雨もあがって、爽やかな朝になりましたが、今朝はお寝坊をしてしまいましたよ。

いつもの時間に寝覚めたのですが、布団の中でパソコンのニュースを読みながら二度寝をしてしまったのが敗因だったね。

最近は、ちょっとお疲れ気味なので、ホントはそのまま寝てしまって散歩になんか行きたく無いんだけど、

ナナちゃんに用足しをさせなくちゃいけないし、写真も撮らなくちゃいけないし、あぁ、あほまろは、なんて貧乏性なのでしょうね・・・。

何もせずにダラダラ寝ていても食べられる。そんな世の中に住みたいと思いますか・・・と、ちょっとだけ愚痴ってみた。

心配していた台風20号の影響ですが、もう天気が大荒れになることは無いようで一安心。これからは寒くなるけど、毎朝が快適になるのでしょうね。

JR北海道のいいかげんな保守管理が問題になっていますね。原因は、カーブ区間が、旧国鉄基準と新しい基準の2種類あって、それが作業員に伝わってなかったとか言ってますが、保線の担当者たちは口々に「知らなかった」と語っていることだね。

今回、SL時代の「旧国鉄基準」でチェックし直したところ、更に170ヶ所で基準値を超える異常が見つかったとか。それじゃ新「JRの基準」の意味って何。二つの基準が問題だったのさ。

---------------------------------
知り合いが浅草寺のすぐ側でオープンした、お好み焼き・もんじゃ「弁天」の店内の写真を依頼されたので、昼食を兼ねロケハンをしてきました。

広々とした店内の隅々まで広範囲に光が行き届くようにどうしようとの現場考証だったけど、試しに撮ってみると、外光だけでも充分じゃ無いでしょうか。

これじゃ、ストロボを使わず、カポック数枚とレフ板だけで問題無いってことが判りましたよ。とか、独り言。

お好み焼き・もんじゃ「弁天」は、歌舞伎俳優さんも常連のお店、店内の壁には、中村獅童さんのサインもありますよ。

Memo
FUJIFILM X-M1
ZEISS Touit Distagon T* 12mm F2.8
-----------------------------------
アサクサコレクションは、本日が最終日です。昨夜は、アサコレ最後のイベント、I.M.O.のボディペインティングショー『赤花繚乱』が、真っ赤な箱のCafe & Bar 鈴楼にて開催されました。

写真家岩切等氏が紡ぎ出す映像の世界の中で、モデルの牧瀬茜さんと、描き人 ninko ouzouさんがイメージをして行くのです。

詳細はお見せできませんけど、ここでは、この程度にしておきますね。

踊り子の肌に描き出されていくえがきびとの世界は、やがて踊り子の身体に染み込んでゆき、新しい生命体となって踊りだす。(アサクサコレクション)

Memo
SONY DSC-RX100II
Vario-Sonnar T* 1.8-4.9/10.4-37.1
----------------------------------------
第32回浅草サンバカーニバル公式記録の一部を公開します。
協力:浅草商店連合会 撮影:古麻呂

|