今日は雨の予報だったけど、散歩の時間は大丈夫だったよ。でも、帰って日記を書いていると、窓外からザ〜ッと雨がの音が。

これから昼間にかけて、雷雨になる可能性もありるようですね。気温も下がってヒンヤリして来たよ。

いよいよ来週は三社祭です。台東区で大きなお祭りといえば、今日から始まった下谷神社例大祭、来週の三社祭、6月初めの鳥越祭と続きますね。

他の神社でも規模の小さな例大祭が目白押しですが、あほまろは他のお祭りに興味がありませんよ。以前は、写真を撮っていましたが、知り合いも居なく、一観光客の立場じゃ良いアングルで写真が撮れないってことがつまらないよね。

やはり、氏子町会のお祭り三社祭が最高だね。なんたって、これ以上の迫力と盛り上がりを見せてくれるお祭りは他に無いんだからね。

今年も、宮出しから仲見世町会、浅草六ヶ町会、雷門四ヶ町会等々、とっかえひっかえ本社御輿が渡御する町会の半纏に着替えて追いかけますよ。と言っても、御神輿を担ぐワケじゃ無く、写真を撮るため。どこの町会も青年部の方々がホローしてくれるのさ。

なにしろ、三社祭は東京の初夏を代表する風物詩ですからね。正和元(1312)年に神話に基づく船祭として始まったと伝えられる歴史の長いお祭りなのですから。

お祭りが始まる前まで、あほまろは何もすることは無いんだけど、まだ一週間もあるって言うのに、何か気持ちだけが焦っているんだよな・・・。

夕べも、過去の写真を見ながら、今年はあそこで、ここで、どんなアングルで、等々と思案をしてしまったよ。

でもね、お祭りのことを考えているだけで、疲れてしまうんだよな・・・。

あほまろも66才になって、そろそろ撮影も若者にバトンタッチして、引退の時期かも知れませんね。

今朝も誰も居ない境内を撮っていると、「あほまろさんですか?」(←ナナちゃんですねじゃ無かったのが不思議でしょ)、にっこり笑って挨拶をしてくる可愛い女の子。まさか、あほまろに気があるのかな、な〜んて考えちゃいけませんよね。

あほまろの日記を見いると、どうしても早朝の浅草寺を自分の目で見たかったと、都内の女子大生が自転車で走って来たの。

先月も、同じように山梨県から来てくださった方に声をかけられた時も嬉しかったけど、気分が落ち込んでいる時に若い可愛い女の子とお話出来るなんて、更に更にシワヨセだな〜!

写真を撮るワケでも無く、誰も居ない境内を走り回っていましたよ。しばらく境内を案内し、雨が降る前に急いで帰らなくちゃ、今度はゆっくり来るねと、浅草神社でお別れ。でも、ちゃんとメアド交換してくれたよ。

まずは、あほまろから送るべきか、何を書けば良いのか、文章はあっさりめにした方がいいのかそれとも、等々悩んでいるところに・・・、

ブルブル・・・、「いろいろ教えてくれてありがとうございました(ハート)・・・・中略・・・、これからもよろしくお願いしま〜す(ニコちゃん)」。先に貰っちゃった(^_^)v さんきゅ〜!

今月25日に、オレンジ通り恒例となった「秋田竿灯まつり」が開催されます。しかし、同じ日の同じ時刻に隅田川で「東京ホタル」の撮影が入っているんだよな・・・。他に、この日の午前中には、消防殉職者慰霊祭「弥生祭」も行われるし、忙しい一日となりそうですね。

富士山の世界遺産効果で観光客が急増しているようです。浅草も世界遺産にならないかな・・・。記事を見ながら、そんな事も考えてしまったよ。無理だけど夢だけは持っても良いでしょ。

-------------------------------------
写真展 〜スカイツリーの立役者〜 を開催いたします。


|