夜中にナナちゃんとヒロちゃんがお腹の上に乗っかって寝ていたのが重くて起きてしまったのと、夕べのお稽古の疲れで二度寝をしてしまって、散歩に遅刻してしまいましたよ。

おかげで目覚めたのは午前6時過ぎ、慌てて飛び出したので、カメラの設定もいい加減、でも写っていたので由としてね。

たとえ散歩とはいえ、頭がしっかり動いていなくちゃまともなことも出来ないってことなんだよ。

そのためには、ナナちゃんとヒロちゃんを隔離して寝なくちゃいけないし、お稽古もほどほどに。

あぁ、浅草はすっかりお正月というか年末気分。ところで今年のあほまろ、いったい何をやって過ごしてしまったのかな・・・。来年こそは、まともな一年にするんだ。

そのためには、きっぱり酒と縁を切らなくちゃいけないのでしょうね・・・。なんてことを考えながら歩いていると、朝焼けが。

浅草寺の開門ギリギリの時間から、どんどん濃くなってきましたよ。

宝蔵門をくぐった頃がピークでしたね。何とも表現しがたい赤い色でした。

完全養殖で育てた「近大クロマグロ」が話題になってますね。普通の養殖では天然のクロマグロの幼魚を捕獲し、生簀のなかで成長させて出荷する蓄養ですが、近大では、世界初の天然の親魚の受精卵を人工孵化させるところから育てるのに成功したのです。

そして、その親魚から再び採卵して人工孵化させるという自己完結型のサイクルが完成すると、天然の稚魚を捕獲しなくても良くなるので、天然クロマグロの保護にも繋がりますよね。

ただ課題もあるようです。生簀という限られた中で育てるため、運動不足で脂肪分が多いので、メタボマグロになってしまうことですね。それで、脂身が多いのでしょうね。あほまろは、脂身が苦手なので、やっぱし天然物がいちばんなのさ。

------------------------------
今度は、フグや鰻の完全養殖も行われ、世の中の魚は総て養殖物になってしまうのでしょうね。今のうちに天然トラフグでも喰らっておきましょう。なにしろ、これから忘年会の連続なので、ゆっくり味わうことも出来ないし、来年からきっぱり酒と縁を切らなくちゃいけないことだし、昨夜は、忘年会に備えて最後のお稽古を堪能してきたってワケ。今朝の寝坊との因果関係はございません。

Memo
iPhone5s
|