梅雨前線が本州から離れたので、今日は天気が回復して日差しが届きますよ。昼間は気温が上がって、汗ばむ暑さとなるとのことですが、最高気温は26℃。

明日からの週末も日差しが届いて良いお天気になりそうですが、新コロの緊急事態宣言発令中なので、お出かけは止しましょうね。

IOCの元副会長で最古参委員のディック・パウンドが、CNNのインタビューで「中止の選択肢は事実上すでに排除されている。東京五輪を止めることができるのはアルマゲドンだけだ」と、発言したことが問題になってますね。

アルマゲドンない限り開催を強行するのなら、去年はアルマゲドンがあったので、開催を延期したってことなのでしょうかね。
緊急事態宣言下であってもなくても開催できると公言している、IOCのぼったくり男爵のバッハ会長とコーツ副会長は、オリンピックで、カネ儲けをするためなら、日本人を危険に晒しても構わない、それは東京都がIOCと結んでいる「開催都市契約」があるからなのだ。

「IOCは、本契約にて、開催都市およびNOC(開催国の五輪委員会)に、本大会の計画、組織、資金調達および運営を委任し、開催都市およびNOCは、オリンピック憲章および本契約の規定を遵守してその義務を履行することを約束する」
「開催都市は大会中、関係者に発生したあらゆる症状について、無料で医療サービスを提供する義務がある」
「五輪に関するあらゆる損害賠償や損失の補填は、開催都市が負う」
「五輪に関するあらゆる種類および性質の権利、権原、利権が、全世界を通じて永久にIOCの独占的な財産であること」
等々、「開催都市契約」をよく読むと、開催メインで不平等条約に契約してしまったので、日本が中止を言い出さざるを得なくなった場合は、IOCからの訴訟の嵐に見舞われるのです。

すでにオリンピックのために1兆6400億円を費やし、さらに同額程度の賠償金まで背負わされるのです。どっちにしても得をするのはIOCのぼったくり男爵連中ですが、諸外国のマスコミも、中止こそ日本の美徳と、心配してくれているので、管さん、キッパリ止めると言ってください。
今朝もナナちゃんと一緒に散歩しましたよ。

ナナちゃんガンバレ〜!なおみさんも応援してくれた。

あほまろは定点撮影があるので、ちょっと待っててね。

お天気が良いので、明日も散歩しましょうね。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

梅雨前線はゆっくりと南下したので、関東地方の梅雨入りは暫くお預けなんだって。

緊急事態宣言が来月20日まで続くことになってしまったので、酒も呑めないので、外食のお預けはまだまだ続くことになってしまいましたよ。

-------------------------------------------------------
今朝の睡眠は86%。

朝日新聞などが、実際には配っていないのに印刷して配ったことにするため、販売店に押しつける新聞を「押し紙」と称し、未使用の新聞紙はペット用品として(1.5k、1500円ほど)売られていることで、あほまろ家は重宝してます。
新聞社は新聞の発行部数に比例して広告の費用を計算しているので、実際のところ新聞の購入代金よりもこの広告費こそが儲けなので、発行すれば発行するだけ利益が増加するのです。2割以上(5割以上とも)売れない部数を印刷し、新聞販売店に押しつけているのですよ。
わが家のペット、朝日新聞に用を足すのが好きなのであります。
その程度の新聞ですからね。

今朝は暖かかったので、久しぶりにお蕎麦にしました。新潟のふのり蕎麦ですよ。

昨日の昼食は、出来ない旅の絵はがきを見ながらのジャンクフードもおいしかったよ。

ひたちなか海浜鉄道の社長さんより、お土産を戴きました。駅名お菓子と、「那珂湊焼きそば大学院」。

茨城県ひたちなか市でしか食べられない、ご当地限定の焼きそば、太麺の「手延べせいろ蒸し麺」を、東京の浅草で食べられる幸せに感謝をし、呑めない酒と共にいただいてしまいましたとさ。

Memo
iPhone 12ProMAX
|