title

2019年6月7日(金)〜9日(日)
      ロイヤルエクスプレス初夏を感じる伊豆の旅

   7日  8日  9日
「乗り鉄・撮り鉄、たまに寄り鉄日記」MainMenuに戻る
日記写真

   旅の二日目。伊豆の河津の玉峰館にて朝を迎えました。
写真00
 雨の中でも、朝から大浴場で名湯に浸かれたのが気持ちよかったですね。
写真00
 お部屋にも源泉垂れ流しの露天風呂もあり、何度も入ったのでお肌つやつや。
写真00
 貧乏性なのかせっかくの旅なのに、いつもの時間に目覚めてしまい、雨が上がった旅館の付近を小一時間歩きましたが、誰にも犬にも出会えませんでした。
写真00
 でも、満開のあじさいや花菖蒲を見ながら、誰も居ない田舎道が歩けたのは楽しかったですね。
写真00
写真00
写真00
 お宿の裏は、1日に何度か噴水のように吹き上がる源泉公園です。
写真00
  そろそろ吹き上がる時間とのことで、怖いので離れて待ってましたが、
写真00
 思ったよりも吹き上がる量は少なかったので、すぐ側で写真に収めることも出来ました。何事も大げさな宣伝で効果絶大。
写真00
 二日目は、伊豆急下田駅よりロイヤルエクスプレスに乗車します。出発までちょっと時間が有ったので、左内で出された下田限定醸造の日本酒「黎明」を求めて酒屋を探し回ったけど見つからず、諦めて戻って来たら、下田駅のお土産店で売ってるじゃ無いですか。車内でただで呑めるけど、飲み過ぎは身体に悪いので、4合瓶2本ほど買って、帰ってからちびちびやるのさ。
写真00
 ホームに出ると、ロイヤルエクスプレスが待っております。下田駅10:40出発です。 前面の上部には、点灯機能の無いライトを模した装飾が施されてますね。
写真00
 外観のベースカラーは、伊豆半島の海の「碧」や高原の「青」にちなみ、古代より高貴な色とされるロイヤルブルーが採用され、アクセントに金色のラインが加えられているのです。
写真00
 2号車の丸い窓は、四角い黒いスモークガラスに内側からシールが貼られているようです。
写真00
 この日は、我々ツアー客14名だけの貸切運行なので、車内を自由に撮り廻ることができました。各窓には、ROYALの「R」がアクセントされています。
写真00
 下田から8号車が先頭です。8号車の客席は前後で二分され、奥がフリースペースで、床の寄木のデザインもそれぞれ異なっているのです。
写真00
 運転席の仕切りも組子細工ですね。
写真00
 6号車のプラチナクラス用食堂車。
写真00
 3号車はマルチカーで、座席設定は無く展覧会、結婚式、会議など、各種イベントに使用されるようです。この時は、沿線の食材を並べたマルシェでしたよ。
写真00
 4号車は一両丸ごろ、キッチンカーになっているのが余裕ですね。
写真00
 解説によると
  「キッチンカーは2つのブロックに分かれ、壁には緑の葉が描かれている。うち伊豆急下田方の厨房は加熱調理が可能で、調理が鑑賞可能となっている。横浜寄りの厨房の端には料理を受け渡すカウンターがあるほか、床下には調理用の水タンクが新設された。また、キッチンカーの車端には「海の幸」と「山の幸」のそれぞれの額絵が飾られ、小さな立席テーブルが設置されている 」
 インテリアはベイマツが主体として使用され、床は白仕上げのナラ材。天井は電鋳パネルが採用。
写真00
 途中で踊り子号とすれ違い。
写真00
 途中、伊豆大島の眺めが良い場所で数分間のサービス停車 。雨も上がり、海が綺麗に見えてましたよ。
写真00
写真00
写真00
 昼食の準備が整ったとのことで、食堂車に移動します。
写真00
 昼食はお寿司ですよ。
写真00  伊豆高原駅でお寿司屋さんが乗り込み、目の前で握ってくれるのであります。
写真00
 美味しいお寿司に美味しい音楽。なんて贅沢な旅なのでしょ。 
写真00
 この椅子は、バイオリンの大迫氏がJR九州のななつ星を卒業した時の記念に貰った椅子で、ななつ星のみなさんのサインが記されてましたよ。
写真00
 食事を終えると、伊豆高原駅でロイヤルエクスプレスとはお別れです。
写真00
 今回から初登場した、ロイヤルエクスプレスバスに乗り換えました。このバスも水戸岡氏設計によるもの。
写真00
 沼津御用邸記念公園の見学です。
写真00
 御用邸には興味は無かったけど、気になったのは手作りの板ガラスでした。ガラスの反射がユニークで、
写真00
 ガラスを通して眺める景色も歪んでましたよ。
写真00
 このガラス、今でも日本で造ることが出来ないので、ドイツから予備を輸入して使っているとか。
写真00
 たとえドイツ製であっても、歪んだガラス越しの景色は和風なのです。
写真00
 お庭には、樹齢110年の皐月が満開でした。
写真00
 大盃という品種で、幼年期の昭和天皇のお気に入りとか。
写真00
 そしてお宿は「沼津倶楽部」。
写真00
 琴の演奏を聴いて、
写真00
写真00
 韮山反射炉まで蛍見物、結構な数の蛍が飛んでたけど、写真に写るレベルではありませんでした。
写真00
Memo
iPhone Xs MAX
Leica M10-P SAFARI
SUMILUX-M f1.4/35mm ASPHERICAL
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH


   7日  8日  9日
「乗り鉄・撮り鉄、たまに寄り鉄日記」MainMenuに戻る