予報では早朝から雨になるとのことでしたが、散歩に出かける時は降ってませんでしたが、一応傘は持って出かけましたよ。

傘も持って大正解、途中から本降りになってしまったので、今朝は浅草寺の開門を待たずに戻ってきてしまいました。

東京の緊急事態宣言はまたまた延長になりましたね。今月12日までだったのが、30日までとなりましたよ。

いったい宣言解除の判断はどうなっているのでしょう。感染や医療の状況を示す「ステージ」で、緊急事態宣言は、最も深刻な「ステージ4」で、宣言を解除するには感染や医療のひっ迫状況が「ステージ3」まで下がらなければいけないと言われても、そんな数字を示されても、我々素人には全く理解出来ませんよね。

たとえば、感染者が何名以下で何日続いたらとか、誰でも理解出来る新たな指標を示してもらいたいものです。いつまで経っても、飲食店の方々が安心して商売が出来ないのが気の毒ですよ。

政府は、次の自民党総裁は誰がいいか、新コロ問題より重要視しているようだけど、誰になっても新コロ過は治まるワケ無いけど、もっと真剣に取り組んでもらわないと、いつまでも不自由な生活が続きますよ。

緊急事態宣言に伴う酒類提供停止やによって、最近は飲食店で種類を呑むことが出来ないのです。

先日の夕方、札幌の繁華街ススキのを歩くと、相変わらず客ひきが近づき「うちは、お酒飲めますよ」と小声で話しかけてきたのです。以前の客引きは、「よい子居ますよ」のかけ声が当たり前、こんな所にも緊急事態宣言の弊害が出ていることに驚きましたよ。

昨日のニュースで、仙台の繁華街で、酒提供停止や時短要請に応じなかった51飲食店がホームページで店名を公表されたようですが、どのお店も、協力金が不足し営業できないと苦情を申し立てているようでした。

浅草寺境内横の真横のラブホテルが、とうとう取り壊されるようです。

これも新コロの影響でしょうかね。何はともあれ、これで境内の違和感が無くなるのが良いことかもね。

今日は雨が降り続き、局地的な激しい雨や雷、突風の注意報が出てますが、明日は晴れる予想。

こんな日は秘密基地に引き籠もっているのが一番なのさ。それって、毎日ですけどね。

-------------------------------------------------------
夕べの睡眠は90%。昨日は久しぶりにベッドを降りてナナちゃんを抱っこして熟睡出来ました。

おはようナナちゃん。

おはようヒロちゃん。

今日の朝食は無し。
-------------------------------------------------------
「安心安全」で無かったオリパラが終わったのに、バスも電車もまだ
オリパラ。これを見るたびに嫌な気持ちになってしまうので、早く止めてもらいたいよ。

昨日は、長野の旧友が帰る前に、おいしいお蕎麦を奢るから、あほまろの写真機を見せて欲しいとのことで、緊急事態宣言中ではありますが、わざわざ新宿まで出かけてしまいました。
久しぶりのお蕎麦に期待して、彼と孫娘さんが勧める三食蕎麦を注文し、出て来たのがこれ。実は、あほまろは蕎麦は大好きだけど、まさか右のドロドロが付いて来るとは・・・。これって、鼻をかみたくなるほど大嫌いとは言わず、大好物と言う連れの孫娘さんにあげちゃった。

彼が見たいと言うのは、欲しくても入手困難な、このレンズでした。

これ、中国製で、ライカSummicron 35mmF2 1stを完全復刻し、開発者の名前を付けて「 周八枚」と言われるレンズなのです
外観はライカの8枚玉そっくり。レンズ構成もガラス材も徹底してこだわり、オリジナルに忠実な描写性能を目指しているのです。少数生産のため、販売は限られたライカコミュニティー「LHSA」でのみ販売され、希望者にはオリジナルの名称を刻んでくれるとのことで、「AHOMARON」と命名いたしました。

彼とは、同じ写真機で腕を競い合っているのであります。

帰りに、新宿のデパートにて北海道物産展開催中だったので、函館本線の三大駅弁のひとつ、森駅の「いかめし」を買ってきましたよ。、

函館本線の三大駅弁は、函館駅「にしん弁当」、長万部駅「かにめし」と、この「いかめし」なので、いつもどれを食べようか迷ってしまうのです。

いかの匂いで、ナナちゃん側を離れないので、故郷北海道の味をちょっとだけあげちゃいました。

Memo
iPhone 12Pro MAX
Leitz Phone 1
-------------------------------------------------------
先日の北海道旅行の写真の中から旧友の孫娘が選んだベストショットをご覧ください。
早朝の十勝音更の農場にて。

知床日没前。

羅臼岳とムイワッカの湯の滝。 昨年はこの位置で熊を目撃しましたが、今年は見付けられませんでした。
Memo
Leica M10-R BP
TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH. |