今朝の外気温は昨日より低い1℃でしたが、風が無かったので昨日のような寒さは感じませんでしたね。でも、境内では水溜が凍り付いて、草むらでは霜柱も出来るほど冷え込んでいたようです。

今日の朝は冷えこみましたが、昼間は日差しの温もりを感じることができそうですよ。でも、新コロ自粛でお出かけは止しましょうね。

今年もバレンタインが近付いてきましたね。既に、あほまろのところに義理チョコが届いてますが、業界の調査によると、今年は新コロの影響でチョコレートの売り上げは例年の半分以下とか。

売り上げ減の最大の理由はテレワークによって出勤出来ないことで、上司や同僚への義理立てが不要になったことなんだってさ。というより、過激になってしまった贈り物騒動が、平常に戻ったってことですね。これを機に、チョコレート業界に踊らされ続けたバレンタイン儀式を締め括りといたしましょう。

今年はおうちで、テレワーク・バレンタイン、義理チョコは絵に描いたチョコレートを見せるだけってか。

ただし、本命と自分へのご褒美だけは、あほまろには関係無いので、勝手になさってください。

それでもどうしてもあほまろに義理チョコを贈りたい方は、高級チョコレートよりも、久しぶりのお蕎麦なら許すけど、それも絵に描いたモチだよね。

今朝の「アマエビ」。

境内の水溜に氷が張ってましたよ。


子どもに戻って、氷りと霜柱を踏んづけてバリバリ割る快感、まるで、プチプチ潰しのようでした(笑)

ナナちゃんの若い頃は、一緒に氷り割りを楽しんだよね。

今朝は南の空に朝焼けが。


おはようございます。今朝も開門3分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

淡島堂の紅梅。



昼間は日差しの温もりを感じるんだってさ。

でも、あほまろは相変わらず秘密基地に閉じこもっております。

-------------------------------------------------------
おはよ。今日は2月10日の「布団の日」。ゆっくり寝てても良いんだよ。

山神さんもおはよ。

お帰りなさい。

朝食は、昨日の残りの餃子でした。

あぁ、今年は何処にも行けないのが寂しいな・・・。

と、思っているところに、浜松の友人から冷凍便で、日本一になった浜松餃子が届きました。

浜松は餃子の消費が日本一でしたよね。贈られた浜松餃子の生産地は滋賀県近江八幡市。もしかしたら、餃子生産日本一が滋賀県でしょうね。

ヤマト君が居なくなった晩酌は、さっそく日本一の浜松餃子でした。餃子のアテに呑まなくちゃ。

Memo
iPhone 12ProMAX
-------------------------------------------------------
今年3月より新コロ自粛で暇を持て余し、久々にコレクション関連本を一冊仕上げました。
「紙モノ・コレクション大百科」(切手の博物館)定価1500円(税別)
書店で見かけたら立ち読みしてね。

|