今朝も暑く無くて快適な散歩でしたよ。でも、ちょっとじめっとしていたかな。

今朝のニュースで、東北北部がやっと梅雨明けしたとみられると発表しましたね。8月に入っての梅雨明けは2008年以来のことだって。

7月6日の梅雨明けは、やっぱり早すぎたんだよね。

なんたって、平年より15日以上も早く、昨年より19日早い梅雨明け宣言、1951年の統計開始以来、4番目に早い梅雨明け。

「梅雨の戻り」の意味を調べたら、「返り梅雨」とも言って、一度梅雨明けになっても、再び天気がぐずついてしまうことを意味する言葉、いわゆる、言い訳の一種なんだよ。

言い訳と言えば、昨日、カメラの量販店でレンズ保護フィルターを買って帰ってから開けると、口径の違う物が入っていたんだよ。

わざわざ使うレンズをカバンから取り出して、口径(φ67)を確かめさせると、メーカー違い二種類差し出したので、ちょっと高かったけど有名メーカー製の方を選んだのに、口径(φ62)が入っていたんだね。

レシートに担当者の名前が記されていたので、そいつに電話をすると、さんざん言い訳じみた言葉を並べ、今日中に「持って来たら交換してあげる」と、言いやがったよ。

頭に来たので、直接本社にクレームの電話を入れてやったね。

その数分後、担当者の上司から電話があり、すぐに口径(φ67)を持って伺いますとの連絡があり、その1時間後に秘密基地まで届けてくれて一件落着したんだけど、

一度レジを打ってから間違いに気付くと、当日中に訂正すればおとがめ無しと、担当者は自分の失敗を上司に気付かれないことだけを最優先に考えていたようですね。

最初は、こちらが低姿勢な電話をしたことで、住所も近いし、こいつなら、店まで持って来てくれるであろうとでも思っていたようですね。誰にでも失敗はあるものだけど、電話じゃ、相手の出方次第でかなり上から目線になってしまう奴って、何処にでも居るんだよね。

言い訳は、許してもらうために謝罪することだけど、「許す」か「許さない」かは、こっちが決めること。誠意を持った言い訳なんてありゃしませんよぉ〜だ。と、昨日、頭に来たこと書いてしまったけど、上司の方が優しく対応してくれたので、何処のお店だったかは書かないことにしましょうね。

他人のことを悪く言ってしまったけど、あほまろだって、間違えに気付いて、正直言って本当のことを言って謝ったこと無いかも知れませんね・・・。そう、あほまろの師匠も、「自分の常識は他人の非常識、常にそう思って接しなさい」って教えてくれたっけ。

----------------------------------
昨日は、上野公園で蓮の花を見てきました。

不忍池はお世辞にも綺麗とは言えませんが、昔から、「泥水が濃ければ濃いほど、はすの花は大輪の花を咲かせる」と、言われているのでこれで良いのかもね。

何で蓮の花を撮りにといえば、単にカメラのテストをしてみたかっただけですけどね。

レンズ交換式の富士フイルムXシリーズ、3モデル目の「X-M1」と、カール・ツァイスの「Touit 2.8/12」「Touit 1.8/32」レンズを試して見たかったから。

ご存じですか、不忍池の蓮の花は弁天口から動物園の中に入った方が密度も花も綺麗なのです。

そんなワケで、あほまろは常に動物園の入場券を購入しているんだよ。

なんといっても、動物園の入場券は、65才以上は子どもと同じ300円ですよ。

今までの、X-Pro1と比べると、X-M1は、コンパクトで使いやすくなった感じがしますね。ただ、EVFを搭載していないのが、撮りづらかったけど、同じレンズマウントなので、X-Pro1のサブ機として便利ですね。

写りは、カールツァイスらしいしっとりとした、階調豊かな写真が撮れたましたので、ご覧ください。



動物園に入場したので、パンダだけでも逢って帰らなくちゃね。
メスのリーリー。

オスのシンシン、お食事中。夏休み中で土曜日なのに、パンダ舎はがらがらで、ゆっくり写真が撮れました。

そして夜は、伝統の一戦で混雑するお店は避け、女房の誕生日も近いってことで、どこかで飯を食うことになってしまった。

ま、レンズテストを兼ねてちょっと遠くまで付き合ってやるか。



遠くと言っても、吾妻橋を渡って墨田区側の蟹将軍で蟹ずくしだったね。



ほろ酔い気分で帰って来ましたよ。




Memo
FUJIFILM X-M1
FUJINON XC16-50mm F3.5-5.6
ZEISS Touit 12mm F2.8
ZEISS Touit 32mm F1.8
----------------------------------------------
「第5回新宿クラシックカメラ博」会場内写真展にて、東京スカイツリーと自然現象を捉えた、三遊亭あほまろ「天空半影」・高村達「天空反映」を同時開催いたします。
場所:新宿高島屋11階催事場
期日:8月22日(木)〜28日(水)
但し、24日(土)は、トークショーのため一旦展示を休止いたします。下の写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

|