朝からグッタリする蒸し暑さで散歩も辛くなりましたね。

こまめに水分を補給しないと熱中症になるというので、水は持って出掛けたんだけど、肝心のタオルを忘れてしまったので、汗だくの顔をシャツの袖で拭きながら歩いたよ。

おかげで、ぐちょぐちょになってしまったよ。

あほまろ、去年までの汗拭きは手ぬぐいを持って歩いていたんだけど、今年からタオルに変わってしまったんだよ。

何となくタオルは分厚くてかさばるイメージだったけど、誕生日にハンカチサイズの「今治タオル」を貰ったことがきっかけだったかな。今では、いっぱい買い込んで洗濯しながら順番に使っているんだよ。

ただ一つ、タオルの欠点はレンズ拭きには適してないね。毎朝の散歩はカメラが最重要なアイテム、手ぬぐいを持ち歩いていた頃は、雨の日など顔を拭くのを我慢して、常にレンズの汚れ拭きとして使っていたんだけど、タオルは毛羽が着いてしまうことも多く、レンズ拭きとして敵さないんだよね。

そのために、レンズ専用のクリーニングクロスもカバンに入れているんだけど、今朝のようにタオルを忘れてしまった時には、汗拭きにしてしまうことも。背に腹はかえられないってこと。

汗拭きに使ってしまったクリーニングクロス、たとえ洗ったとしてもレンズ拭きに戻すことが出来ません。レンズに変な油シミが着いてしまうんだね。そんなワケで、今朝はタオルを忘れても、クリーニングクロスだけは使わずに済んだよ。あほまろの汗ダクを見て、そっとタオルを差し出してくれた優しい方が居たもので・・・。

タオルと手拭いの用途はおなじような物なんだけど、朝起きて顔を洗う時とかお風呂上がりはバスタオルだよね。ただひとつ、風呂上がりのバスタオルに出来ないのが、耳の穴が拭けないこと。そんなワケで、あほまろの風呂上がり、最初はバスタオルで、細かい仕上げには手ぬぐいと決めているのさ。
浅草は、三社祭のおかげで手ぬぐいが主流の土地柄なのです。町会、芸人、お店など、名前を染め抜いた手ぬぐいがハンカチ代わりなんだからね。

------------------------------------
何となくヤマト君。こいつ、ビールを嘗めようとしやがった。あほまろは禁酒中なので、女房が飲んでた缶ビールのことだよ。

この顔、多少酔っ払ってる。

---------------------------------
今年も「第32回浅草サンバカーニバル」の開催が迫ってきました。昨日は、浅草観光センター会議室にて、パレードチームの説明会が行われました。

今年の参加チームは、S1リーグ9団体、S2リーグ10団体、企業チーム3団体の22団体と、地元小学校などのコミュニケーションリーグ4団体、総勢4200名以上が、熱い踊りを披露してくれるのです。

今年は、8月31日(土) 午後1時〜午後6時、浅草馬道通りから〜雷門通りまで約800メートルの会場に、約50万人の観客が押しよせる一大イベントなのです。
あほまろは実行委員会で広報を担当しているので、これから本番に向けて忙しくなりそうだよ・・・。

Memo
SONY DSC-RX100 II
Vario-Sonnar T* 1.8-4.9/10.4-37.1
|