あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和4年(2022)5月2日(月) 旧暦4月2日大安

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α1
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 1
2Pro MAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
470

- 日記の更新が遅れました -

日記写真

 昨日は生憎の雨模様でしたが、一日中列車の中だったので濡れることは有りませんでしたが、せっかくのプチ旅行の車窓は楽しめなかったのが残念でしたけど、乗り鉄気分はそれでも満足なのさ。
写真00
 新野でが早まり、散歩の時間が明るくなってまいりました。 
写真00
 どちらかと言えば、あほまろは暗い朝の方が雰囲気有って好きなので、散歩時間を1時間ほど早めようかなとか真剣に感じている今日この頃であります。
写真00
 でも、早朝散歩組のみなさんともお逢い出来なくなってしまうのは困るので、夜中に出かけるしか無いのでしょうね。最近のデジカメは高感度でもノイズを全く感じなくなっているのです。
写真00
 あほまろが散歩に持ち歩いているカメラには、広角から望遠まで1本で使えてとても便利なレンズ(24~240mm)を使っていますが、画質が悪いのが難点。
写真00
 そんなワケで、画質優先の写真が欲しい時には、別のカメラ(ライカと単焦点レンズ)を持って出かけることも多くなりました。
写真00
 それじゃ、最初からライカと単焦点レンズを持ち歩けば宜しいのでは、そんなことをおっしゃる方もいらっしゃいますが、単焦点レンズ日記の写真を賄おうとしたら、4〜5本レンズが必要となるので、被写体によってレンズ交換が面倒で、朝の散歩には不向きなのですよね。

