今日は憲法記念日ですが、あほまろは日本国憲法が施行された昭和22年生まれではありますが、特に関係はありませんが、「連休恐怖症」のおかげで愚痴も言いたくなりますよね。

今朝は風が強かったのでちょっと肌寒かったけど、いつもの散歩は続けましたよ。

ナナちゃん15才になってから、体力が弱まってしまいました。夕べも我慢できずに寝室でおしっこを漏らしてしまいましたが、もちろん叱りません。そそをした敷物を洗って、いつでも用を足せるようにしてあげているのです。

ナナちゃんが年寄りになってしまったなんて考えたくは無いけど、あほまろも同じような年寄りになってしまったので、これから失敗することだってあるのでしょう。もしそうなったら、自分で後片付けをすることは出来るのか、今から心配しているのです。

まだまだ下の世話にはなりたくないと思っているので、安易な紙おむつの使用で生きる気力を失いたくは無い・・・、と、考えてはいますが、やはり年には逆らえなくなる時もあるのでしょうね。

そうならないためにも、。新コロ感染を避けながら体力だけは維持しなくちゃいけないので、朝の散歩と定点観察だけは続けているのです。毎朝、午前4時半に出かけ、境内を大回りで巡ってから、浅草寺と浅草神社を詣でて、本堂を右回りに6周、左回りに6周してから、お水舎の龍神像(沙竭羅龍王像)を左回りに100周しながらワンちゃんたちの写真を撮りながら、本堂の開門を待っているのです。

毎日、お水舎の龍神像を回っているので、朝のみなさんに、毎日、同じ場所を歩くので、そのうちにすり減ってしまいますよと、言われることもありましたが、「涓滴岩を穿つ(けんてきいわをうがつ)」(わずかな水のしずくも、絶えず落ちていれば岩に穴をあける)がごとく、あほまろが生きてきた証しを残すまで歩き続けられたら楽しいかもね。今朝の散歩は、2時間10分、10845歩、8.8qでした。まだまだ老人用オムツの出番は無いでしょう。

おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

今日も午後は所々でにわか雨がある見込みです。

あほまろは、認知症にならないため、今でもパソコンに向かって日記を書いたり、ソフトを書いたり、頭だけはいっぱい使ってますが、最近は、漢字が書けなくなってしまったのが不安なので、あえて、iPadにAppleペンで文章を手書きするようにしていますが、これじゃ勉強にはならないかもね。

-------------------------------------------------------
今朝の睡眠は100%でした。夕べは寝ながら大河ドラマ「青天を衝け」を観ようと思っていたのに、始まる前に寝落ちをしてしまったようでした。

おはようナナちゃん。

おはようヒロちゃん。

我慢できなかったら、お部屋で用足しをしても構いませんよ。

毎年、友人の会社の「恩人感謝の日」に、お花が贈られてきます。

お花を飾って、改めて感謝の気持ちを確認するために、家族みんなで乾杯するのですよ。

ヒロちゃんはお花が大好きですが、お花は食べちゃいけません。

Memo
iPhone 12ProMAX
|