令和7年(2025)4月4日(金)旧暦3月7日 先負
今朝の撮影 Data SONY α7CR SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 16ProMAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数722枚
- 今日は4が並ぶので「4合わせ(しあわせ)」と読みました -
今朝の東京都心は、5日ぶりに青空が広がる気持ちの良い朝となりました。外気温は6℃とややひんやりしていましたが、日中は18℃まで気温が上がる予想です。3月30日(日)にソメイヨシノの満開が発表されてから5日が経ちますが、境内の桜は多少葉が出てきましたが、まだかろうじて満開を保っています。今日は満開の桜が、久しぶりの青空に美しく映えそうですよ。 今月から、iPhone、iPad、Macで日本語に対応した「Apple Intelligence」が利用できるようになりましたね。さっそく試してみたところ、実にさまざまな機能が備わっており、活用の幅が広がっていることに驚かされましたよ。 とはいえ、機能が豊富すぎて、まだ何から使っていいのか迷ってしまうのも正直なところ。それでも、「AIアシスタント」をうまく使いこなせば、日々感じているちょっとした不便もスッと解消してくれそうです。 今回は、新たに追加された「Image Playground」機能を使って、ヒロちゃんとナナちゃんの写真を“ジブリ風”に変換してみました。ぜひご覧ください。 ヒロちゃんの写真を“ジブリ風”に変換。 次に、ナナちゃん。 実物よりも可愛くなってしまいました。“ジブリ風”ですが、オリジナルで著作権が無いのが素晴らしですね。これから様々な画像を試してみたいと思います。iPhoneをお使いの方、「Image Playground」で、愛犬の写真を試してください。 今日は、4が並ぶ4月4日。「4合わせ(しあわせ)」と読む語呂から、非公式ながらも「幸せの日」とされる日でございます。あほまろは、この手の語呂合わせが結構好きでして、ちょっとした遊び心の中に、人生の本質を垣間見ることがありますよ。 さて、今話題の「Apple Intelligence」に、「幸せとは何ですか?」と尋ねてみたところ、返ってきたのはこんな哲学的な答えでした。 “幸せとは、一般的には『その人にとって不満がなく、望ましい状態』のことを指します。心理学では『ウェルビーイング(well-being)』とも呼ばれ、持続的により良い状態になることを意味します。” なるほど、機械にしては随分と含蓄のあるお答えをいただきました。けれども、あほまろが「幸せ」を感じる瞬間というのは、もっとシンプルで、もっと人間くさいものです。たとえば、「お金が儲かること」、あるいは「美味しいものを食べること」「美味しいお酒を毎晩飾れること」「好きな列車旅に出ること」等々。そんな、金銭的・物質的な満足を思い浮かべてしまうのですよ。 しかし、結局のところ、あほまろが心から幸せだと思えるのは、「毎日を健康に過ごせる」こと、それに尽きます。歳を重ねれば重ねるほど、そう感じる瞬間が増えていくものです。 以前読んだ本に、こんな一文がありました。「幸せになりたい」と口にする人ほど、実は幸せから遠ざかっている。それは、「幸せ」の定義を曖昧なままにしてしまうからだそうです。たとえば「お金があれば」と言ってみたところで、「じゃあいくらあれば満足なのか?」と問われると答えに詰まってしまう。そう考えると、「お金がある」という状態もまた、幻想なのかもしれませんね。 渋沢栄一翁はこう語っています。 「単に自己の利益のみを主とし、利益を得んがために商売をなすというならば、すなわち報酬を得たいために職務を執るというに同じく、つまり報酬さえ得れば、職務はどうでもよいことになる」と。 つまり、真の「幸せ」とは、報酬の先にある「夢」や「使命感」の中に宿るものだと、あほまろは受け止めましたよ。 今月6日で、あほまろは78歳になります。着実に「終末期」と呼ばれる人生の段階に近づいておりますが、幸いにも、まだ体力も気力も能力も、そして夢も、しっかり持っております。ただ、最近ちょっと気がかりなのは、言いたいことがあるのに言葉が出てこないこと、会話の途中で何を話していたのか見失うことが増えてきたことです。もしかすると、あほまろも認知症の入り口に足を踏み入れているのかもしれませんね。 そんなことで、あほまろは「終末期の準備」というものに対して、あまり重く構えすぎないようにしています。理想の最期は、いわゆる「ピンピン・コロリ」。元気なまま、ある日ふっと人生を終える。それが一番幸せな旅立ち方かもしれませんよね。 だからこそ、あほまろは、今日もこうして日記を書き、浅草を歩き、早朝参拝のみなさんや犬友とともに、些細な日常の中に「幸せの種」を見つけているのですよ。 さて、いつまでもくだらないことに気を取られている場合ではありません。早く気持ちを切り替えて、日記を書き上げなければいけませんね。これもあほまろの「幸せ」なのですから。 今朝の日の出は午前5時23分。 キョエちゃんのあさ〜! おはようキョエちゃん。 最近は早起きになりましたね。 だって、浅草寺の開門が早くなってしまって、早朝から参拝客が集まるようになったんだも。 ハトたちも困っているんだよ。 ビクトリー君も起きてきました。 境内で遊ぶハトたちは、カラスを怖がってませんよ。 キョエちゃんは、みんなに優しいからね。 あほまろも優しいからさ。 今日もビクトリー君の乱舞が見たいよ。 それじゃ、今日はペア乱舞を見せてあげるね。 朝から元気ですね。 ハナモモ。 今日に境内に屋台が出たので、おいしいモノがいっぱい落ちているんだよ。 今日はどこで探そうかな・・・。 キョエちゃん、何か見つけたのかな。 何も落ちてなかったので、あほまろとお散歩だね。 お散歩楽しいな、ルンルン。 そこに、キョエちゃんママがやって来ました。 キョエちゃん、ごはんだから早く帰って来なさい。 やだよ、もうちょっと遊んでいたいの。 キョエちゃん、木の上に逃げて行きました。 まったく困った子だよ。 それでは、あほまろは帰ります。また、明日、遊びましょうね。 五重塔前のハナカイドウ。 浅草神社のソメイヨシノ。 おはよう益美さん。 おはようございます。今朝は開門3分半前にやって来た野崎さん。 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。 カエデの新芽もどんどん伸びてきました。 桜満開の境内をご覧下さい。 去年から落ちずにしがみつくソメイヨシノの一枚の葉。まだ頑張ってます。 今日は5日ぶりに晴天なので、お花見日和ですよ。 あほまろもお花見に出かけようかな。 今朝は「天空半影」が出現しませんでした。 ------------------------------------------------------- おはようヒロちゃん。 今朝の朝の朝食は、妻手作りのフルーツサンドイッチにポタージュ。妻のコレクションのバービーちゃんとマドンナちゃんといただきました。 しゅと犬くん。 あほまろお帰りなさい。 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、お肉入りのポタージュと、ジャムパン。デザートはタケノコの煮物。妻のコレクションのるなチャンとレアちゃんが、どでかい「黒佐藤」を飾ってくれました。こんなにでかいと、たとえ自然蒸発をしたとしても、一生涯残りそうですね。 Memo iPhone 16 ProMAX