今朝はとっても寒かったよ。あほまろ、浅草寺前で急にくしゃみが止まらなくなって3分ほど風邪を引いてしまったよ。それを見ていたナナちゃんにもくしゃみが移って、くしゅんくしゅん。

でも、ナナちゃんはくしゃみしてくしゅんくしゅんやっていても、長い舌で全部なめてしまうから便利。

あほまろはテッシュガ無くなって、ナナちゃんの真似をしてみたんだけど、もちろん鼻まで届くワケないし、こんな日に限ってハンカチ持って無いし、まさか子どもの頃のように袖でぬぐうワケにもいかないし、誰も見ていないからセータの下からシャツを出して拭いた。

それ、何がおかしいの。シャツだってハンカチみたいに洗えば綺麗になるってことだけど、帰ってからシャツ着替えるの忘れてしまった。

あほまろは風邪を引きやすい人じゃ無いんだけど、今朝みたいに本堂前に早く着きすぎて開門を待っている時が、気の緩む瞬間なんだよね。

寒くても歩いている時は問題無いのです。それで、散歩に出かけたら常に歩き回っているんだよ。まさに、病は気からってか。

今朝は秘密基地に着いて、日記の作業をする前に、ナナちゃんを抱っこして、古麻呂が来るまでの1時間ほど、朝なのにお昼寝。それで風邪気味なんか、すっかりぶっ飛んでしまったのさ。

昨日から年末ジャンボが発売されましたね。今回は、宝くじ史上最高7億円の夢が見られるようだね。

あほまろ、宝くじは年に2〜3回は買いますよ。」宝くじ売り場の前を通過する瞬間に、なんとなく買いたくなった時だけ。

それも、連番で10枚しか買わないのに、年に半分は当たっているんだよ。今年は、3回買って、2回も当たってしまっよ。

当たると言っても3000円だけど、連番で買うと300円はプラスになるのさ。宝くじのニュースを見て、先月買ったオータムジャンボを調べると、またまた3000円が当たってた。これは弟子の古麻呂にお小遣いであげちゃうけどね。

今朝のホテル雷門の大女将さん。寒くなりましたね。

今までの宝くじで当たった最高金額が、年末ジャンボで100万円だったけど、あの時は関西大震災の発生時だったもので、訳あって換金せずに郵送で寄付してしまったけどね。
その後も、一万円が2回あったね。

今年の年末ジャンボは、買うか買わないかまだ決めないけど、たぶん今回は損する気分が大きいね。

宝くじで、1等が当たる確率は1000万分の1。前後賞を含めても1000万分の3しかないんだからね。一回の購入金額は3000円だけど、平均の払戻金はだいたい1400〜1500円くらいなので、すべての購入者への払戻金を合計すると、払い戻し率は50%よりも少ない計算になるんだよ。

一攫千金を夢見るのなら、ギャンブルだね。ラスベガスのルーレットの払い戻し率は95%、競馬は80%だから、払い戻し率50%以下の宝くじなんて絶対に儲かるワケ無い。と言っても、人生を狂わせたティッシュ王子の二の舞にならないように。

--------------------------
「浅草パノラマ化作戦」
昨日の「が〜まるちょば」東京JACK浅草公演。開場前に関係者全員で気合い入れだ!が〜まる、チョスチョスチョ〜ス!
写真をクリックし、画面いっぱいに広げてお楽しみください。
(iPhone/iPad対応、Android非対応)

Memo
GoPro HERO3+ Black Edition x 6
Freedom360
----------------------------------------
第32回浅草サンバカーニバル公式記録の一部を公開します。
協力:浅草商店連合会 撮影:古麻呂

|