今朝は、寒くも無くて快適な散歩日和の朝でしたよ。でも、空気が乾燥しているので、ナナちゃん触ると静電気ビリビリ。

でも、明日の日曜日は雲が広がってニワカ雨の可能性があるようなので、お出かけには今日が最適だね。

今日は浅草寺境内で、女性アスリート達が集結する「東京スポーツタウン2013」が開催されますよ。12:00〜宝蔵門前でオープニングセレモニーが行われ、13:00〜16:00に浅草寺境内でデモンストレーションなどが行われます。

出場予定アスリートは、三宅宏実選手(ウエイトリフティング)、福島千里選手(陸上・短距離)、佐藤優菜選手(トランポリン)、我孫子智美選手(陸上・棒高跳び)と、スペシャルゲストに都並敏史さん、小椋久美子さん、大畑大介さんも登場しますよ。

今朝は早朝から、大勢で会場設営を行っていました。

7年後に東京オリンピックの開催が決まって、スポーツ界も慌ただしくなってきたようだけど、まだ、7年も先か・・・。

東京オリンピックの開催と浅草の関係は、単にマラソンの折り返し点になっているだけですが、きっと観光客は増えるね。

信州松代ロイヤルホテルのバイキング料理で提供した「サイコロステーキ」について、実際は加工肉なのに「加工肉」との表示をしていなかった等々、連日のように食品虚偽表示が問題になっていますが・・・、

昨日の二の酉に行く途中の屋台では、相変わらず高級食材のオンパレードで、それもめちゃくちゃ安い価格で提供してましたね。

たとえば、特選松阪牛の串焼き500円、鹿児島の至宝黒豚の照り焼き300円、国産白チキン250円等々が売られてましたよ。

でも我々は、混雑する屋台の裏側を歩いていたので、高級食材が入っていたであろう空き箱をチェックすることが出来たよ。

どの箱にも、「Made in China」とね。(^_-)

磯部巻き用のお餅まで、「Made in China」とは知らんかった。今朝のホテル雷門の大女将さん。

それでもみなさんが美味しいければそれで由、縁日屋台には、食品偽装表記問題は適用されないようですからね。

それと、暴力団締め出しで、空いたスペースに外国人経営の屋台がめっきり増えてきましたね。インドネシア風やきとり「サテ」、インド風春巻き「サモサ」、羊の串焼き「シュラスコ」、メキシコフード「タコス」、タイ・ラーメン等々、まあまあ国際色が豊かになったこと。

しかし、あほまろは絶対に屋台では食べませんよ。いつも臭いを嗅ぎながら見てるだけ。夕べは、観音裏の友人宅で出前とってもらって宴会さ。

-----------------------------
二の酉の鷲神社境内。

混雑はしてましたが、一の酉ほどでは無かったね。







今回の目的は、撮影は二の次で、よし田さんで熊手を買うだけ。

ほら、あほまろの会社の熊手が用意されてますでしょ。

右之吉さんに名札を書いて頂いて、シャンシャンシャン!

Memo
Leica M(Type240)
Super-Elmar-M f3.8 18mm ASPH
--------------------------
写真をクリックして、「よし田」さんをパノラマ写真でご覧ください。

Memo
Photo by iPhone5s
Panorama RICOH THETA
--------------------------
「浅草パノラマ化作戦」
今朝は、奥山おまいりまちです。
写真をクリックし、画面いっぱいに広げてお楽しみください。
(iPhone/iPad対応、Android非対応)

Memo
Canon EOS 6D (The stitching of 8 Cut.)
Canon EF8-15mm F4L Fisheye USM (14.5mm)
Nodal Ninja NN4
----------------------------------------
第32回浅草サンバカーニバル公式記録の一部を公開します。
協力:浅草商店連合会 撮影:古麻呂

|