あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和7年(2025)4月13日(日)旧暦3月16日 赤口負

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ ロイヤルエクスプレス静岡・富士
○ 北海道の旅日記
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 16ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
820

- 銀杏と銀杏が、ややこしい -

日記写真

 銀杏の木に、小さな若葉が芽吹きはじめましたよ。浅草の春も、静かに、しかし確実に深まっているのですね。
 この銀杏は雌木で、秋になるとぷっくりとした実をつけます。銀杏は「雌雄異株(しゆういしゅ)」といって、雄木と雌木が別々にある珍しい樹木。実がなるのは雌木だけで、春に雄木の花から飛んできた花粉が風に乗って運ばれ、雌木の花に受粉することで、あの独特な実「ぎんなん」が育まれてゆくのですよ。
写真00
 しかし、ややこしいことに、「イチョウ」も「ぎんなん」も、どちらも同じ「銀杏」という漢字で書かれるのですから、混乱するのも無理はありませんね。あほまろも昔からこの違いに戸惑い、だからこそ、どちらも漢字でしっかり書いて見分けているのですよ。
写真00
 「イチョウ(銀杏)」は、秋になると扇のような葉が一斉に黄金色に染まり、街を鮮やかに彩ってくれます。その姿はまるで、夕陽に照らされて舞い降りる千羽の鶴のようで、あほまろは毎年、浅草界隈のイチョウ並木を歩きながら、その美しさに心を打たれているのです。
写真00
 一方の「ぎんなん(銀杏)」は、そのイチョウの木が育む果実。晩秋になると、地面にぽとぽとと落ち始め、あの独特の匂いを放ちますが、中には乳白色の栄養豊かな種子が隠れているのです。
写真00
 ぎんなんの殻を割って塩をふり、焙れば酒の肴としても逸品でした。あほまろがまだ酒を嗜んでいた頃には、寒い夜にフライパンで炒めたぎんなんを熱々のまま頬張り、ほくほくとしたその味わいに、何とも言えない幸福を感じたことを思い出しますよ。
写真00
 同じ「銀杏」と書きながら、まったく異なる姿と意味を持つ「イチョウ」と「ぎんなん」。こうした言葉の重なりには、日本語の奥深さ、そして情緒が宿っていると、あほまろは感じているのです。
写真00
 さて、今朝の東京は、低気圧と前線の影響で朝からしとしとと雨が降っております。傘は必携で、雷を伴う激しい雨になる可能性もあるとのことなので、お出かけの際には十分ご注意くださいね。今朝の外気温は12℃、日中もほとんど気温は上がらず、最高気温は14℃と肌寒い一日となりそうですよ。
写真00
 春の陽気を感じるまで、あともう少し。そんな雨の朝も、銀杏の新芽が未来を告げてくれているようで、どこか心温まるひとときを迎えるようでした。
写真00
 まだ日の出前ですが、浅草神社の鳥居の上でキョエちゃんママがあほまろが来るのを見てましたよ。
写真00
 ママはまだ、巣作りに励んでいるのかな。
写真00
 もう少し木の枝を探さなければいけないの。
写真00
 葉が出る前の木の枝を探さなければいけないから、早起きして頑張ってるのよ。
写真00
 今朝の日の出は午前5時11分。
写真00
写真00
写真00
写真00
 ビクトリー君も早起きになりましたね。
写真00
 今朝はまだ参拝客が少なかったので、境内を大きく使って乱舞を見せてくれましたよ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 ありがとう、また明日ね。
写真00
 ハナモモ。
写真00
 隣のキリシマツツジも同じ色に開花しましたよ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 浅草神社のソメイヨシノはそろそろ終わりそうでした。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 柳の新芽にも花が付きましたよ。
写真00
写真00
写真00
 桜と柳の花が終わったら、次は、三社祭ですよ。
写真00
 エンジュの木の上のキョエちゃん。こっちに降りていらっしゃい。
写真00
写真00
 おはようキョエちゃん。
写真00
 今朝は、エンジュの木の上で何をしていたの。
写真00
 高いところから、桜の花を見ていたのさ。
写真00
 キョエちゃんは桜の花が大好きなんだよ。
写真00
 まさか、食べるワケじゃ無いでしょ。
写真00
 花は食べないよ。花に寄って来る虫を探しているのさ。
写真00
 あ、あっちにみっけ。
写真00
 隣の枝に飛び移って、小さな虫を捕まえましたよ。
写真00
 あほまろには見えないけど、虫がいっぱい居るようでした。
写真00
 虫って、美味しいのかな。
写真00
 あほまろも食べてみる?
写真00
 ハハハ、食べるワケ無いよね。
写真00
 五重塔前のハナカイドウ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
おはようございます。今朝は開門4分前にお友達とやって来た野崎さん。
写真00
 おはよう益美さん。
写真00
 おはよう陽子さん。
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 春の境内をご覧下さい。
写真00
 葉桜となっても桜は綺麗でしたよ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 去年から落ちずにしがみつくソメイヨシノの一枚の葉。まだ頑張ってます。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 カエデの葉がどんどん大きくなってきましたよ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 桜が終わると同時に、ツツジの番もやってきます。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 今朝の外気温は12℃、日中もほとんど気温は上がらず、最高気温は14℃と肌寒い一日となりそうですよ。
写真00
 今日も秘密基地に引き籠もってお昼寝でもしてますよ。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は95%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
 おにぎりやさんで、今朝の朝の朝食を買って帰りましたよ。
写真00
 今朝の朝の朝食は、野菜とタマゴ焼きとお肉などにスパムおにぎり。デザートは水ようかん。
写真00
 妻のコレクションの過去少女のシンディちゃんが音威子府に戻るので、タイムマシン駅まで見送りに行くウメちゃんです。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
 なんか良い物喰ってるな。
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、久しぶりに近所の寿司屋さんから出前一丁したので、妻のコレクションのレアちゃんとルナちゃんは「黒佐藤」を頂きました。
写真00
Memo
iPhone 16 ProMAX

back