桜が満開になり、境内のノムラモミジも芽吹いてきましたよ。

今朝は冷え込んでましたが、昼間は日差しが届いて春本番の暖かさが戻るそうです。明日の日中は21℃になるようですね。

気温が高くなって乾燥していると、花粉の飛散量が多くなるようですね。特に今朝のような雨上がりはくしゃみが止まらなかったですよ。

都内の桜が満開になり、桜の名所は大勢の花見客で混雑する様子が、テレビに写し出されております。

ここ台東区の名所と言えば上野公園と隅田川沿いですが、夕べはどちらも飲食や酒類を伴う宴会をされる方が多かったようで、その流れか、早朝の境内にも雪崩れ込み、大声で騒ぐ者やビールビンを回し飲みでラッパ呑みしながら歩いている若い女性たち、たぶん未成年じゃないのかな・・・。

おまけに、ラッパ呑みして空になったビンを浅草寺の賽銭箱に投げ入れたのを、お参りに来た女性が、こんなことしたら、バチが当たりますよと言うと、夕べ、バチが当たったも〜クソババー!、大笑いをしながら去って行きました。

何のバチが当たったのかは判らないけど、女性が、ここに警備員が大勢いるのに毎日同じ時間に境内をちょっと回るだけで、大声で騒いでいても誰も出て来ないんだからと言いながら、賽銭箱に投げ込まれた空ビン割れなくて良かったよ、ゴミ箱じゃ無いんだからとかたづけてくれました。
緊急事態宣言は解除されましたが、まだ時短要請が出ているにもかかわらず、深夜まで営業を続けている飲食店も多いので、こんな輩を生んでしまうのでしょうね。まったく困ったことですね。

ゴミ箱で思い出すのは、昨夜、鎌倉で、弁当のごみを郵便ポストに捨てたとして英国籍の男が逮捕され、ごみ箱だと思ったと容疑を否認していることがニュースになってましたね。日本の郵便ポスト、色は違うけど英国のゴミ箱に似てるのかな。

ここ浅草寺は、ゴミ箱が総て撤去されているので、みなさん自販機の空ビン入れにゴミを捨ているので、空ビン入れの周辺は、穴に入らなかったビニール袋などが溜まっておりました。

日の出が早くなたので、開門前には明るくなりましたね。

今朝の「アマエビ」。

明るくなったので、浅草神社で満開になったソメイヨシノを撮ったので、ご覧下さい。














宝蔵門前のシダレザクラは散り始めました。


今朝の日の出は午前5時41分 でした。

おはようございます。今朝は開門3分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

影向堂境内のソメイヨシノ。








明日から気温は上がりますが、雨も降るようなので、花散らしの雨になるかも。

あほまろは今日も秘密基地の荷物の断捨離作業に勤しみますよ。みなさん、何か欲しいゴミがありましたら、差し上げますよ。とくに困っているのが、大量に集めたトレーディングカード類です。

-------------------------------------------------------
今朝の睡眠は84%でした。

あほまろお帰りなさい。ナナちゃんは近所で用足ししたよ。

ヒロちゃんは家猫なので散歩には行きません。

いつもお家でダラダラしてるだけ。

おはよう山神さん。後、一週間でお別れ、寂しいな・・・。

朝食は久しぶりのお蕎麦でした。音威子府そばを食べながら、BS4Kで「おちょやん」観たの。

「おちょやん」に藤山寛美が出て来たね。

ヤマト君が居なくなった晩酌は、滋賀県産の浜松餃子だったよ。

秘密基地の断捨離で映画「ゆめまち観音」セットを総て捨てました。

Memo
iPhone 12ProMAX
---------------------------------------------
オリンピックが開催されるかどうかも判らないけど、いつになったらこのように平和な浅草が戻って来るのでしょうね。外人だらけだった2017年の今日の写真です。

Memo
Leica M Monochrome(CCD)
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
-------------------------------------------------------
今年3月より新コロ自粛で暇を持て余し、久々にコレクション関連本を一冊仕上げました。
「紙モノ・コレクション大百科」(切手の博物館)定価1500円(税別)
書店で見かけたら立ち読みしてね。Amazonでも売ってるよ。

|