今日は気温が低かったので蒸し暑さを感じない、爽やかな散歩でしたよ。

東シナ海で停滞していた台風14号が動き出したようで、明日は西日本に接近・上陸のおそれがあるようで、三連休初日にかけては荒天警戒が出されています。


三連休初日の18日(土)にかけては、全国の広い範囲で大雨や強風、高波など荒れた天気になるおそれがあるようなので、連休中の雨が心配ですね。

過去の日記を整理しながら、去年の今日、ロイヤルエクスプレスで北海道の旅の2日目、釧路から釧網線で、釧路駅から久しぶりの釧網線で根釧大地を走っていたのですよ。

釧網線から分岐する標津線の中標津駅の近くに同級生の実家が有り、みんなで流氷見物に行ったことを思い出し、標津線はとっくに廃線になってしまったんだよな・・・と、当時を懐かしく思い出しながら車窓を眺めていたのでした。

中標津の同級生は、標津線が廃止されることで商売が成り立たずに廃業し、札幌で会社勤めをしています。JRだけじゃ無く政府も、鉄道廃線がは住民の生活に重大な危機を及ぼすことも考えて貰いたいですが、昨日のニュースで、JR北海道は来年春に7つの駅を廃止するほか列車の減便を行うことが発表され、沿線住民も困惑していることでしょう。

今回の廃止予定は、函館線の5駅、花咲線と宗谷線のそれぞれ1駅の合わせて7駅とのことですが、具体的な駅名はまだ判りません。現在関係自治体と協議を行っているようですが、廃止を決めてから形式だけの協議なんて全く無意味ですよね。JR北海道は、地域住民のことより、北海道新幹線札幌延伸が最優先課題のようですから、困ったことですよ。

おはようございます。今朝は開門3分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

境内の椿の実。








便所の匂いが漂う境内です。


今夜から、月が土星と木星に接近していくようです。夜空を見上げて、天気予報で、存在感のある月とW惑星が接近する様子をお楽しみくださいと言っていながら、今夜は雨ですよ。

一年間続いた浅草公会堂の工事が終わりに近付いたようで、外壁の覆いが取り外されました。

雲の合間から陽の光が差してましたが、雲が厚かったので「天空半影」の出現はありません。


早く晴れてくれないと、「天空半影」の時期が終わってしまいそうですね。

-------------------------------------------------------
夕べの睡眠は僅か62%でした。

おはようナナちゃん。

朝食。

昨日は夕方は雨が上がり、爽やかな晴れを期待していたのに、夜中から再び曇ってしまったようですね。

そして夕食。

Memo
iPhone 12Pro MAX
|