 多少、画質が悪くても日記用には問題無いので、できる限り画素数の多いカメラで画質を補うしか無いのです。

 でも、本音を言うと毎日ライカを持ち歩きたいので、たまには、標準レンズ一本で、チャレンジしてみようかな。
写真00
 おはようございます。今朝は開門2分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。
写真00
 瓜生岩子像。
写真00
 境内の露店ののれんに鬼滅の刃が搭乗しましたが、これって、ちゃんとライセンスされているのでしょうかね。
写真00
 境内のツツジが終わりかけると、初夏の花々が咲き出しました。
写真00
写真00
写真00
写真00
 奥山の梅の実。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 明日は気温が高めになるようです。
写真00
 今日は、旅の写真整理が忙しくなりそうなので、 昼寝をする時間も無さそうです。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は74%でした。
写真00
 妻が杖無しで歩く練習を始めました。 廊下に手摺りを取り付けて良かったでしょ。
写真00
 おはようナナちゃん。 今朝は具合が悪そうで、朝食に出て来ませんでしたよ。
写真00
 そんなワケで、今朝の朝食は、チムチムドンを観ながら、ひとり寂しい朝ご飯でした。
写真00
 最近のナナちゃんは足腰が弱って、寝てばかり。
写真00
 側でいつも、ヒロちゃんが見守ってますよ。
写真00
 昨日のプチ旅の切符です。
写真00
 旅から戻ると、ナナちゃんとヒロちゃんがお出迎え。でも、横になったままで、お帰りなさい。
写真00
-------------------------------------------------------
 昨日のプチ旅は、常磐線特急ひたち3号にて、上野から仙台まで4時間半の長距離列車で息子と二人旅でした。
写真00
 特急ひたちは、東日本大震災から9年目の2020年3月に仙台までの全線が開通したのです。
写真00
 仙台までの直通は、10両編成で一日3往復しておりますが、仙台まで乗る方は少ないようです。
写真00
 ゴールデンウィークですが、グリン車の乗客は半分ほどで、仙台までの乗客は10名ほどでした。
写真00
 車内販売もありましたが、途中の「いわき」まで。
写真00
 昨日は生憎天候に恵まれませんでした。茨城県に入ると田園地帯が続き、水田には水が張られ 田植えの準備が始まったようです。
写真00
写真00
 いわき駅で3分停車。乗務員の交代し、車内販売の方が降りられました。
写真00
 広野からは、海を望む海岸が見えてきました。かなり波が激しかったです。
写真00
 この辺りは、福島第一原発事故による影響で帰宅困難区域に指定されていた地域ですね。海岸には新たな堤防が築かれております。
写真00
 浪江駅。
写真00
 この辺りの水田にも水かはられてましたが、帰宅困難区域でも田植えはされるのかな。
写真00
 八重桜はまだ残ってましたよ。
写真00
 原ノ町駅では、乗降客が多かったです。
写真00
 帰宅困難区域が解除された相馬からは、のどかな田園風景が続きますが、どの水田にも水がはられてますね。
写真00
写真00
写真00
 東京から約370kmの長距離特急列車も定刻1分前に仙台到着でした。
写真00
 仙台駅。
写真00
 大都会仙台は、連中で混雑しておりましたよ。
写真00
写真00
 駅中広場では、東北おみやげフェアが開催されてましたが、好き嫌いの無いあほまろですが、サンスター歯磨きを食べてるような味の「ほや」だけは、食べられません。
写真00
 これから石巻まで行って戻ってきます。
写真00
 せっかくの仙台なので、名物駅の立ち食い蕎麦にて昼食。 ちょっと豪華なお蕎麦ですが、お値段はお財布に優しい380円でしたよ。
写真00
 石巻まで仙石東北ラインです。 この線は、2015年(平成27年)5月30日から運行が開始しされた路線なので、あほまろは初乗車でした。
写真00
 この路線は、ハイブリッド気動車「仙石東北ラインマンガッタンライナー」、HB-E210系にて、2022年1月中旬から運行されております。
写真00
写真00
 運転区間は仙石東北ラインの定期列車として、一部列車は仙台〜女川・仙台〜小牛田間でも運行しますが、今回は時間が無いので、女川までは行けませんでした。
写真00
 車内には、現在の走行状態がモニターに写し出されておりました。
写真00  仙石東北ラインは、仙石線とほぼ平行する快速専用線です。
写真00
 新しい車両は新車の匂いが漂うようで、快適でしたよ。
写真00
写真00
写真00
写真00
 石巻駅到着。向かいには仙石線の205系が停まっておりました。
写真00
 駅舎は、仙石東北ラインを利用し石巻を訪れる観光客を歓迎し、漫画家・石ノ森章太郎氏の人気キャラクターが飾られております。
写真00
写真00
写真00
写真00
 東日本大震災で駅舎も被害を被り、津波が押し寄せた位置も記されておりました。
写真00
 駅舎外観。
写真00
 石巻市のマンホール。
写真00
 雨が激しくなったので、駅前を散策しただけで帰路につきました。
写真00
 「仙石東北ラインマンガッタンライナー」は「石ノ森萬画館」が開館20周年を迎えたこと で、「サイボーグ 009」「仮面ライダー」や「がんばれロボコン」など、仙石線のマンガッタンライナーと同様のラッピングを施され、子ども達にも人気の路線なのです。
写真00
写真00
 次回は、石巻でゆっくり時間を取って「石ノ森萬画館」を訪れてみたいものです。今回は、僅か30分ほどの滞在でした。
写真00
 途中駅の「蛇田」。あほまろは、北海道「虻田」郡狩太町出身なので、似て非なる駅し名に喜びを感じてしましましたよ。
写真00
写真00
 こちらのたんぼも水がはられてました。そろそろ田植えですね。
写真00
写真00
写真00
写真00
 仙台駅に到着。 さよなら「サイボーグ 009」君。
写真00
写真00
写真00
 となりのホームに、16:06発の特急ひたち26号が停車しておりましたが、到着が遅くなるので、戻りは新幹線なのです。
写真00
 仙台駅で妻のおみやげと弁当を買いました。
写真00
写真00
  新幹線の時間まで、ちぃータイム。お酒は新幹線でのお楽しみ。
写真00
 東北新幹線も無事に開通しましたが、速度規制で通常の5割程度の本数で運転しておりました。
写真00
写真00
写真00  帰りは、やまびこ266号 仙台17:13-上野19:34。
写真00
 現在、地震の影響で仙台-福島間が4月2日に運転再開されましたが、まだ速度制限がされているので、速度は特急並みで時間がかかりました。
写真00
 夕食は新幹線で、「牛タン」屋のステーキ弁当。息子は「牛タン」が美味しいと喜んでましたが、あほまろには好き嫌いは無ありませんが、「牛タン」だけは、牛が可愛そうなので頂けないので、旅の最後は、地酒で乾杯。
写真00
 上野上野〜に、定刻到着。
写真00
 旅の楽しみは帰るところがあるからですね。 妻に名物「萩の月」と「しらがつもなか」を下げて、無事ご帰宅したのに、妻はもう寝てた。
写真00
Memo
iPhone 12ProMAX

Leica M11
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
SUMMILUX-M f1.4/28mm ASPH.


back