あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和7年(2025)4月23日(水)旧暦3月25日 仏滅

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ ロイヤルエクスプレス静岡・富士
○ 北海道の旅日記
○ 2024年三社祭特集
○ 2024年三社祭アルバム
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 16ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
169

- 激しい風雨の朝でした -

日記写真

 激しい風雨に見舞われた朝となりました。今朝は全国的に広い範囲で本降りの雨となり、強風を伴う横殴りの雨に、持っていた傘もまったく役に立たず、しばし雨に打たれることとなりましたよ。
 しかしながら、雨のわりには冷え込みが少なく、暖かな空気が流れ込んでいるため、早朝の気温は14℃。日中もほぼ横ばいで、最高気温は15℃止まりとなる見込みです。午後には次第に雨が弱まり、やがて止む時間も長くなってくるようです。移り変わる空模様を気にかけながら、春の気配を感じる一日となりそうですね。
写真00
 今日は、ユネスコが制定した大切な国際デーのひとつ、「世界図書・著作権デー(World Book and Copyright Day)」です。この日は、読書と出版文化の促進、そして著作権という知的財産の保護に思いを馳せる日であり、書物を生み出すすべての著作者たちに敬意を表する意義深い日なのです。日本においても、この日は「子ども読書の日」と定められており、未来を担う子どもたちに読書の楽しさを伝える活動が各地で行われております。
写真00
 そんな本の日、あほまろは雨音に包まれた秘密基地で、ふと本と自分との付き合い方を振り返っていますよ。若いころは目も良く、どこに行くにも分厚い文庫本を一冊、鞄に忍ばせていたものでした。しかし今では、老眼が進んでしまい、小さな活字を追うのも難儀となってしまい、老眼鏡をかけて読もうにも、ページをめくるたびに疲れてしまうのですよ。
写真00
 けれど、現代にはありがたい道具がございます。電子書籍という文明の利器。画面上で文字の大きさを自由自在に調整できるばかりか、数百冊もの本をひとつのタブレット端末に詰め込むことができるのです。電車の中でも、病院の待合室でも、あるいは旅先の夜の静けさの中でも、あほまろは、まるで自分だけの図書館を持ち歩いているかのような気分で本を開いているのです。
写真00
 さらに便利なのは、しおり機能。紙の本のようにページに折り目をつけたり、栞を挟んだりしなくても、自動的に読んでいた場所から再開できるのです。重たい単行本から解放され、あほまろは毎月、「Kindle」などで一万円以上の電子書籍を購入し、存分に読書の時間を楽しんでいるのです。
写真00
 また、著作権が切れた名作の数々も、かつて心に染み入った文学作品たちは、「青空文庫」というありがたい存在で、新字新仮名に整えられ、無料で読むことができるのです。そして、もう一つの楽しみが「青空朗読」。作品を朗読してくれるこのサービスを、あほまろは毎晩、子守唄代わりに利用しているのです。耳を澄ませば、遠い昔に戻ったような、優しい日本語の響きに包まれて、気がつけば夢の中。物語の続きを知らぬまま、翌朝を迎えることも少なくありませんよ。
写真00
 さて、今日のように冷たい雨が降る日は、外に出ずに秘密基地にこもって静かな読書時間を過ごすに限ります。あほまろが今夜開く一冊は、柳田國男の『遠野物語』。東北、岩手の山間に息づく不思議な民間伝承の世界に、しばし心を委ねたいと思います。
写真00
 本を読むという行為は、時を超えて人と人の思いをつなぐ、かけがえのない営み。電子でも紙でも、そこにある言葉が人の心を動かす限り、読書という文化は決して色褪せることはないのです。あほまろは、今日も一冊の本を通して、静かに世界とつながりながら、秘密基地でダラダラ過ごしますね。
写真00
 激しい風雨に見舞われ、傘もほとんど役に立たないような荒れた天候ではありましたが、いつもの散歩を少しだけ短縮しながらも、なんとか続けてまいりましたよ。
写真00
 今朝の日の出は午前4時58分。
写真00
写真00
 境内の梅の実も、日に日にその数を増してまいりました。今朝はあいにくの雨模様で、カメラを向けることもままなりませんでしたが、それでもなお、あほまろは実りゆく梅の姿を見過ごすことはできませんでした。
写真00
写真00
写真00
写真00
 雨に濡れながらも、懸命に枝にしがみつく若い実たちのたくましさに、しばし心を奪われておりましたよ。
写真00
 今日は大気の状態が不安定で、急な雨や雷雨に注意が必要な一日となりそうです。 写真00
 そして、どうやら明日も同様に、突発的な雨や雷雨の可能性があるとの予報が出ております。お出かけの際は、折りたたみ傘をお忘れなく、空模様の変化にご注意くださいね。
写真00
 今日もあほまろは、秘密基地に引き籠もって「青空文庫」の作品を読みふけるつもりでおりますが、おそらくそのまま心地よい眠気に誘われて、昼寝をしてしまうことでしょう。静かな午後のひととき、本の世界に身をゆだねながら、時の流れを忘れて過ごすのもまた、雨の日でも至福の時間を過ごせるのです。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は89%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
 今朝の朝の朝食は、冷や豆腐とタケノコの煮物にクルミパン。妻のコレクションは、服を着替えさせてしまったけど、たぶん彰子ちゃんとまひろちゃん。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 しゅと犬くんは、浅草に来てましたよ。
写真00
 浜口京子さんと西山君が、神輿の前で、”気合いだ!気合いだ!”。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、冷や豆腐とタケノコの煮物にナッツが出たので、ほとんど自然蒸発してしまった「湊谷藤助」を飾って、妻のコレクションの朋子ちゃんと、新入りの秋田こまちちゃんとでいただきました。
写真00
Memo
iPhone 16 ProMAX

back