あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和5年(2023)12月21日(木)旧暦11月9日先勝

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 15ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
405

- 長い夜を存分に楽しむ絶好の機会 -

日記写真

 東京の今朝の外気温は4℃で、冷えた朝に池の鯉が水しぶきを上げながら近づいてくると、周囲の寒さが一層増してくるように感じられましたよ。今朝は全国的に冷え込みが強まっているようですね。北海道のアメダス富良野では−24.4℃を観測し、今季全国最低気温を更新したようです。昼間も気温はあまり上がらず、寒い一日となりそうですね。
写真00
 今朝は薄い雲に覆われていたので、いつもの北極星も霞んでいましたが、今週は、北半球において星空観賞に最適な時期を迎えています。明日は、太陽が年間で最も南に位置する「冬至」に当たります。日の出から日の入までの時間が一年で最も短くなるため、長い夜を存分に楽しむ絶好の機会となるようですね。
写真00
 日没後は月が明るく輝き、夜通し光を放ちますよ。そして、来週に訪れる満月「コールド・クリスマス・ムーン」へと徐々に満ちていく様子を見守ることができることでしょう。
写真00
 明日は、月が木星と接近し、月が木星のすぐ上に見えて、明後日には86%輝く月が木星の真横に見えているはずです。
写真00
 こぐま座流星群もピークになるのですが、明日は少し明るすぎるので、流れ星を確認することは難しいかも。でも、こぐま座流星群は毎年12月下旬に活発になる流れ星なので、放射点のあるところにだけ出現するのではなく、夜空のどこにでも現れるので、放射点の方向にはこだわらず、空の広い範囲に注意を向けるようにしたら良いでしょう。
写真00
 そして、「冬至」は、北半球において昼間が最も短くなる特別な日なので、人類の文化において数千年にわたり重要な記念日とされているのですよ。
写真00
 約5000年前の新石器時代に築かれたストーンサークルにも、夏至と冬至の際の日の出と日の入りの方向を正確に一致させているのは驚きですよね。「冬至」は、北半球の空において太陽が最も南を通過する時期を示し、この日には太陽が昇る時も沈む時も最南端を通るのです。
写真00
 「冬至」を過ぎると、日の出と日の入の位置がどんどん北へとずれて、6月の「夏至」には最北端に到達するのです。それによって、3月の「春分」と9月の「秋分」には、「冬至」と「夏至」の中間に位置しているのです。
 寒さは増していますが、クリスマス前の天体ショーを楽しみたいですね。
写真00
 シキザクラはまだ満開を保ってますよ。
写真00
写真00
 今朝の日の出は、午前6時46分。
写真00
写真00
写真00
写真00
 おはよう陽子さん。
写真00
 おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 冬色の境内。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 西日本から順に真冬並みの寒気が流れ込んでいます。東京では23日(土)にかけてが寒気の流れ込みのピークとなるようですよ。
写真00
 あほまろは今日も秘密基地に引き籠もって何かやってますよ。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は82%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
 寝ぼけ顔。
写真00
 今朝の朝の朝食は、野菜と卵入りの肉丼風味。
写真00
 朋あり遠方より来る、といっても、水戸は遠方じゃ無かったかな。
 カメラマンの菊池君と、JR東日本水戸支局のシホちゃんが秘密基地に訪れました。 写真00
 ロシアに対する感情は複雑だけど、ロシア料理には好意を持っているとのことで、ビールストロガノフやフロシキ等。美味しかったですね。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 しゅと犬くん。
写真00
 ヒロちゃんまだ寝ていたの。
写真00
 だって、寒いんだも。
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、サラダに納豆ごはんじゃ絵にならないので、佐藤さんもお呼びしてみました。
写真00
Memo
iPhone 15 ProMAX

back