CANON EOS-KissDN,CANON ZOOM 17-85 F4-5.6 IS
撮影枚数30枚
____________________________________