今日は十日戎です。緊急事態宣言が無かったら、あほまろは今頃新幹線で大阪に向かっていたはずなのに・・・、新コロのおかげで、今年は、36年ぶりに今宮戎神社の参拝を中止せざるを得ないのです。お参りはともかく、戎娘に逢えないのが残念ですよ。

でも、今年から「えびす様」が祀られている浅草神社でも、1月20日の「廿日戎」を行うことになったので、浅草神社で代理詣といたしますよ。

「えびす様」の縁日は、関西が十日で、関東が二十日なので、関東圏の西宮神社に由来する神社では、「廿日戎」を祝っているようですね。

思えば、昨年の1月に長野の善光寺を詣でた時、隣の西宮神社に廿日戎の幟が立っておりました。

毎年、神無月の20日、つまり10月もしくは11月の20日になると、各地の神社でえびす講が行われるのですが、関西では「十日戎」が有名なのです。

東京で「廿日戎」に関連したイベントに「寳田恵比寿神社・日本橋べったら市」「恵比寿神社・恵比寿べったら市」が開催されますが、どちらも毎年10月19・20日に行われております。

恵比寿様のご利益は、商売繁盛・大漁祈願・五穀豊穣と、どんな職業の人にもまんべんなくご利益があると言う大変ありがたい祭りなので、あほまろは恵比寿様に肖って、ビールはヱビスしか呑まないことにしていましたが、今年の「十日戎」を境に、キッパリ禁酒することを誓うつもりでしたが、お参りが出来ないので、今年も断念せざるを得ないようです。

今朝の「アマエビ」。

おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

淡島堂の紅梅。



日本全国に、大雪の被害が出てますが、雪が降らないのはここ東京だけですね。

東京は明日も氷点下が予想されているので、何もぜずに引き籠もるのが一番なのさ。

-------------------------------------------------------
お帰り、今朝は浅草寺に行かなかったんだよ。

ナナちゃんは寒くは無いのに、おかあさんが寒がってたの。

明日も氷点下が予想されているので、おかあさんはきっとサボるよね。

ちぇ、朝っぱらからラーメンなんか喰らえるか、ニャロメ。たまには、久しぶりのお蕎麦が喰いたいな・・・。

ヤマト君の居なくなった晩酌。富山の友達が大雪で雪かきが面倒なので昼酒にウイスキー呑んでるとのことで、久しぶりにウイスキー呑んでみたくなってしまって悪いか、ニャロメ^ - ^

Memo
iPhone 12ProMAX
-------------------------------------------------------
今年3月より新コロ自粛で暇を持て余し、久々にコレクション関連本を一冊仕上げました。
「紙モノ・コレクション大百科」(切手の博物館)定価1500円(税別)
書店で見かけたら立ち読みしてね。アマゾンでも買えますよ。

|