あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 先負→

令和5年(2023)1月2日(月) 旧暦12月11日仏滅

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α1
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 14ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
422

- 正月ぐらいは休もうよ -

日記写真

 正月2日目になると、早朝の初詣客も一気に減ってしまうので、早朝散歩は通常に戻ってしまいましたよ。
写真00
 今朝の外気温は3℃で空気は冷たかったけど、寒さを感じずに歩けました。でも、空気が乾燥してるので、静電気は防ぎようもありませんでしたけどね。
写真00
 古来から正月三ヶ日は休息なので、掃除、煮焚きなどせずに家族でゆっくり過ごすことになっている日とされておりますが、なぜか今日2日目には様々な行事も制定されているのです。
写真00
 農家は今日から「農始め」、漁村では「初舟」、商店では「初商」等、今年最初の仕事を始める日にも制定されているのも不可解ですよね。
写真00
 それじゃ、日本人の正月休みは元日だけってことに、戦後、日本人の習慣を実感したマッカーサーから「エコノミック・アニマル」、「ウサギ小屋」、「日本人は12歳の少年」等の発言が出たようです。
写真00
 一般的な会社員などは休みの方も多いのですが、24時間営業や元旦営業が当たり前の職業が増えたことで、気分的には正月はただの月替わりなだけになってしまいましたよね。
写真00
 思えば、あほまろが結婚した頃の年末年始は、どこのお店も休業し、コンビニもまだ少なかったので、年末になると、妻とお正月用の食料の買いだめでかけたものでした。便利になって正月風情も薄れてしまったのか、元日営業しているお店の前を通りながら、みなさん、「正月ぐらいは休みましょうよ」なんて呟いてしまった、元日のあほまろでした。
写真00
 早朝の初詣。芸者さんかな。
写真00
 日の出前の境内。
写真00
写真00
写真00
写真00
 午前6時半の開門時間が迫ると、参拝客が集まってきましたよ。
写真00
写真00
写真00
 おはようございます。今朝は開門4分前にやって来た野崎さん。今年もよろしくお願いします。
写真00
 子育地蔵さま、今年もわが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 瓜生岩子像。
写真00
 気温は低めですが、お天気は良さそうですね。空気が乾燥しているので、静電気にはご注意ください。むやみにペットを撫でないようにね。
写真00
 おまいりまちの前田食堂さんには、年末年始のお休みは無いようです。
写真00
 今日も秘密基地に引き籠もって何かやってるよ。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は86%でした。 テレビの鶴瓶観ながら寝落ち。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
 今朝の朝の朝食は、おせちの残り物。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 お帰りなさい。
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、知り合いが贈ってくれたおせちで家族の新年会。
写真00
Memo
iPhone 14 ProMAX

-------------------------------------------------
 元日の浅草風景、
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 帰りに、立花家橘之助とお弟子さんにお逢いしました。おめでとうございます。
写真00
 浅草寺初詣は、過去最高の人出になったようでした。この行列は午後3時頃の雷門から仲見世に入る行列で、なんと5重の折り返しになってましたよ。これじゃいったい浅草寺まで何時間かかるのでしょうね。ちなみに、あほまろの初詣は、早朝に済ませましたけどね。
写真00
 同時間の浅草寺境内。
写真00
写真00
 昨年の韓国の事故の影響なのか、今年の警備も過去最高。いつになったらこの行列が解消されるのでしょうね。
写真00
Memo
Leica M11
APO-SUMMICRON-M f2.0/35mm ASPH.
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
APO-SUMMICRON-M f2.0/75mm ASPH.
APO-TELYT-M 135 mm f/3.4


back