今朝は涼しくて気持ち良かったね。予報によると、今週は暑さも控えめだけど、来週はムシムシとした暑さが復活するようです。

「浅草花やしき」が開園160周年を迎えます。これを記念して、8月7日を「花やしきの日」とし、入園無料とするイベントを開催するようですね。

「浅草花やしき」は、江戸時代末期の嘉永6年(1853年)に花園として開園。その後、動物園の時代を経て、現在は日本最古の遊園地として親しまれているのです。

あほまろの学生時代の花やしきは入場無料だったので、アルバイトの休憩時間は、花やしきの中でくつろいでいたのです。

入場無料だったことで、隣の場外馬券場から流れて来る連中に園内を占拠され風紀が乱れたことと、ゲームセンターが不良のたまり場となっていたことで、昭和60年の風営法改正をきっかけに入園料を徴収するようになったのでした。

しかし、ディズニーランドなど大型遊園地の開園で、運営会社の会社更生手続きなど運営に苦労した時期もありましたが、地元浅草の企業「バンダイグループ」の支援によって大型アトラクションも復活、日本最古の遊園地として、子どもたちに夢を与え続けているのです。

あほまろは、日本現存最古の「ローラーコースター」が好きだったね。今にも壊れそうなんだけど、風情のある姿を見ているだけで、過ぎ去った想い出が蘇ってくるんだよな・・・。

現在は、開設60周年を記念した赤いボディーになって、「還暦コースター」と呼ばれています。これからも走り続けて欲しい「ローラーコースター」ですね。ちなみに、花やしきは、「ジェットコースター」ではありません、ローラーコースターなのです。

他にも花やしきには、青春時代の想い出がいっぱいなんだけど、しばらく入って無いんだよな・・・。一人ぼっちじゃつまんないもので。

話は変わって、ストーカー規制法の改正法で「付きまとい行為」に追加され、メール送りつけ容疑で千葉県で全国初の逮捕者が出ましたね。

逮捕容疑は、7月30日午後5時半ごろから31日午後にかけ、千葉県の20代女性に「他人に迷惑を掛けたくないなら返信しろ」などの携帯メールを計23回送った疑いとか。

僅か23回送っただけでも「付きまとい行為」とは、あほまろのところに連日舞い込んで来る迷惑メールもなんとかして欲しいよ。

7月施行の改正法では、電話やファクスに加え、執拗なメールも規制対象となったのです。みなさんも気をつけましょうね。

----------------------------------------------
「第5回新宿クラシックカメラ博」会場内写真展にて、東京スカイツリーと自然現象を捉えた、三遊亭あほまろ「天空半影」・高村達「天空反映」を同時開催いたします。
場所:新宿高島屋11階催事場
期日:8月22日(木)〜28日(水)
但し、24日(土)は、トークショーのため一旦展示を休止いたします。下の写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

|