夕べの深○が祟って、あほまろの脳みそはマーボー豆腐になっていたよ。

と言っても、ちゃんといつもの時間の4時に目覚めたんだけど、まだ午前3時じゃ無いかと、時計を見誤ってしまったのが敗因だったね。

午前3時の豆腐屋さんじゃ有るまいしとか、二度寝は怖いと、布団の中でパソコン開いて一時間ほどの暇つぶししていたよ。

そこに女房が入って来て、「まだ起きないの」の声で、時計の再確認で後の祭りだったね。

ちゃんといつもの時間に起きていたのに、散歩の出発が一時間遅れのパイノパイノパイでのんき節さ。

結果がどうあれ、慌てる乞食は貰いが少ない。といっても、雨の境内に乞食ひとりもいやしないってさ。

いつもの定点観察さえ解決できれば、後は野となれ山となれ。

そうは言っても、時間内に全てを抑えることなんて出来ませんけど、あほまろが基本としている光景だけは、ちゃんと写してきましたよ。

酒は涙か溜息か、心の憂さの捨て所ってか。全く全く、あほまろは幸福な男だね。

誰が言ったか忘れたけれど、「自分自身を幸福だと思わない人間は、決して幸福ではない」って名言を思い出したね。

幸福って自分では気付かないんだよ。気付いていないけど、既に幸福の中に居るのかも知れないね。

たぶん今朝は幸福だと思うけど、明日も同じように幸福でいられるとは限らない。明日も幸福で居られるために、今日から酒を断てば良いのだ。

酒を断った翌朝は、たぶん困るくらいの幸福を感じながら歩いているのことでしょう。あぁ、明日の朝が楽しみだ。

浅草神社の参拝は浅草寺開門後だったけど、写真はついついいつもの順番にしてしまったよ。

今年も茅の輪の季節がやって来たね。茅の輪を見ると、ここで野良猫していた頃のヒロちゃんを思い出すね。

浅草の神田の稲、だいぶ伸びて来たよ。

浅草寺のパワースポット。

ぎりぎり午前6時の開門に間に合った。

今日もいちにち幸せで居られますように。明日は酒を断つので更に幸せになれますように。明後日は更に更に幸せで、その次の日も次の日も・・・。

影向堂の池に水が張られてますね。明日は錦鯉と再会出来るかもかも。

さまざまあって、「今朝の境内」は省略したんだけど、やはり記録を記録しておかなくちゃとついつい掲載してしまう。

そんなあほまろって貧乏なのに貧乏性なんだから。

「貧乏性」の 反対っていったい何だろ?そんな言葉辞書を調べても出て来ないんだけど、「贅沢性」とでも言っておきましょう。

影向堂。

聖観音さま。あほまろはモモちゃん観音さまって呼んでいるんだよ。前の愛犬モモちゃんは、いつもここに来ると便意をもよおしたもので・・・。それで、毎朝、観音さまお許しをこうむっているのです。

雨に濡れるノムラモミジも綺麗だったけど、マーボー豆腐ノーミソで撮った写真は綺麗じゃ無い。

雨が激しくなってきたので、レンズ交換しなかったから。

単に変えるのが面倒くさかっただけ。

なにしろ、夕べはいったい何杯呑んでしまったのかも思い出せないほど悪い仲間に呑まされてしまったんだから。

酒は未来を救う?バカ言うな!

紫陽花だって怒ってた。

とにかかく何かの文字で埋めておかなくちゃいけないもので、変なことばっかり書いてごめんなさい。

パーになっいるもので・・・。

-------------------------------------------
夕べ、あほまろをパーにしたのはいったいどこのバーだ!

昨日、サンバカーニバルの事務所開きを終えたスタッフを労うため、あほまろにとって悪所に赴いてしまったのが敗因だったね。

酔っ払ってバカやってると、せっかく好転し始めた日本経済もダメになりそうなくらい呑んでしまったべ〜!

あんた、そんなでっかいのいったい何杯呑んだのよ。

Memo
RICOH GR
GR 18.3mm f2.8
iPhone5
|