♪夕焼け小焼けで日が暮れて・・・、昔はそんな歌がありましたね。実は、あほまろの子どもの頃、近所の友が、夕焼けは文字通り夕方のことで、小焼けは朝焼けのことだよと言ってたことを、ず〜っと信じていたので、夏休みのラジオ体操に集まったみんなに、今朝の小焼けは綺麗だねと言ってバカにされたことがありました。

そんなことで、今でも朝焼けに出会うと当時を思い出して、ついつい綺麗な小焼けだな〜・・・。

肌寒い朝になりましたが、小焼けが綺麗だったのでお天気は下り坂かもね。

高齢者の踏み間違え事故が多発してますね。

あほまろは、秘密基地からの帰りはいつも、車が入れないビルの間の細い路地を通って帰っているのですが、昨日はその路地で危ない目に逢ってしまいました。

歩いて居ると、突然背後からクラクションを鳴らされ慌てて横道に逸れた瞬間、軽四輪が猛スピードであほまろの横をすり抜け、前方の一方通行を逆走した途端に対向車の側面を擦ってしまったのでした。擦られた運転手は驚いて飛び出し、ここは一方通行だぞと怒鳴ると、高齢運転手は慌ててバックしようとしたのか、ギヤを間違えて更に前進、今度は対向車の後ろのバンパーにぶつけてしまったのに、まだ、アクセルをふかし続けていたのでした。

ぶつけられた運転手はドアを開いて高齢運転の車のエンジンを切り、警察を呼びましたが、高齢運転手は、この状況を把握していないのか、ず〜っと座に座ったままでしたよ。双方に怪我が無くて良かったけど。高齢者の運転は怖いですね。
あほまろは、70才で免許を返納したので、もう運転は出来ませんが、まさか車進入禁止の路地でこんな事故に遭遇するとは、高齢者運転の車に衝突されないように気をつけなくちゃいけませんね。アクセルとブレーキの踏み間違え、池袋のあの上級国民の事を思い出してしまいましたよ。

昔は小焼けと思っていた、今朝の朝焼けです。


おはようございます。今朝は開門3分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

境内の椿の実。







秋は紫の花、やぶ欄。

9月も気づけばあと3日ですね。

帰りに薄い「天空半影」に遭遇しました。

出現は瞬間で消えてしまいましたよ。

今日はちょっとお出かけしなくちゃいけないので、厳重な新コロ対策が必要ですね。

-------------------------------------------------------
夕べの睡眠は78%でしたが、熟睡感は有り。

散歩の帰り、ナナちゃんは玄関でお出迎え。よく眠れたようですね。

ヒロちゃんも一緒にお出迎え。

今朝は久しぶりのお蕎麦に久しぶりのとうもろこしでしたが、これもそろそろ終わりかな。

昨日は、保険屋さんより女房のお見舞いを戴きましたが、新コロのおかげで届けることも出来ませんね。

娘が、あほまろ1人でも食事が作れるようにと、全自動調理器を買ってくれたので、さっそく肉じゃがを作ってみました。材料を入れるだけで後は自動調理してくれる優れ物です。次は、お蕎麦も作ってみましょうかね。

ナナちゃんとの晩酌は、全自動調理器が作ってくれた肉じゃがと北海道のとうもろこしをアテに、賀茂鶴の限定酒なのさ。デザートは女房のお見舞いですよ。

Memo
iPhone 12Pro MAX
|