今日も冷えこんだ朝になりました。天気はこれからゆっくりと下り坂で、明日・明後日は雨か雪が降るようですね。

境内では、今日から「納めの観音・羽子板市」が開催されるというのに、お天気が下り坂じゃ集客も望めませんね・・・。

サラリーマンは、冬のボーナスの時期ですね。昨日のニュースでは、アベノミクスが始まってちょうど1年で、大手企業のボーナスは膨らんでいるらしいけど、中小企業は依然として恩恵にあずかっていないようです。

そんな世間の不景気風を余所に、医療法人から5000万円も借りた経緯に、のらりくらりの発言を繰り返している猪瀬知事さんは優雅なもんだよ。

昨日も、現金には全く手を触れず貸金庫に置いていただけとの発言をしていたはずなのに、貸金庫は今年5月に解約して別の銀行の貸金庫に現金を移していたことが判明すると、

一転して、政治家の口癖「妻が秘書が」の繰り返しで、身動きが取れなくなってしまったじゃないの。

猪瀬さんがテレビのコメンテイターとして出演していた頃には心にゆとりが有って、政治家の不正に容赦なく切り込んでいたじゃないですか。

この調子で推移しても、有ること無いこと根掘り葉掘りの泥沼に填まってもう逃げ道なし。ごめんなさいと謝って、早い決断をした方が身のためですよ。

汗だくでしどろもどろの説明を観ていると、心のゆとりも全く見えず、かわいそうになってしまったよ。

ニュースを観ていると、もっともっとかわいそうな人はいっぱい居ますよ。山形県のみやげ物店で、しばらく何も食べていないので盗んだストラップの「だだちゃ豆」が、あめ玉に見えたんだって。

テレビに映し出された「だだちゃ豆のストラップ」を観ていると、何だか切なくなってしまったよ・・・。

ところで、あなたはいくらあれば生活できますか?
それぞれの方の違いに幅はあるものの、今の日本は発展途上国の年収に比べたら数十倍、数百倍なんだって。もちろん物価の違いはあるけれどね。

おはようございます。いつもきちんと和服を着込んで参拝にいらっしゃる、ホテル雷門の大女将さん。

今朝の朝焼けは、下の方だけが真っ赤に染まってましたね。

障害物が多くて朝焼けを良く撮れませんでしたが、見た目にはもっと赤く見えていたんだけど・・・。

綺麗な朝焼けでしたが、いつも一瞬で消えてしまうのです。

世知辛い世の中でも、自然は美しい光景を人々に平等に与えてくれているのですが、時間や心にゆとりが無いと、本当の美しさは得ることが出来ないのかな・・・。

誰かが言ってましたね、「青空を見て、美しいと思わなくなれば、心に余裕がない証拠」。神秘的な存在に顔を向けることで、神様も振り向いてくれるかも知れないんだって。

余裕がないと感動があっても気づけないのでしょう。その点、あほまろとナナちゃんは、毎日が感動の連続で、良かった良かった。

--------------------------
今日は満月ですが、こちらは夕べの東京スカイツリーのクリスマス特別ライティングの上の小望月(待宵月)ですよ。

夕べは、我が家の猫たちが見守る中、質素な夕食でしたよ。

ヒロちゃんはいつも遠くから見ているだけですが、

ヤマト君は、叱っても叱ってもテーブルに上がって来るのです。

目的は、ヤマト君の晩酌。

早く開けろ、ニャロメ。ほんとに、のんべなんだから。

Memo
iPhone5s
--------------------------
「パノラマプロジェクト」2014年1月24(金)〜26日(日)
所:台東区下谷一丁目坂本町内各所。
詳細は、「唐ゼミ」のホームページをご覧ください。

|