今朝の東の空は、朝焼けで真っ赤になってましたよ。

でも、下の方だけの部分的だけなので、小焼けかな。いやいや、夕焼けは小焼けで良いけど、朝焼けを小焼けと言ってはいけないのだ。

雷門前から望むと、こんな感じ。これだけ赤いとコメントなんか邪魔くさいので、浅草寺境内まで写真だけとしましょうね。








本堂前で、ナナちゃんのお顔も真っ赤っか。

綺麗な朝焼けは、早起きをした者の特権ですね。

これから、11月にかけての朝焼け、秋の雲と相まって写真で見るより、もっとあざやかになって来るのです。

さて、台風23号も近づいてますね。今日の朝焼けがも雨の予兆で無ければ良いのですが、予報では、午後からにわか雨になり、週末は雨で、お出かけにはあいにくの天気のようです。

とは言っても、週末は銀座で写真仲間のミーティング、翌日は埼玉で社員の結婚式等々、お出掛けスケジュールなんだよな・・・。

雨でもお出かけ、たまには秘密基地でじ〜っとしているより健康的かもね。でも、ナナちゃんはお留守番だけど・・・。

昨日の日記、消費税増税もしかたがないと、書いたことに、「社会保障制度の将来像を具体的に描き、その実現のために無駄な財政支出を徹底的に削減し、公平な負担を確立してからでも遅くない」と、文句のメールが舞い込んで来たけど、あほまろに文句を言ってもどうにもならないのにね・・・。政府も消費税に頼らなくても深刻な財政赤字から抜け出すことが出来るのなら、ハナから増税なんかしませんよね。

朝焼けが消え頃、どこからとも無く電線に鳩が集まってきましたね。鳩も高いところから朝焼けを眺めたかったのかな。

太陽が顔を出すと、秋独特の羊雲が空を覆って来ました。この時期の空模様、ころころ変化しているのです。

今朝も和服で着飾った雷門ホテルの大女将さん。いつも絵になりますね・・・。

深まり行く秋の光景のひとつ、境内に咲く紫の花。いったい、何という花なのでしょうか。

今朝は、浅草寺境内で太陽と東京スカイツリーの重なりを待ってみました。

試しに、昨年の金環食用に購入したND100000を入れてみたけど、これじゃ暗くて太陽しか見えませんね。

あほまろは、例の「影」を撮る時は、絞りを絞り過ぎるとボケる回折現象を避けるため、ND16を常用しているのです。

薄いNDでも、太陽が雲に入ると、真ん丸に見えるのですが、

せっかっく待機していたのに、ちょうど重なる頃には、黒い雲に覆われてしまいましたよ。

これじゃ、「天空半影」は望めませんね。

せっかく待ったのですから、太陽と東京スカイツリーの重なることろを撮ってから帰りました。


さて、今日もこれからお仕事で出掛けなくちゃいけないので、この辺でお終い。最近のあほまろは、何か考えるのも面倒くさくなって、いい加減でごめんね。

--------------------------
あほまろは禁酒していますが、ヤマト君は晩酌を欠かせません。夕べは、丹波の焼き栗と、エビスのノンアルビールかな。

1月に注文をしておいたカメラ、昨日、ようやく届きました。その間に大幅に値上げされたのですが、注文時の価格で届き一安心。さて、ライカばっかり集めて、いったい何を撮りましょうかね。

Memo
iPhone5
----------------------------------------
第32回浅草サンバカーニバル公式記録の一部を公開します。
協力:浅草商店連合会 撮影:古麻呂

|