非常に強い台風24号の接近で、とっても蒸し暑い朝になりました。

半袖でも汗だらけ、まるで、秋から夏に逆戻りをしたかのような朝でしたね・・・。

朝焼けが出ているということは、これから天気が崩れる証拠でしょうね。台風24号は、今日は沖縄、明日は九州、東京には明後日襲って来るようなので、警戒しましょうね。

朝焼けの東京スカイツリー。家を出た時は空全体が赤かったので、写真を撮ろうと開けたところまで走ったのでしたが、一瞬で消えてしまったよ。

今日の日の出は午前5時41分、経験から、朝焼けは日の出15分前がいちばん綺麗に見えるのです。

日の出時間になると、こんなに変化してしまうのです。

今日は二十四節気の一つ 旧暦九月節気の「寒露」ですね。

「寒露」とは、秋の長雨も終わり、本格的な秋の始まりを表す言葉ですが、今日は夏日になってしまいましたよ。

10月21日頃には「霜降(そうこう)」と迎え、早朝などは霜が降りるようになって来る、物寂しい季節の始まりなのですよ。

そして、11月7日頃に「立春」となって、いよいよ冬が来ちゃいますのだ。

時の経つのは早いもので、お酉さままで一月を切ってきまったのですね。今年の「酉の市」は、11月3日・15日・27日と、三の酉までありますよ。

「三の酉」にあたる年が、火事や異変が多いとされております。みなさまも、これから火の元には充分気をつけてくださいね。

今年は、浅草の酉の寺(鷲在山長國寺)で、三の酉の年限定の、江戸火消しの纏「火除守り」(1本1,000円)が授与されますよ。

いったい何が楽しいのか、今月初めからこの電線に鳩が集まるようになってしまいました。まさか、鳩も朝焼けを楽しんでいる、そんな訳無いけど、鳩の習性は不可解だね。

朝焼けが終わり、日が出てくると青空が広がって来ましたね。

今朝は、湿気が多いので、もしかしたら「天空半影」が望めるかもしれない。

そんな思いで、境内で待つこと約20分。少しずつ影が見えてきましたよ。

はい、太陽がちょうど東京スカイツリーの真後ろにやって来ました。

このように、急に気温が高くなって湿った空気の朝は、空中の水蒸気の層が厚く、夏の終わり同様の「天空半影」が望めるのです。

夏空より、秋の空の方が空気が澄んでいるので、影も綺麗ですね。今朝は、待っていて良かった良かった。

----------------------------------------
第32回浅草サンバカーニバル公式記録の一部を公開します。
協力:浅草商店連合会 撮影:古麻呂

|