11月も今週で終わり、いよいよ師走に突入してしまうんだね。

師走になると何故か道路が混んで、人の動きも慌ただしくなって、道路工事も異様に増えるのが不思議だね。

今年が終わってしまうという心理で、みんなが焦せってしまうのでしょうか、みなさんはいかがですか。

あほまろは師走が大嫌いな人。儀礼的な御歳暮や大掃除はまだ良いとして、苦しいのが魔の忘年会だよ。

「忘年会」の定義は、今年一年の苦労を忘れるために催すとされ、古くから年忘れの風習として年越しに先祖を祭り、酒宴が開かれていたことに由来しているとか。

室町時代には連歌を詠んで年を越したという頭の良い習慣が有ったってのに、今の忘年会は酒飲んで乱痴気騒ぎをするだけに成り下がってしまったのが嫌いなんだね・・・。

とは言っても、最低限のお付き合いの範囲での参加はしているんだけど、それが続くのは禁酒の身としては問題多いんだよ。

今のところ、今年の忘年会の予定はまだ5回だけど気が重いんだよ・・・。たぶん他に数回は誘われそうなで、ドキドキしているところ。

お友達のみなさん、無理に誘わないようにしてくださいね。今日から酒を止める予定なもので。

そういえば、誰かが言ってました、「今年、伝え忘れた感謝の言葉を言う会なのだ」とね。伝え忘れた感謝の気持ちを、労いながら伝える会であれば、何もお酒を飲まなくても伝えられますよね。

思えば、伝え忘れた感謝の言葉と言われても、年に一度の忘年会でしか会えない方々も多いから、伝えたくても伝えられない、そんな気持ちを伝える場所を与えてくれるのが忘年会なのかも。

そう考えたら、無碍に断ること無いんだね。今日のところは、どんどん誘ってもらって良いことにしておきましょう。

ソメイヨシノの葉もどんどん数を減らしてきました。

既に葉を落としてしまった枝もちらほら。

大好きな枯葉舞う季節を味わえるの、今だけですね・・・。

こちらは赤くならずに散っていく、しだれ桜の葉。

自然界の掟って厳しいものだよ。

あほまろの掟は優柔不断でフレキシブル、身の掟も心にかなひがたくなどして・・・。

---------------------------------
昨日は、浅草すしや通り商店街アーケード改修3周年イベントで、がーまるちょーばの弟子のガベジによるパフォーマンスが行われました。

日記を書いている最中に突然呼び出されたので、とりあえず写真は間に合ったけど、

カメラの設定を直すのを忘れて撮ってしまった。

Memo
Leica M(Type240)
SUMILUX-M f1.4/35mm ASPHERICAL
---------------------------------
そして、夜は帝国ホテルにて、「銀座コインオークション25周年記念パーティ」に参加してまいりました。

オークションには参加出来ませんでしたが、今年も大盛況だったようで、おめでとう。鏡割りの後の乾杯の様子は、下の写真をクリックしてパノラマでご覧ください。

締めの挨拶は、銀座コインの会長の竹内氏。思えば、あほまろも、25年前の第一回銀座コインオークションからの常連で、いったい幾らつぎ込んだことか。

Memo
FUJIFILM X-M1
FUJINON XC16-50mm F3.5-5.6
--------------------------
銀座コインの竹内ファミリー。

Memo
RICOH THETA
--------------------------
「浅草パノラマ化作戦」
弁天山美家古寿司 (G131123-39P)
写真をクリックし、画面いっぱいに広げてお楽しみください。
(iPhone/iPad対応、Android非対応)

Memo
GoPro HERO3+ Black Edition x 6
Freedom360
----------------------------------------
第32回浅草サンバカーニバル公式記録の一部を公開します。
協力:浅草商店連合会 撮影:古麻呂

|