あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和7年(2025)9月1日(月)旧暦7月10日 仏滅

今日の Menu
○ 『我が輩は鳩である』
○ 2025年三社祭 あほまろ
○ 2025年三社祭 古麻呂
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α1-2
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 16ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
XX

- 今日から9月。まだまだ猛暑日が続くようですね。 -

日記写真

  今日から九月に入りましたが、まだしばらくは猛烈な暑さが続くようです。本日も気温は三十六度に達し、再び猛暑日となる見込みでございます。
 あほまろの痛風はほぼ完治いたしましたが、無理をして歩けば、また皆さまにご心配をおかけすることになりかねません。しばらくは暑さが落ち着くまで散歩を控え、家で大人しく過ごすことにいたします。
 さて、この時期は東京スカイツリーの真後ろから太陽が昇るため、雲ひとつない朝には浅草雷門通りに面したわが家のベランダから「天空半影」を観察することができるのです。今朝もまさに見事な「天空半影」が現れました。しかし残念ながら、現在はマンションの大規模改修工事のため網が張られ、写真を撮ることができませんでした。
 そのため、表紙に掲げた「天空半影」は、一昨年の8月30日に撮影したものを使用しましたよ。今日もまったく同じ光景が現れたのでしたが、心の中に焼き付けるだけで終わりましたけどね。

 写真は、うめちゃんまちゅちゃんが、カメラに向かって手を降る姿です。(YouTubeのライブ配信から) 写真00
 開門2分前に野崎さんがやってきました。(YouTubeのライブ配信から)
写真00
 ひとでちゃんと利伊さんが手を振ってくれたようでしたが、小さくて良く見えませんね。
写真00
 浅草神社から浅草寺境内の様子は、益美さんが撮ってくれましたよ。
写真00
 ビクトリー君。踊ってくれたのかな。
写真00
 朝焼けだったようです、
写真00
 こ 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は86%でした。
写真00
 今朝の朝の朝食は、残ったライスカレーのライス抜きに、ハムさんど。妻のコレクションは、知子さんと八千代さん。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、のり巻き異なロにフライド芋。デザートはブドウ。
写真00
 妻のコレクションは、さくらちゃんとソフィアさん。
写真00
Memo
iPhone 16 ProMAX
------------------------------------------------
  日本とブラジルの外交関係樹立130周年を記念して、8月30日(土)・31日(日)の両日、浅草寺境内にて「ブラジル物産展」が開催されました。会場では、ブラジルへの理解を深めることを目的に、物産展のほか、日本への移住の歴史を振り返る展示も行われました。
写真00
 物産展では、シュラスコ、フェイジョアーダ、パン・デ・ケイジョ、アサイーといった多彩なブラジル料理をはじめ、夏にぴったりのブラジルファッションやグッズが並びました。また、伝統的な格闘技であるカポエイラの紹介もあり、文化的に豊かな内容となっていました。ただし、サンバカーニバルのような賑わいとは異なり、人出はやや控えめであったようでしたよ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
Memo
Leica M10-R BP
APO-SUMMICRON-M f2.0/35mm ASPH.

back