夕べの雷雨で寝付きが悪く、目覚めたのが午前6時、慌ててもしかたが無いけど、慌ててしまったよ。

おかげで、雷門前が6時15分でした。もう、ワンちゃんたちは誰も居ないでしょうね。

昨日は、都心で9日ぶりに大規模な雷雨がありました。夜遅くまで雷を伴った非常に激しい雨が降り、雷が鳴るたびに我が家の猫たちはベッドの周りを走り回っていましたよ。でも、ナナちゃんだけは平気であほまろにくっついて寝てましたけどね。

まだ、雷門の修復工事は始まっていません。いつになったら、大提灯が取り外されるのでしょうね。

昨日の雷雨にも関わらず、大提灯は畳まれませんでしたね。新しくなるので壊れても問題無いのかも。

早朝から運動部の選手達が境内でトレーニングをしてました。

仲見世の途中で帰って来るワンちゃんたちに遭遇。アイちゃん、テン君。

あほまろは禁酒中なのに、二日酔いでしょうとか言われてしまった。バビちゃん。

明日は遅れませんよ。ココちゃんカレンちゃんとレンゲちゃん。

でっかいのにミニーちゃん。

ギンちゃん、トーちゃんカーちゃん、スヅちゃん。

遅くなっても、いつもの定点観察は 続けるのです。宝蔵門。

三地蔵さま。

五重塔。

宝蔵門の裏側。

本堂前。

朝の参拝者が一段落した本堂正面。

開門はしているけど、いつものナナちゃん。

ナナちゃん目やにが付いてたね。

誰も居なくなった本堂内は珍しいかも。

ラムちゃん。

そして、浅草神社に向かいます。

浅草神社本殿。

ここもいつものスタイルで。

浅草の神田。

手水場。

浅草寺のパワースポット。

おや、お豆腐色のベッちゃんさん。嬉しいな、待っててくれたんだね。

でも、あほまろは定点観測で影向堂の境内も巡るのです。





ノムラモミジの朱色も薄くなってきました。

いったん緑色に近くなって、その後に再び紅葉するのです。

不思議なノムラモミジですね。



今朝は境内から東京スカイツリーが望めません。



サルスベリ。


お豆腐色のベッちゃんさん、お待ち遠様。

リリーちゃん。

いつものバイバイポイントで、お豆腐色のベッちゃんさんとお別れしました。

そして、雷門通りのナナちゃん撮って帰るのです。

ナナちゃんお帰りなさい。ヒロちゃん待ってたよ。

ヤマト君待って無い。

タマちゃんは待ってたよ。

などなど、毎日一連の仕草に変わり無し。

雷怖い、ニャロメ。

夕べの雷で、みんながあほまろの側から離れなかったよ。

----------------------------------------------
「第5回新宿クラシックカメラ博」会場内写真展にて、東京スカイツリーと自然現象を捉えた、三遊亭あほまろ「天空半影」・高村達「天空反映」を同時開催いたします。
場所:新宿高島屋11階催事場
期日:8月22日(木)〜28日(水)
但し、24日(土)は、トークショーのため一旦展示を休止いたします。下の写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

|