令和7年(2025)7月16日(水)旧暦6月22日 先負
今朝の撮影 Data SONY α1-2 SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 16ProMAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数591枚
- NHK-BS番組のロケに協力 -
今日は、NHK-BSの番組「めぐみ巡り 東京編」のロケに協力するため、いつもより20分早めに家を出ました。天気予報では朝から雨とのことでしたが、浅草寺境内での撮影中には幸いにも雨に降られることはなく、穏やかな空のもとで無事に撮影を終えることができました。 現場には、いつものワンちゃんたちも元気に登場してくれましたよ。放送は9月中旬の予定とのことで、詳細が分かり次第、あらためてお知らせいたしますね。 あほまろが「今朝の浅草日記」を書きはじめてから、いつの間にか二十四年の月日が流れてしまいましたよ。たった一日、一回の散歩の積み重ねが、気づけば干支が二周してしまうほどの記録になってしまったのですから、歳月とは誠に恐ろしいものですね。 この二十四年の間に、ありがたいことに多くのテレビ局から取材を受けてまいりましたが、なかでも忘れがたいのは、NHK「世界ふれあい街歩き」の収録。あの頃はまだ、亡き愛犬ナナちゃんと一緒に、浅草寺境内をのんびり散歩しながら定点撮影をしていた時代でございます。その映像はいまも手元にあり、ときおり懐かしさのあまり再生しては、画面の中でしっぽを振るナナちゃんに「いい笑顔だね」と語りかけているのですよ。誰も見ていない時だけ、ですけどね。 さて、今回のNHK-BS番組「めぐみ巡り 東京編」では、愛犬ナナちゃんの姿こそありませんが、あほまろの日々の定点撮影に密着し、早朝に集まるワンちゃんたちとその飼い主たちとの心温まる交流を有名女優さんが丁寧に取材してくれましたよ。 ディレクターさんもなかなかの観察眼をお持ちで、「今朝の浅草日記」に毎日登場する、あの“昨年から落ちずに、いまだに枝にしがみついているソメイヨシノの一枚の葉”にご注目なさったのですよ。 「あれをぜひ語っていただきたい」とのご要望に、あほまろ、つい調子に乗ってしまいましてね、「阿呆人也(あほのひとなり)」の狂歌などもひとつ、恥ずかしげもなく披露してしまったのです。 「散りそびれ 時の流れに 抗(あらが)いて 幹しがみつく ひとひらの意地」(阿呆人也) あれが放送でカットされずに流れてしまったら……きっと全国のお茶の間が凍りつくか、あるいは失笑されるかもしれませんな。ま、どちらでも「笑いの供養」になれば本望ですが。 「しがみつく 葉に寄せ撮る 朝の声 定点日記の 二十四年」(阿呆人也) それにしても、この番組は浅草だけでなく、日本橋、そして谷根千(谷中・根津・千駄木)も取り上げるとのこと。東京という大都市の中に、昔ながらの暮らしの風情が残る三つの街を巡る、まさに“めぐみ(恵み)”の旅となるのでしょうね。 放送は九月中旬とのことですので、詳しい情報が入り次第、またご報告いたします。どうか、カットされず、あの一枚の葉っぱが、全国の視聴者の記憶にもしがみついてくれますように――。 「めぐみ撮る 街の記憶に 咲く笑顔 葉にも犬にも 宿るおはなし」(阿呆人也) ただ、南から暖かく湿った空気が本州付近に流れ込んでいる影響で、発達した雨雲が東日本の太平洋側に断続的にかかる見通しだそうです。今後は強い雨が断続的に降る可能性があるとのことなので、このあとのロケが無事に進むことを祈るばかりです。 おはようキョエちゃん。 おはようキョエちゃんママ。 キョエちゃん親子は、まさに浅草神社の守り神といった風情ですね。 今朝も、屋根の上や狛犬の上から、訪れる参拝客をじっと見守っておりましたよ。その眼差しには、不思議と静かな気品が感じられ、まるで境内の空気そのものを見守っているようでしたよ。 今朝は、NHKの撮影スタッフが集まっていたため、いつもとは少し違った緊張感が境内に漂っておりました。そんな雰囲気に驚いたのか、ビクトリー君は棚の上から様子を伺い、やや戸惑い気味。 ハートちゃんも一緒だったのか、ふたりでひそやかに様子をうかがっていたように見えました。 けれども、ロケが一段落すると、まるで「待ってました」とばかりに、ビクトリー君がいつもの華麗な乱舞を披露してくれたのです。 その軽やかな舞は、朝の空気を切り裂くように優雅で、見ていたあほまろも思わず手を打ちたくなったほど。 残念ながら、撮影はすでに終了しております。 その舞がテレビで放送されることはありませんでしたね。 しかし、それを見ていたディレクターが、「ぜひまた改めて撮らせてください」とおっしゃってくださいましたよ。 とはいえ、ビクトリー君は少々シャイな性格。いざカメラが回った瞬間、思い通りに舞ってくれるかどうかは、神のみぞ知るところです。 願わくば、次こそ彼の渾身のダンスが、電波に乗って多くの人々の心を舞い踊らせますようにと、願いたいですよ。 予想外の青空の下で、浅草編の撮影は無事に終了いたしました。 おはよう益美さん。 おはようございます。今朝は開門の4分前に、野崎さんがやって来られました。ご一緒だったのは、お友達の高橋さんでしたよ。 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。 夏の境内をご覧下さい。 メイプルリーフ。 ソメイヨシノ。 昨年から落ちずに、いまだに枝にしがみついているソメイヨシノの一枚の葉。テレビに写ってくれたら嬉しいですね。 「散りそびれ 時の流れに 抗(あらが)いて 幹しがみつく ひとひらの意地」(阿呆人也) アメリカデイゴ。 今日は東海や関東で断続的に雨が強まり、大雨となるおそれがあります。急に雨の降り出す可能性があるため、空の変化には注意をしてくださいね。 このあと田中画伯の撮影が控えております。どうか雨に祟られませんように。 あほまろは今日も秘密基地でダラダラ過ごしますよ。 ------------------------------------------------------- 夕べの睡眠は80%でした。 おはようヒロちゃん。 今朝の朝の朝食は、野菜とチョリソーの煮物と、パン。デザートはモモ。 妻のコレクションは、旅の天使とペコちゃん。 昨日の東京スカイツリー。 しゅと犬くん。 あほまろお帰りなさい。 昨日の夜の夕食は、トウモロコシと肉野菜にパン。デザートはスイカなので、久しぶりに「黒佐藤」を飾ってみました。妻のコレクションは、大谷真美子さんとアスリーちゃん。 Memo iPhone 16 ProMAX