日本の南海上を北上している台風18号(マンニィ)が本州に接近して、上陸する予想が出てますね。

その影響で、浅草も激しい雨が降っています。今日から明日にかけて、西日本から東北地方にかけての広い範囲で、大雨、暴風、高波、高潮の警戒注意報も出ていますよ。

今日は、この雨でも目黒の碑文谷八幡宮の例大祭に行かなくちゃと、覚悟を決めていたのでしたが、急遽、町会役員から御神輿渡御を中止するとの連絡、ほっとした反面、残念な気持ちも・・・。

碑文谷八幡宮の例大祭は、弟子の古麻呂の実家のお祭りなので、彼が浅草に来てからず〜っと撮り続けていたのです。一回だけ名古屋万博で行かれなかっただけで、7〜8年は撮り続けているのですが、雨で中止とは始めてのことですね。

残念だけど、台風直撃予報じゃ無理しない方が無難だね。でも、同じ目黒で開催している「目黒のさんま祭」は、規模を縮小して実施するようですね。

「目黒のさんま祭」は、毎年、気仙沼のサンマに大分県臼杵市特産のカボスを添えて振る舞われているのですよ。あほまろは大分県の「かぼす大使」に任命されているので、カボスは目黒に限るってか。あぁ、カボス食べに行きたいけど、この雨じゃな・・・。

ワイドショーによると、みのもんたの次男の御法川雄斗容疑者、警察の取り調べでしょうもない嘘をついているようですね。

自分の財布がなくなり探していたら、寝ている男性が自分と同じバッグを持っていた。中を見たら自分と同じ財布があった。財布にあったカードで現金を引き出そうとしたところ、暗証番号が異なるので「自分のものではない」と気付いた。とか。

まったく、ふざけんなと言ってやりたいね。「わたしは父親として、せがれのことも信じたいし、そして、今の日本の治安を守っている警察というものも信じたい」、みのもんた、こんな言い訳する息子を信じちゃうって言うの、世も末だよ。いったいこの男、日テレでどんな仕事してたんだろうね。

みのもんたは報道番組は自粛するけど、バラエティ番組には復帰するんだって。新番組のタイトル「セクハラ親父に泥棒息子」、親子共演なら受けるかも。

それにしても、子育てに失敗した大物司会者が払う代償は大きいことでしょう。

その点、ナナちゃんは素直で良い子に育ちましたよ。と、たまには親バカになってあげるね。

昨夜から、「浅草燈籠会」が始まりました。

今年は、「輝く」をテーマに開催されています。

地元をはじめ、全国各地の人々がそれぞれに想いを込めてメッセージ、絵、俳句など描いた燈籠百基が、浅草寺境内の影向堂周辺に並べられ、夜は火が灯されます。9月28日まで開催し、点灯時間は日没〜9時半までですよ。

煮込みの名店が集結する浅草の裏通り、通称「ホッピー通り」も、朝は静かですね。毎朝ここを通って帰るのですが、困ったことに、あちこちに散らかった焼き鳥や魚の骨など、ワンちゃんが食べないように、抱っこしてここを通過する方も多いのです。たまに、利口なナナちゃんでも食べそうになるので、目が離せませんよ。

散歩の帰り、東京スカイツリーも全く見えなくなってしまいました。激しい雨が降っています。

びしょ濡れになることを、「濡れネズミ」と表現されますが、情けなさは「濡れ犬」でも構わないのに、何でネズミなのでしょう。そんなことはどうでも良いけど、今朝のナナちゃん震えてかわいそうだった。しかし、朝の散歩なので虐待と言わないでくださいね。

---------------------------------
「JapanPhotoGlobe」 、日本の写真文化を海外へのプロジェクト展が、駒込駅近くのギャラリー・アルティザンTOKYOで開催されております。

12名の写真家が、A0版プリントで1点ずつ展示し、25万円〜55万円で販売もされているようです。

この展示は東京のあと、香港、台湾、上海などの都市を巡回するとのことです。とりあえず、NPO法人代表の柴田さんに頼まれたので、宣伝しておきますね。

みなさんも街中や車内とかで、偶然知り合いに遭遇することってありますよね。

あほまろ、帰りの車内で偶然知り合いの女性に声をかけられました。それは良いとして、一緒に居た母親は北海道で小中学時代の同級生だったのですよ。卒業以来50年以上も逢っていなかった女性なのに「あら、ゆ〜ちゃん!(若い頃の本名)」って呼ばれてしまったよ。それを知らず、娘さんとは浅草で顔なじみだったのですから、いや〜、世の中って狭いですね・・・。

--------------------------
ヤマト君の晩酌。一昨日、近所の寿司屋で黒ビールの香りだけを味わせて貰ったので、本物の味を忘れ無いように、あほまろはベルギーの黒ビールの臭いだけでも嗅ぎたくなったから。

焼き鳥で黒ビールとは、ヤマト君もおつだね〜。

Memo
FUJIFILM X-M1
ZEISS Touit Distagon T* 12mm F2.8
FUJINON XC16-50mm F3.5-5.6
----------------------------------------
第32回浅草サンバカーニバル公式記録の一部を公開します。
協力:浅草商店連合会 撮影:古麻呂

|