令和7年(2025)4月18日(金)旧暦3月21日 大安負
今朝の撮影 Data SONY α7CR SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 16ProMAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数608枚
- 万博内に、アマチュア無線特別記念局「8K3EXPO」開設 -
境内のソメイヨシノが静かに終わると、イチョウの若葉とともに、房状に咲き始めた雄花が咲き始めましたよ。イチョウは雌雄異株(しゆういしゅ)、つまり、雄株と雌株が別々に存在する樹木です。この木は雄木(おぎ)で、花粉を風に乗せて飛ばすための「雄花」が、まるで小さなブドウの実のように枝先にぎっしりとついているのです。 春風に揺れるその様子は、控えめながらも確かな生命の息吹を感じさせてくれます。これからこの雄花が放つ花粉が、どこか近くの雌花へと届き、やがて秋にはあの独特な香りとともに銀杏の実を結ぶのでしょうね。 写真の背景には、赤く染まったノムラモミジの葉がちらりと顔を覗かせており、若葉の緑と相まって、まさに春のコントラストが目に鮮やかでした。移ろう季節を捉えるあほまろの眼差しにも、自然と光が宿るような心地でしたよ。 さて、今日は「世界アマチュア無線の日」です。かつて、あほまろもアマチュア無線に心をときめかせ、夜ごとダイヤルを回しては、世界の見知らぬ誰かと心を通わせておりました。今でこそ、スマートフォンひとつで地球の裏側の友人とも簡単に繋がる時代となりましたが、あの頃の無線交信には、相手の存在を「電波の向こう」に感じる特別な感動があったのでした。 そんなあほまろも、気づけば無線機から遠ざかって久しく、もう40年以上も経ってしまいました。いまだ無線従事者免許は手元にありますが、再びあのマイクを握ることはきっとないでしょう。 そんな中、日本アマチュア無線連盟が現在開催中の「大阪・関西万博」の会場内に、特別記念局「8K3EXPO」を開設したとのニュースに心を惹かれました。この「8K」という文字列を冠したコールサインは、アマチュア無線史上初とのことで、「K」は「関西」や「近畿」を想起させる意味合いが込められているそうです。 思えば、1970年の大阪万博の際、あほまろは50MHz帯のハンディ無線機「TR-1000」を肩に担いで、友人たちと交信しながら各国パビリオンを巡ったものでした。当時の情報源は、まさに無線だったのです。今で言えばリアルタイムのSNSのような存在。もっとも、単一電池を8本も内蔵したそのトランシーバーは、総重量4kgもあり、肩から提げて歩くのも一苦労でしたけどね。 あの頃の記念局「JA3XPO」は、万博とともにアマチュア無線の夢を世界に伝えていました。そして今、新たなコールサイン「8K3EXPO」として、55年の時を経てその灯が再び灯されたのです。 この特別局の設置目的は、「万博会場からアマチュア無線局を運用することにより、世界中に広がるアマチュア無線のコミュニティを通して、大阪・関西万博の情報を国内外に発信し、広報活動の一翼を担う」ことなのだそうです。無線を通じて、世界中の心と心をつなぐ、そんな思いは、昔も今も変わらないのかもしれませんね。 温かい日が続いておりますね。今朝の外気温は14℃とやや高めで、日中は25℃まで気温が上がり、夏日となる予想です。今日も陽ざしに恵まれ、穏やかな空模様が広がりそうで、昨日17日(木)と同様の暖かさが続く一日となりそうですよ。 あほまろも、春のイチョウの花を見上げながら、万博会場からの交信に耳を澄ませようかな。 今朝の日の出は午前5時4分。 毎月18日は、観音縁日です。 境内のハナモモもそろそろ終わりそうです。 ツツジが満開になりました。 おや、ツツジの前にシモクレン(紫木蓮)も咲きましたよ。 背景の赤いツツジ、それと対照的に咲くシモクレンの気品ある色合いが、春の庭に華やかなコントラストを与えているようでした。 浅草神社のソメイヨシノは終わってしまいましたよ。 今朝はキョエちゃん親子の姿は見えませんでしたが、ハートのハートちゃんが出て来てくれました。 足が治って、元気に飛び回りながら、乱舞を見せてくれました。 ありがとう。 まだ、ちょっとびっこだけど、いつまでも元気に飛び回ってくださいね。 おはよう益美さん。 おはようございます。今朝は開門3分半前にやって来た野崎さん。 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。 春の境内をご覧下さい。 これからはツツジの季節です。 奥山の梅の実。 今日も夏日の予報ですね。 三社祭まで一月、浅草の街では股木提灯の準備が始まりましたよ。 今日も秘密基地でダラダラ過ごしますよ。 今朝も「天空半影」の出現がありませんでした。 ------------------------------------------------------- 夕べの睡眠は90%でした。 おはようヒロちゃん。 今朝の朝の朝食は、野菜とお肉の朴葉味噌でいただきました。妻のコレクションは、自転車に乗った朋子ちゃんとマドンナちゃん。しゅと犬くんもテレビを抜け出してました。 昨日の東京スカイツリー。 しゅと犬くん。 あほまろお帰りなさい。 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、うな丼と生ウニ。飛騨で買った「白真弓」も飾ってみました。 妻のコレクションは、ウメちゃんとトメさん。 Memo iPhone 16 ProMAX