どんより曇った空模様で、時々霧雨が舞ってたけど、雨にはなりませんでした。
予報によると、しばらくこのような天気が続くようですが、週末の三社祭は良いお天気に恵まれそうですね。三社祭が終わると、浅草は本格的な夏を迎えるのですが、その前の梅雨が憂鬱。
関東地方の梅雨入りは、平年が6月8日ごろですが、今年の沖縄は平年より3日早い梅雨入りだったので、早まるかもしれませんよ。いやな季節ですよね・・・。
今日は「沖縄本土復帰記念日」です。昭和47(1972)年から45年を迎えるのですね。
沖縄にはもう何度も行っておりますが、始めて沖縄に行った時のことは忘れませんね。あれは復帰前の昭和41年の夏でした。当時は一応海外でしたが、パスポートはの必要無く、その変わりとして総理府発行の身分証明書と、イエローカードも必要だったのです。
イエローカードと言っても、サッカーのカードじゃ無いですよ。黄熱病の予防接種を受けて、厚生省発行の証明書ですよ。予防注射がとっても痛かったこと。それと、晴海埠頭から「ひめゆりまる」で、いちにちかけての船旅で、強烈な船酔いも思い出深いのです。
当時の沖縄では、アメリカドルを使っていたので、商店の価格表示も当然ドル表示でしたが、不思議なことに全て漢字表記で、単為のドルは「弗」、セントが「仙」です。
たとえば、1ドル20セントが、「一弗二十仙」。買い物をするにも、一瞬考えないといけなかったのですよ。値段をアメリカ兵に知られたく無いから、わざと漢字を使っているんだよと、沖縄の友人が教えてくれましたよ。
もし、アメリカ兵が買いに来たら、表示よりも高く売りつけたかったのです。当時から、沖縄の人々は占領されたアメリカ人が大嫌いだったからですよね。
沖縄では、昭和33年までは米軍の占領通過B型軍票、「B円」と呼ばれた紙幣を使っていました。硬貨は無く全て紙幣で、千円券、百円券、弐拾円券、拾円券、五円券、壱円券、五拾銭券、拾銭券の8種類で、ドルへの移行時期が短かったため、両替し忘れたB円は、どこの家にも残っていたのを安く分けていただき、8種類全てコレクションとして今も大切に保管しておりますよ。
沖縄が復帰して45年経ちますが、今でも占領状況には変わり無いようですね。米軍基地から派生する事件や事故、環境問題などに苦しめられ続けているのです。早く本当の日本に戻して貰いたい思いは、沖縄の人はもちろん、我々本土の人間も同様ですよね。
刻々と三社祭が近づいております。
浅草の街の話題も、三社祭一色になっているのです。
今年の我が町会(雷門西部)は、二之宮なので、町内渡御の予定時刻は、午前10時です。秘密基地の真ん前で隣町(雷門田原)に渡すので、いつも真上から狙っているのです。
祭りが近づくと、何かo(^-^)oワクワクは、あほまろが浅草人になってしまった証拠かな。
おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。
おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参り。
おはようございます。いつも元気な自転車おじさんとは帰りにお逢いするようになりました。
初夏の境内。
今朝は東京スカイツリーの中間に雲がかかってましたよ。
夕べは12時近くまで本に夢中になってしまったけど、目覚めはいつもの午前3時半。超寝不足なので、何もする気も起こりません。
-------------------------------------------
国鉄からJRに変わって、今年で30周年ですね。昨日、ようやく国鉄時代の記念キップの整理を終え、JRの整理に移行しましたが、JRになってからのキップ類は何か味気ない気がしているのです。写真は、JR発足10周年記念JR6社の未使用オレンジカードです。
ヤマト君の晩酌。母の日だってか、時には母の無い子になっ て、一人で旅に出ても誰にも愛を話したくは無いのが解るかカルメンマキ、こんニャロメ(=^x^=)
Memo
iPhone7 Plus
---------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
『5月公演』
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。
アミューズカフェシアター「虎姫一座」
|