今朝は梅雨らしくムシムシしてましたよ。これからザーッと雨が降るんだって。

さて、今日の日記は何を書いたら良いのかな・・・。毎日毎日、このページで悩んでしまうよ。

とりあえず、あほまろの趣味でも適当に書いてお茶を濁らせましょうか。

あほまろの趣味は、言わずと知れたコレクターだよ。何を集めていのかはご存じの通り、子どもの頃から何でも集めてしまうので、黄色いカラスって、バカにされたこともあったね。

でも、カラスはきらきらするものや光るものを好んで集める癖があるけど、あほまろは紙物なので、カラスとは違うね。

紙物とは、切手・絵はがき・煙草のパッケージ・マッチラベル・千社札・ポチ袋・切符・包装紙・菓子袋・封印・箸袋・駅弁の包み紙など、集めるきっかけになったのは、祖父の遺品を譲り受けたことでしたよ。

子どもの頃は、それらの紙物を一つ一つ整理し、アルバムに貼って入手の経緯についての詳細などを書き込んでいたんだけど、年々増え続けるコレクションに整理が追いつかず、その8割近くも整理が追いついていない状況なんだよ。

真剣に整理をしなくちゃいけなくなったのは、展示会などで他人に見せるようになってから。

コレクションの中で、最初に展示会で見せたのは、たばこのパッケージだったね。もう40年近く前前のことだけど、渋谷の東横デパートの企画展で、「観光たばこ」「記念たばこ」のパッケージコレクションをしたことがあったよ。

それまでは全く整理が出来ずに、段ボール箱に詰めていただけのパッケージだけど、僅か一週間の展示のために、分類整理に数ヶ月費やしてしまったんだよ。

おかげで、今でもきちんと整理されて保存しているね。それからも次々と集め続けて、今では、「観光たばこ」「記念たばこ」の90%以上は持っているだろうな。しかし、昨今の嫌煙ブームで、たばこのパッケージなんて二度と展示出来ないがらくたになってしまったかも。

他にも、古銭・切手・マッチラベル・絵はがき・ぽち袋などはしょっちゅう展示会に貸し出すため、整理を終えた物は多いけど、それ以外は、まだ真剣に整理されていないんだよ。

コレクションとは、集めて楽しむ物なので、自分だけで楽しむのであれば、箱に入れて積み上げても構わないけど、それじゃ他人に見せることは出来ないよね。これからも時間を見つけて、コツコツ整理をしなくちゃいけないと思っているけど、年をとると、面倒くささが先に立ってしまうんだよな・・・。

それでも、未だに増え続けてしまうコレクション。絶対に死ぬまで整理が追いつかないだろうな・・・。

集めて整理をするのは楽なことじゃ無いんだけど、コレクションを見て楽しむ人は楽なんだよ。

最近は、過去に集めた切手の整理を始めたところ。

-----------------------------------
そんなことで、最近のあほまろの名刺の裏に、頭に来るから投げやりな手書きで、「楽しむ人は楽だ!」って書いて、やらしい切手を貼っている。そんな名刺でも欲しいって人には喜んで差し上げても良いんだけど、こんなの誰も貰ってくれないだろな・・・。

今年もソフトバンクより、東京ドームで開催される「鷹の祭典2013」の招待券が届いたよ。あほまろはソフトバンクのファンじゃ無いけど、毎年、豪華な食事を出してくれるので、飯喰いに行ってくるね。去年は、緑のユニフォームだったけど、ホームページを見ると今年は紫色のようだね。

そんなわけで、近所の寿司屋で暑気払いとは関係無いんだけど、酒を断っているってぇのに、利尻島から馬糞が届いたとかうるさく誘われるから、ちょっと食べてやった。それにしても、仮にも食い物に馬糞は無いだろよ!
名前を改めなければ、二度と喰っちゃらない。

Memo
iPhone5
|