あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和5年(2023)12月29日(金)旧暦11月17日先負

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 15ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
404

- 後二日 -

日記写真

 今朝の外気温は3℃で、東京は高気圧に覆われており、晴れが多く日差しが届いています。昼間は気温が15℃前後まで上がり、季節外れの暖かさが見込まれるようです。今年も後2日、年越しの準備には穏やかな天気で、久しぶりに秘密基地の大掃除をするのにも適した日と言えそうですね。
写真00
 新年の楽しみのひとつが初詣ですが、新コロ開けの今年の参拝客はいつも以上に増えるのでしょうね。
写真00
 新年の楽しみのひとつに挙げられる初詣ですが、ニュースで安全な参拝のために分散しての参拝が推奨されていることを耳にします。時代の流れに沿って、初詣の習慣も徐々に変化しつつありますが、それでもやはり、混雑を避けることは大切です。適した時間を選んで、初詣にお出かけください。
写真00
 あほまろは毎年、初詣をいつも通り午前4時頃に行っています。この時間は、参拝者もまばらで、新たな年の安全と平和を心静かに祈願できる貴重な時です。みなさんも、自分にとって心地よい時間を見つけて、新年を迎えるこの美しい伝統を楽しんでくださいね。
写真00
 初詣でのお賽銭を「投げる」習慣についてて、テレビで偉そうな坊主が喋ってましたよ。お賽銭は神仏へのお供え物としての側面があり、その扱い方には敬意を払うべきなので、そっと賽銭箱に納め、神仏への敬意を表すと共に、静かで落ち着いた参拝の雰囲気を守ることが望ましい行動なので、「投げる」行為はいけません、とのことでした。
写真00
 とはいえ、混雑時に賽銭箱まで直接たどり着くことが難しい状況では、参拝者が遠くから賽銭を揚げ入れることもよくありますよね。このような状況では、参拝の意志を表す方法として、やむを得ず賽銭を投げ入れることもありますよね。初詣の時くらいはこの慣習も神仏は柔軟に受け入れてもらえるはずですよね。大切なのは、心からの敬意と感謝を持って行うことなのですから。
写真00
 浅草寺と浅草神社は、初詣で非常に人気のある場所なので、混雑する時間帯を避けることは賢明ですよ。特に、年明け直後の0時から3時までは多くの人が新年の祈りを捧げるために訪れるため混雑が予想されてます。また、正月三が日の午前8時から午後5時までは、一日を通して、雷門から本堂まで参拝者が絶えない時間帯となっているので、これらの時間を避けて訪れることで、よりゆったりとした気持ちで初詣を行うことができるでしょう。
 ゆったりとした気持ちで初詣を行うことができるのは、元日の早朝4〜6時の間ですよ。
写真00
 今朝の日の出は、午前6時49分。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 おはよう陽子さん。米パンを頂きました、ありがとう。
写真00
 おはようございます。今朝は開門数十秒前にやって来た野崎さん。
写真00
 開門直前に益美さんと。
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 冬色の境内。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 今日から大晦日にかけての最高気温は、15℃近くまで上がるようですね。
写真00
 今日は、秘密基地と自宅で、お正月の準備をするつもり。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は86%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
写真00
 散歩から帰ると、タンスの上で待ってたよ。
写真00
写真00
 今朝の朝の朝食は、野菜炒め卵焼きにジャケと納豆玄米。
写真00
 昨日のお昼の昼食は、弟子たちと今年最後の忘年会風味。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
 玄関に何か届いてるよ。
写真00
 毎年、九州の友人より巨大なみかんが贈られてくるのです。
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、ダイエット中なので、シラス入りの卵焼きとパンだけ。でも、麦汁が添えられていたので、ちょっとだけ舐めました。
写真00
Memo
iPhone 15 ProMAX

back