昨日の春の嵐は去りましたが、今朝はまだ風が強くて肌寒さも感じましたが、陽が出ると爽やかな春の陽気でしたよ。

昨日の風雨で満開になったソメイヨシノが心配でしたが、まだ元気で散ること無く満開を保っておりますが、今年の開花は場所によって咲き方がバラバラなので、もう暫く楽しめそうですね。

今日も夕方からにわか雨があるようですが、明日の朝までは降り続かないようです。

いよいよ今日から東京の新コロ緊急事態宣言が全面解除になりましたが、感染者が増え続けているので、飲食店での感染防止、検査・医療体制の拡充に万全を期すようにと言ってるけど、それで何故解除をしたのでしょうね。

菅義偉首相は、「新型コロナを一日も早く収束させ、安心とにぎわいのある日常を取り戻す。決して気を緩めることなく、変異株を警戒し、リバウンドを防ぐ」と強調してますが、タガが外れた人々がにぎわいのある日常を過ごすことで、「第4波」が心配ですね。

解除によって、今日から飲食店の営業時間が「午後8時まで」から、「午後9時まで」となりますが、花見や歓送迎会の季節にこの1時間で、喜ぶ人は居るのでしょうか。あほまろは変異株とかの訳の分からない新コロ感染が怖いので、もう暫くは外食を避けようと思いますよ。

4月以降は、段階的に緩和されるようですが、新コロが収まったワケじゃ無いので、当面続けてもらいたいですよね。

仲見世宝蔵門前のソメイヨシノも開花しましたね。

まだ暗いので咲き具合は判りませんが、まだ3分咲きくらいでしょうか。ここのソメイヨシノは毎年他が散る頃に満開となるのですよ。

今朝はとっても風が強かったです。

堂宇の鐘がガランガランと大きな音で鳴り響いておりました。

鐘の数が多いので、うるさいくらい響いていたのでした。

今朝の「アマエビ」。

明るくなってきたので、再び浅草神社のソメイヨシノの観察に行きました。

満開の枝が有る中で、まだ2分咲きの枝も多かったですよ。

気温は水曜日から上がるようなので、それまで足踏みしていてくださいね。



浅草神社は、柳の新葉を背景として他とは趣きの異なる
ソメイヨシノが楽しめるのです。









ようやく明るくなってきました。今日の日の出は5時42分ですよ。

宝蔵門前のシダレザクラは散り始めました。




おはようございます。今朝は開門2分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

お揃いのカメラを持ったミクちゃんとツーショット。ジョイ君パパが撮ってくれました。

影向堂境内の池の上のソメイヨシノは満開ですが、他はまだ2〜3分咲きでした。







六角堂のシダレザクラも満開です。



境内の西側はまだ蕾が多いようです。

ソメイヨシノを背景にした聖観音菩薩さま。

今朝の雲。


今日はちょっと肌寒いようですが、明後日からは20℃を超える気温になるようですね。

でも、週中頃に天気崩れるとか。とりあえず、せっかく咲いた桜が散るような天気にはなって欲しく無いことを、切に希望いたします。って、誰に言えば良いのかな・・・。

-------------------------------------------------------
今朝の睡眠は76%でした。一度寝て、10時過ぎに目が覚めてネットを見ていたのがいけなかったのかな。目覚めはヒロちゃんに顔をなめられたけど、まだ4時前だったのですよ。

おはようナナちゃん。

おはよう山神さん。山神さんは今月いっぱいで「おはよう日本」を降板するんだって、寂しくなりますね。

次の女性に期待しましょう。

春の嵐が去ったので、今朝は久しぶりのお蕎麦にしました。

ヤマト君が居なくなった晩酌は、再び賀茂鶴の限定酒。これらが無くなってから禁酒しますね。

Memo
iPhone 12ProMAX
-------------------------------------------------------
今年3月より新コロ自粛で暇を持て余し、久々にコレクション関連本を一冊仕上げました。
「紙モノ・コレクション大百科」(切手の博物館)定価1500円(税別)
書店で見かけたら立ち読みしてね。Amazonでも売ってるよ。

|