令和6年(2024)1月7日(日)旧暦11月26日赤口
今朝の撮影 Data SONY α7CR SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 15ProMAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数454枚
- 千円札の思い出 -
今日は冬型の気圧配置で、上空には強い寒気が流れ込むため、気温は昼間もあまり上がらず、風が冷たく感じられましたよ。それでも、今朝の外気温は6℃と、通常よりは高めでした。しかし、夕方からは寒気がピークに達する見込みです。そして、明日の三連休最終日は「成人の日」ですが、にわか雨やにわか雪が降る可能性もあるようなので、新成人の方々はご注意くださいね。 昭和25(1950)年の今日、新円切替後初の1000円札が発行された日です。 懐かしさを感じる聖徳太子の千円札を覚えてますか。この紙幣は、昭和25(1950)年1月7日から、昭和40(1965)年1月4日まで発行されたのでした。 ちなみに、昭和25(1950)年の国家公務員の初任給が、大卒約五千円。昭和40(1965)年は、一万八千円ほどだったので、現在の一万円札以上の価値があり、当時は子どもたちが手にすることが出来ない高額紙幣だったのですよ。 (画像は雑学ネタ帳より転載) その後の千円札の変貌。 昭和38(1963)年11月1日から、昭和61(1986)年1月4日まで、伊藤博文。 昭和59(1984)年11月1日より、夏目漱石。 平成16(2004)年11月1日より現在まで、野口英世。 そして今年、令和6(2024)7月には、北里柴三が描かれた新紙幣が発行される予定になっているのです。 あほまろが初めて聖徳太子の千円札を手に入れたのは、忘れもしない中学3年生の時の春でした。それは、地元の電気屋でテレビアンテナ設置で得た初めての給料、二千四百円を受け取った時でした。 あほまろにとっては、ただの紙切れ以上のものでしたね。自分の時間と労力を投資して得た、価値ある報酬の象徴を神棚に上げて、自分の価値と努力を信じて、これからも努力することを誓ったのです。 あの時の聖徳太子千円札を手にしたことによって、乗り鉄(国鉄完乗)への旅立ちの始まりとなったのですからね。 皆さんも、お札に関連する様々な思い出をお持ちでしょう。あほまろ自身、千円札の肖像が聖徳太子から伊藤博文に変わった際には、なんとなくその価値が下がったように感じたことを覚えていますよ。やはり、お札といえば聖徳太子の姿が最も似合っているという印象が強いのです。今でも、そういった昔のことを思い出しながら、戦後初の千円札が発行された今日の記念日を懐かしんでいるのでした。 最近では、キャッシュレス決済サービスが日常生活において当たり前の存在となりつつありますね。日本においてもっとも普及しているキャッシュレス形態は、給料や家賃、光熱費などを銀行口座から自動引き落としする方法ですね。それにも関わらず、日本のお店での現金支払いの比率が80%に達すると言われており、これは欧米諸国に比べるとまだまだ現金依存度が高いことを示しているのです。 あほまろ自身も、まだ少額の買い物の際には現金を使用することが多いのです。しかし、経済産業省はキャッシュレス比率を40%に引き上げるという野心的な目標を掲げています。この目標が達成されれば、日本社会における紙幣への依存度は大幅に減少することになるでしょう。そして、そうなれば、紙幣の発行頻度も減少し、今回発行される新札が最後になる可能性さえありますね。 そんな訳で、新札は将来価値が出るかも・・・。 キャッシュレス化は経済だけでなく、我々の生活様式や文化にも大きな変化をもたらす可能性を秘めているのです。しかし、現金が完全に無くなる日が来るかどうかはまだ未知数です。現金の利便性と安全性を好む人々も多く、このバランスがどのように変化していくのか、注目していく必要がありますよね。 とはいえ、新札の発行を心待ちにしている人も多いでしょう。新しいデザインや改良されたセキュリティ機能は、多くの人々の好奇心を刺激することでしょう。新札が手に取れるその日を夢見て、現代の金融の進化を見守り続けようではありませんか。 今朝の北斗七星。経典に薄かったので判らないかな。 今朝の日の出は、午前6時51分。 今日は二十六夜月。 おはようございます。今朝は開門1分を記ってやって来た野崎さん。 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。 冬色の境内。 全国的にこの時期らしい真冬の寒さになっているようです。 今日も秘密基地に引き籠もって、何してようかな。 ------------------------------------------------------- 夕べの睡眠は70%でした。 おはようヒロちゃん 起き上がる気配無し。 今朝の朝の朝食は、野菜とナッツを混ぜた卵焼きにクロワッサン。 でっかいSDカードが届きました。 昨日の東京スカイツリー。 あほまろお帰りなさい。 寂しかったよ。 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、宇都宮餃子にダイエット寿司なので、最後のお酒で晩酌。 Memo iPhone 15 ProMAX