今朝は、雲の流れが早かったので、東京スカイツリーが雲に見え隠れをしてましたよ。

これからお天気が回復して暑くなると言ってましたが、今朝もちょっと肌寒かった。あほまろの気分も寒かった。

毎日毎日、刺激も鳴く同じことの繰り返し、なんかもう精神的に疲れました。

こんなことを頑張っても、どうあがいてもストレス発散なんか出来るワケじゃ無し、惰性で続けているだけ。

日記を書かなくちゃいけない、抑えようとしても抑えられない脅迫観念で、益々ストレスが溜まっているのかも。

あぁ、「書を捨てよ、町へ出よう」。あほまろは、知らない町を歩いてみたくなっている、団塊世代の戯言。

連日騒音を垂れ流しながら走り回っていた選挙カーも、きょうが投票日で静かになったね。何しろ、あほまろの秘密基地のすぐ側に選挙事務所が有ったので、原稿を書いている最中に大音響で怒鳴られると、思いついたフレーズもどっかにぶっ飛んでしまうんだよ。

東京都議会議員選挙の行方がどうなろうと、あほまろには知ったことじゃ無いけど、とりあえず選挙には行ってきます。

投票に行く理由は、紙物コレクターだから。そうです、今回も「投票済証」を貰うためだけに行ってくるのさ。

「投票済証」とは、投票所で投票した後に、出口で申し出るともらえる紙ですが、ほとんどの方は必要が無いので貰って帰rないようですね。

この投票済証は、各自治体ごとにデザインが違っています。ここ台東区は毎回シンプルな形式ですが、中には、ゆるキャラがデザインされたり、写真入りも存在してるようです。

投票済証をツィーターで検索すると、様々なデザインを見ることができますよ。特に、名古屋市は凝っているようで、投票済証は読書をする時の栞にいい!と評判が高いようです。ぜひ、コレクションに加えたいと思うんだけど、どなたかわけて頂けませんでしょうか。

とはいえ、今日の選挙は東京だけでしたね。名古屋には知り合いも居ないので、過去の物をネットオークションで探してみますか。

今日はスーパームーンですね。スーパームーンとは、月が地球に最も近づき満月のことです。天体用語では正式な用語でありませんが、普段よりも大きな満月が見られる日は楽しいよね。

今夜、月が地球に最も近づく時刻は20時12分で、その後20時32分に満月を迎えるのです。

昨年のスーパームーンは、ちょうど東京ホタル開催中で、青い光との調和が綺麗だったけど、今日の東京は曇りの予報なので見られないかも。

|