令和6年(2024)3月20日(水)旧暦2月11日 赤口
今朝の撮影 Data SONY α7CR SONY FE 24-70mm F2.8 GM2 SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 15 ProMAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数417枚
- 計算された春分の日 -
桜の蕾が少しずつ膨らんできましたが、まだ開花までにはしばらくかかりそうですね。今年は全国的に休眠打破の時期が平年よりも遅くなる見込みですが、その後の気温が平年よりも高くなる予想で、花芽の成長速度も速くなるため、全国的には平年並みか、平年よりも早い開花となる可能性があります。東京では開花が25日頃と言われていますが、この状況だと浅草寺境内は数日遅れそうですね。 今朝の外気温は5℃でしたが、昨日までとは違い、強い風もなく晴れて爽やかな春風の中での散歩となりました。ただし、予報によると晴れていても油断はできません。午後には天気が急変し、局地的に雨が降り、雷や突風、雹(ひょう)が伴う可能性があるそうです。お出かけの方は、空が急に暗くなってきたら注意が必要ですよ。 今日は「春分の日」です。「春分の日」は、国立天文台が算出する定気法に基づいて決定されます。この日は前年の2月1日に翌年の暦をまとめた「暦要項」として、閣議決定され、官報で告示されます。天文学に基づいて年ごとに決定される国家の祝日は、世界的に見ても珍しいとのことですよ。 日本では、「春の彼岸」として、先祖を祭る日とされています。そして、太陽が真東から昇って真西に沈む、昼と夜の長さがほぼ同じになる日とされていますね。また、この日を境に昼の時間が長くなり、夜の時間が短くなる傾向があります。ただし、実際には「春分の日」では平均的に昼の方が約14分長いと言われています。 浅草寺も、本堂の開門時間が夏時間になり、30分早くなるのですが、変更は4月1日から行われるのです。これは、毎年の「春分の日」が確定的な日程ではないため、区切りの良い日を選んだのでしょうね。 そして今日は、「電卓の日」としても知られていますね。昭和39(1974)年に、早川電機工業株式会社(現在のシャープ株式会社)が国産初の電卓「CS-10A」を発表し、6月に価格53万5,000円で発売されました。当時は、四則演算しか行うことができず、その高価な価格は当時の車を買えるほどであったそうですよ。しかし、現在では電卓は生活に欠かせない道具となり、100円ショップでも手に入れることができるのですよね。なんて進化したことしょうね! なお、早川電機が電卓「CS-10A」を発表したのは昭和39年3月18日でしたが、3月には他にも多くの記念日がある中でも、市場の隆盛を象徴する春の到来を意味し、さらには覚えやすい日ということで、3月20日に設定されたと伝えられております。 今朝の日の出は、午前5時44分。 早朝から本堂前で延々撮影が行われていたことで、参拝客は立ち入れませんでしたよ。たぶん許可を取っているようなので、警備員などを配して迷惑がかからないようにやって欲しいですよね。 宝蔵門前でも何かやってましたよ。 撮影とは無関係の凄い軍団がやって来ましたよ、 第46回全国高等学校柔道選手権大会に出場するため、沖縄から参加したそうです。昨日の個人戦は残念な結果でしたが、今日の団体戦での活躍に期待をかけてのお参りでした。頑張ってください。 おはよう陽子さん。 おはようございます。今朝は開門2分半前にやって来た野崎さんとお友達。 開花を待つソメイヨシノ。 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。 椿の花。 週末は天気下り坂ですよ。 この春最初の「天空半影」を記録できましたが、まだ薄かったです。 今日は銀座の写真展に行く予定なので、お昼寝できませんよ。 ------------------------------------------------------- 夕べの睡眠は74%でした。 おはようヒロちゃん。 妻のコレクションから。試合で怪我をしたバービーちゃんを優しく機内に案内をするスチュワーデスさん。 今朝の朝の朝食は、野菜とシャケと海苔ごはん。 昨日の東京スカイツリー。 しゅと犬くん。 あほまろお帰りなさい。 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、変わったシュウマイと、チーズパン。まだ黒佐藤が残っていたので飾ってみました。 Memo iPhone 15 ProMAX