境内の梅の実が膨らんできました。今年は虫が着かなければ梅雨の時期が楽しみですね。

予報では、今日の午後から全国的に雨が降り、太平洋側では激しい雨に警戒が必要と言ってましたが、散歩の時間もちょっと降られてしまいましたよ。

特に今夜から明日にかけては風雨が強まり荒天となって、せっかく咲いた桜も散ってしまいそうですね。でも、今年は新コロ自粛で花見に出かけられないので、境内の桜を見るだけで我慢しましょうね。

開催されるかどうかも判らないのに、東京オリンピックの聖火リレーは昨日福島を終えて、今日から栃木へと渡りました。

聖火トーチは絶対に消えないと自信を持ってスタートした聖火リレーですが、福島では走行中に3度も消え、予備の火まで消えてしまったことが報じられてましたが、予備の火が消えてしまったら、誰かのライターで再点火したのかも。火にDNAがあるワケ無じゃ無し、そんなことも考えられますよね。

ニュース画像では、ランナーを先導する車の前方では大会スポンサーの車が大音量で音楽を流しお祭り騒ぎで、スタッフが応援グッズなどを手渡しで配っていましたよ。それを貰おうと、沿道に詰めかた観客が密集してましたね。

この様子じゃ、聖火リレーに新コロクラスターが加わって、「密集」コース沿いに新コロ感染者が増え続けるかも知れないっていうのに、「密集」でも、次の区間にスキップすることは無かったようです。

郡山市では、予定ランナーが直前に欠席し、大会組織委員会が慌てたようです。森前会長の発言をめぐる問題への対応に納得がいかないとして辞退したとか。そんなランナー、これからも増えるでしょうね。出発早々、様々な混乱が起こってますが、このままで121日間のリレーを続けるつもりのようです。中継放送はこちらをご覧下さい。この日記を書いている最中は、佐野市を走ってましたよ。

これ、スズランの花でしょうか。


まだ暗い影向堂の池に散る花びら。


今朝の「アマエビ」。


ナナちゃんも来ました。

今日は小江戸大江戸200Kが行われているようですね。ここ浅草寺がチェックポイントになっているようなので、次々に参加者がやってまいりました。

川越から東京を往復するようですが、今日は雨の予報なので無事に到着できるのかな。

雨にも負けず、200K頑張ってくださいね。

おはようございます。今朝は開門3分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

境内の寒椿も咲きました。

満開を過ぎて散り始めたソメイヨシノです。





散る桜の気持ちになって池に飛び込んでみました。


いわゆるひとつの葉桜だね。






ノムラモミジとソメイヨシノ。

聖観音菩薩さまとソメイヨシノ。

これから風雨で荒れそうなので、満開もこれで見納めかな。


淡島堂も満開です。

奥山の梅の実が膨らんで来ました。


雨が降り出しそうなので、急いで帰りましたよ。

今日も秘密基地の断捨離作業、いつまで続くぬかるみぞ・・・。

-------------------------------------------------------
今朝の睡眠は86%でした。

お帰りなさい。ヒロちゃんも桜を見たかったな・・・。

桜も終わりそうなので、お花見気分の朝食でした。

ヤマト君が居なくなった晩酌なので、久しぶりに呑むか。そろそろ禁酒しなくちゃね。

とりあえず1フロアーだけ、廃棄物業者による断捨離は終わりましたが・・・、

これから要不要選別作業が始まるのです。

下の階から運び込まれた荷物の山。

見てるだけど、頭が痛くなってきた。

Memo
iPhone 12ProMAX
-------------------------------------------------------
今年3月より新コロ自粛で暇を持て余し、久々にコレクション関連本を一冊仕上げました。
「紙モノ・コレクション大百科」(切手の博物館)定価1500円(税別)
書店で見かけたら立ち読みしてね。Amazonでも売ってるよ。

|