秋雨前線がうろうろしているのか、今朝も怪しい天気でしたね。

散歩の時間も危なかったけど、霧雨程度で問題無かったけど、明日も曇りや雨が続いてムシムシするようですね。やっぱ傘を持って出掛けた方が良いのかな・・・。

最近の異常気象、地震、竜巻、土砂降りと、まるで日本列島全体が狂ってしまったかのようで怖いですね。

昨日は、神奈川県で1時間のに70ミリの雨を記録し、更には、落雷で京王線と小田急線が停まってしまったために、仕事の打ち合わせで来る予定の人も来れなかったよ。

後で、来れなかった理由を電話して来たのですが、電車の中に閉じ込められると、みんなが一斉に携帯電話を使うため、常に圏外表示が出っぱなしで、全く使い物にならなかったんだって。

電話会社もメーカーも、次々に新らしい多機能電話を発表するよりも、いざと言う時でも確実に繋がる携帯電話を開発して欲しい・・・、延々ボヤキを聞く羽目になってしまったけど、お気の毒としか答えようが無かったね。

そんな中、ドイツ・ベルリンで開催されている世界最大のコンシューマーエレクトロニクスショー「IFA 2013」で、ソニーが新しいスマートホンを発表しましたね。

ソニーに限らず、何処のメーカーも、新製品を発表するたびにうたい文句が、ディスプレーが綺麗になった、ソフトが使いやすくなった、カメラテクノロジーが素晴らしい等々、あたかもセンセーショナルなのだと発表しますが、所詮、どれも重箱の隅をほじくるような些細な特徴なのにね。

あほまろは、iPhone以外のスマートホンに興味無し。

「IFA 2013」では、他にも様々な新製品が発表されたようですね。その中で、ネット大きく取り上げ報じているのは、韓国のサムスン電子の腕時計型の携帯端末「ギャラクシー・ギア」ですね。

発表された内容を見る限り何処が革新的なんだよ。すでにソニーなどいくつかのメーカーが販売している物と、全く変わるところ無しで、市場的には珍しい代物じゃ無く、分厚い安物のデジタル時計じゃ無いかよ。
アップルもスマートウォッチを準備しているようなので、発表されたら、サムスンの可能性を示す試金石も、ぶっ飛んでしまうでしょうね。

下の写真は、午前6時に本堂上から撮って写真。この後から急に辺りが暗くなって来たんだけど雨は降りませんでした。

携帯電話の本当に革新的な製品は、いざと言う時に確実に繋がること。もし、そんな製品が開発されたら、あほまろは、iPhone止めても選ぶね。さて、今日も打ち合わせだ。

-------------------------------
あほまろは禁酒中なので、変わりにヤマト君が晩酌。

昨夜のおかずは、枝豆、蟹オムレツと銀だらの西京漬け。ヤマト君、あほまろのオムレツの蟹をぺろっと食べちゃった、ニャロメ。

ほろ酔い気分のヤマト君。

Memo
FUJIFILM X-M1
XF35mmF1.4 R
|