昨日は夏日でとっても暑かったけど、今日もムシッとした暑さが続くようですね。

しかし、午後から天気が下り坂で夜には雨も降るとか。そして、明日の朝には、また寒くなるんだって。

いよいよ来週は三社祭ですね。今年は、東京スカイツリーと神輿のコラボを楽しみに、大勢の観光客がやって来るのでしょう。

東京スカイツリーが開業したのは、昨年の三社祭の翌々日でしたね。

現在、東京スカイツリーの開業一周年を記念し、6月4日まで。「1周年期間記念ライティング」が行われております。過去1年間に点灯した12種類のライティングを日替わりで点灯しているのです。

特に、開業一周年記念日の5月22日(水)には、12種類のライティング全てを15分から20分ずつ順番に点灯する予定です。

5月25日(土)の「東京ホタル」には、「オリンピック・パラリンピック招致」の特別ライティングもご覧になれますよ。

これから6月初旬までは、一周年記念イベントも目白押しだね。きっと混雑することでしょうね・・・。

でもね、東京スカイツリーは上がるより、浅草から眺めているのが最高なのさ。ほんとに、あほまろは良い場所に住んだものだよ。

東武鉄道では、開業1周年を記念して「東京スカイツリータウン開業一周年記念企画券」も販売するようですね。

内容は、浅草・とうきょうスカイツリー〜東武日光・鬼怒川温泉間の大人片道乗車券2枚と、東武ワールドスクウェア・ペア入園券、東京スカイツリー天望デッキ・ペア入場券引換券の3種類4枚で、いずれも硬券仕様で、発売額もスカイツリーの高さにちなみ、1セット6340円。

定価で買うより5660円の割引になるようですが、そこまでするか。あほまろは、欲しく無い。

他にも開業1周年記念の「クリアファイル」と「手ぬぐいも」同時に発売されますよ。どちらも一個500円。東武鉄道の主要駅で発売されます。これなら買っても良いかも。

さて、三社祭が近づくと連日、マスコミで主催側の注意喚起も掲載されますね。

暴力団の文様入りの半纏の着用を禁止する通知が、主催の浅草神社と氏子で構成する同神社奉賛会から関係者に出されているのです。

主催者は「明るく楽しい祭りにしたい」と毅然と臨む姿勢とか。

文様入りの半纏って、同好会の半纏のことなのかな・・・。

とにかく、氏子としては無事に終わって欲しいよね。

---------------------------------------
秘密基地から望む東京スカイツリー。

夕べの特別ライティングは、「七夕」でした。

Memo
Canon EOS1Dx
Canon EF24-70mm F2.8L USM
-------------------------------------
写真展 〜スカイツリーの立役者〜 を開催いたします。


|