暖かい朝になりました。お天気姉さんが、今日はいちにち快晴でぽかぽか陽気になると言ってたけど、かなり雲が多いんだけどな・・・。

快晴とは、空に雲がほとんどない状態をいうんだよね。

この調子で、ゴールデンウィークの前半は良いお天気になりそうだけど、後半は雨の可能性もあるのに、お天気姉さんは、天気に左右される事なく行き先が決められるでしょうだってさ。

オランダのベンチャー企業「マーズワン」が、火星への移住希望者募集を始めましたね。

しかし、まだ地球に帰れる見込みの無い「片道切符」だというのに、既に3万7000人からの応募があったとのことです。

まずは、今年中に最初に送り込む4名の宇宙飛行士の選定を行って、その後2年置きに追加要員を送り込み、2033年には20人が共同で暮らす計画とか。

住居部分はロボットによって事前に建設される予定で、生活スペースにはジム、テレビ、インターネットも使え、常に地球に残した家族と連絡が取れるようになるんだってさ。

ただし、これら宇宙飛行士は地球に帰還することは出来ないので、火星で人生を終えることになるんだよ。それでも、志願者は居るもんだね。

最近の地球はどんどん狂ってしまったのか、昨日もアフガン東部で大きな地震が起こったようですね。

ところで、火星は、地球に居るより自由と安全が確保されているのでしょうか。それよりも、法的な問題はクリアできるのでしょうかね・・・。

そんな野暮な考えは止めましょう。現時点で想定60億ドルというコストを払って、片道8カ月の密室の旅を楽しんでください。あほまろは絶対に行かないけどね。

そういえば、ルナエンパシー社が、月、火星、金星の土地を販売していますね。
月の土地の価格は1エーカー
定価:3,000円(税・送料無料)
ネット価格:2,700円(税・送料無料)
火星の土地の価格は1エーカー
定価:3,500円(税・送料無料)
ネット価格:3,000円(税・送料無料)
金星の土地の価格は1エーカー
ネット価格:3,000円(税・送料無料)
1エーカーは、サッカーグラウンド1つ分ほどの広さですよ。

ルナエンパシー社は、本気で商売をしているようですが、月・火星・金星等はいったい誰のものでしょうね。解説によると、「宇宙条約では、国家が所有することを禁止しているが、個人が所有してはならないということは言及されていなかったのです。」とのことでした。

こちらが、現在販売中の月の第三分譲地です。平地で日当たりも良さそうなので、老後のために2〜3エーカー買っておきませんか。今なら、1エーカーネット価格2,700円でお求めできますよ。

アメリカでは、2人の元大統領を始め、ハリウッドの著名人やNASAの職員も購入しております。他に130万人以上の人々が月のオーナーとなっているとか。

ちなみに、日本人のオーナーは、約15万人だってさ。満月の夜空を見上げるのがきっと楽しくなることでしょうね。
いや〜、物好き物好き。

今朝もバカな話題でごめんね。さて、あほまろはお仕事お仕事。

-----------------------------
こちらもバカバカしい「三十坪の秘密基地」企画展のご案内。
昔、おにぎり 今、即席麺! 勢ぞろい「国民食は即席麺」 展
6月30日(日)まで開催中ですよ。

何が展示されているのかは、見ての通りのパッケージ。

それも、「三十坪の秘密基地」名誉館長町田忍が、40年以上の歳月をかけ食べ尽くした即席麺パッケージ5000枚の中から、限定品パッケージを中心に約1000枚も展示されているのです。

捨てずに溜まってしまった物はゴミ。このように分類整理を施すと、立派なコレクション。

これがくだらないと思う方もそうで無い方も、今回のたわいない展示品で、町田忍の「捨てる心得・残す心得」を感じ取ってくだされませ。火星移住とか、月の土地の購入よりはまともだよ。

Memo
Canon EOS1Dx
Canon EF14mm F2.8L USM
Canon EF16-35mm F2.8L II USM
|