title

2019年11月29日(金)〜12月1日(日)
          
米坂線・磐越西線・会津鉄道・只見線の旅

         「一日目」  「二日目」 「三日目」 
「乗り鉄・撮り鉄、たまに寄り鉄日記」MainMenuに戻る
日記写真

 会津若松駅から午前6時発の只見線に乗るため、早起きをして駅に向かいました。
写真00
  まだ誰も居ない会津駅なので、お店はどこも開いていないので、朝食はお預け。
写真00
 会津若松駅で磐越西線が方向を折り返すので、新津方面の隣駅が堂島駅で、郡山方面が広田駅。これから乗る只見線が、七日町(なぬかまち)。二つ目の西若松駅までは昨日の会津鉄道と共有路線で、只見線の終点は新潟県の小出駅ですが、2011年7月の新潟・福島豪雨の被害で、現在は、会津川口−只見間の27.6kmが不通のままなので、代行バス運行となります。
写真00
 只見線の全線開通は2021(令和3)年度を目指しているようで、開通したらもう一度乗らなくちゃ。
写真00
 後方車両は、只見線色のキハ40 2085
写真00
 先頭車両は、標準色のキハ40 2086
写真00
写真00
 始発列車の先頭車両の乗客は、我々を含む8名。 後方車両は性格に数えていませんが、見た感じでは同程度のようでした。
写真00
 出発と同時刻に日の出を迎えました。
写真00
 朝霧に霞む会津磐梯山。
写真00
 会津有数の 米どころ、酒どころ。会津板下は年期の入った駅名表。
写真00
 交換駅で、東北の駅百選に選定されています。
写真00
 会津柳津駅、かつては島式ホーム1面2線を有していましたが、現在は1面1線だけ使用されていますが、遠路は撤去されずに残っていました。
写真00
 ここから只見線の線路は滝谷川をさかのぼる形で進路をとり、只見川沿いに出るのは会津桧原駅附近となっています。
写真00
写真00
 会津桧原駅を出ると、再び只見川に沿って進み、鉄道ファンに有名な撮り鉄ポイントに入って行くのです。
写真00
 第一只見川橋梁と、第三只見川橋梁を渡るキハ40系は撮り鉄ポイントとして有名ですが、あほまろは蒸気機関車の頃に一度だけ狙ったことがありましたが、大雨で不発に終わった嫌な思い出があるだけ。
写真00
 この日は水鏡が綺麗だったので、狙っている方も多いでしょうね。
写真00
写真00
 今回も沿線で数名の撮り鉄を見付けました。
写真00
 これが只見川第3橋梁ですね。
写真00
 奥会津の郷土写真家、星賢孝さんが撮影した写真によって、聖地と呼ばれる人気の場所ですが、似たような写真が氾濫しているので、今更撮りに行きたいとは思いませんが、もう一度、蒸気機関車の走りを見てみたいものです。
写真00
 会津宮下駅の年期が入った看板。
写真00
写真00
 かつて使用されていた転車台と留置線が現在も下りホームの後ろに草に埋もれて残っていますが、当然、本線には?がっておりません。
写真00
 寂しい光景です。
写真00
 ここで上り列車と交換でした。
写真00
 ここから幾重もトンネルが続きます。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 早戸駅は、かつて沼沢湖方向から採取された硫黄鉱石等を運んでいた貨物ホームがありました。
写真00
 とりあえずの終点、会津川口駅です。
写真00
 昭和46年8月に延伸開業され、会津若松 - 只見間を会津線より分離して只見線に統合された頃後に、蒸気機関車牽引列車で通過したことがあります。
写真00
 この駅舎は「只見川の雄大な流れに沿い船着場のように見える駅」として、2002年、東北の駅百選に選定されたようです。
写真00
 ここから会津川口までのJR代行バスの乗客は8名でした。
写真00
 ここでようやく駅弁に有り付けました。
写真00
 会津川口より500メートル西に、復旧工事中の第四只見川橋梁が見えてました。
写真00
写真00
写真00
 全線開通は2021(令和3)年度を目指しているようですが、この進行具合で間に合うのでしょうかね。
写真00
 只見駅です。
写真00
 只見の次が田子倉駅でしたが、廃止されたので大白川が貼られてました。
写真00  会津若松 - 会津川口間の車両は、郡山総合車両センター(仙コリ)に所属。ここ¥只見から小出間の車両は、新津運輸区(新ニツ)に所属しています。
写真00
 ここから小出までは、縁結び列車でした。
写真00
 小出 「 こい(恋)で 」 と会津 「 あい(愛)づ 」を結ぶことで、キハ48 545「 縁結び列車」ですよ。
写真00
写真00
 文字通り、どなたかと縁を結びたくても、乗客に女性は一人も居なけりゃ結ばれませんね。
写真00
 後ろは、 新潟標準色でした。
写真00
写真00
写真00
 只見を出ると、新潟県魚沼市に入ります。
写真00
写真00
写真00
 大白川駅は、新潟県内区間で唯一列車交換が可能な駅。
写真00
 列車交換で待機中。
写真00
 さすが米所魚沼とあって、延々水田が続きます。
写真00
写真00
写真00
 新潟県に入ると、とっても良いお天気でした。
写真00
写真00
 只見線の終点の小出駅。
写真00
 魚沼市の中心部にある小出地区の主要駅で、 上越線と只見線の2路線が乗り入れており[ます。
写真00
写真00
 ターンテーブルも残ってましたが、もう使われないのでしょうね。
写真00
 新しくなった小出駅には、当地出身の俳優、渡辺謙が書いた駅名表示番が掲げられております。
写真00
 駅前のマンホールは、魚沼市では無く、まだ小出町のままでしたよ。
写真00
 小出からは、上越線で越後湯沢に向かいました。
写真00
写真00
写真00
 越後湯沢駅前で食料補給。
写真00
 越後湯沢で高崎行に乗り換えました。
写真00
写真00
 そろそろ旅の終わりなので、乾杯!
写真00
写真00
写真00
 高崎駅到着。
写真00
写真00
 高崎からは、上越新幹線で帰りました。
写真00
 新幹線は超満員で、三名バラバラの席。 早めに乾杯をしておいて良かったですね。
写真00
 というわけで、長いようで短かった二泊三日の乗り鉄旅も無事終了。 帰ってからだるま弁当を食べました。
写真00
Memo
SONY α7R IV
SONY FE 12-24mm F4 G
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS


         「一日目」  「二日目」 「三日目」 
「乗り鉄・撮り鉄、たまに寄り鉄日記」MainMenuに戻る