今朝は更に気温が下がって、冷たくて寒い朝でしたね。久しぶりに手の指がかじかんで思うようにカメラのシャッターが切れませんでした。

世の中今日から三連休ですね。でも、あほまろとナナちゃんはどこにも出かける予定無し。寒くても朝の散歩が続くのですよ。ニュースでは、北陸で春一番が吹いたというのに、東京はまだまだ冬なんだよね・・・。

雷門前で浮き浮き気分のお姉さん、これからバスツアーで暖かい南房総でひと足早い春の訪れを感じて来ますね〜と、出かけて行きました。早春の南房総はもう花盛りなのかな・・・。

南房総の花といえば、「白間津の花畑」ですね。太平洋に面する南房総市千倉町の国道沿いでしたね。ここでは、お正月から桜の時期にかけて、ポピー、キンセンカ、ストックなどの色とりどりの花が咲き揃うのですよ。あほまろもかつて、この時期になると、何度も写真撮影にでかけたこともありましたね・・・。
懐かしくなって、ネットで調べると、今年は冬の寒さの影響で、例年よりも花の開花状況は遅れ気味とのことでした。

あほまろは朝のナナちゃんの散歩が欠かせないので、泊まりで出かけることは出来ないけど、日帰り旅行なら問題無いよね。白間津のお花畑までは、東京駅から千倉駅まで「特急さざなみ」で2時間半で着いてしまうんだけど・・・、ひとりじゃ寂しいかも。

市の広報によると、「白間津の花畑」にもライブカメラが設置されたようですね。この連休は、それでも観ながら行ったつもりになるしか無いね。それにしても、最近のネットって何でも有りなんだだよね。今日も、ネットで世界を巡って花盛りを楽しむとするか。

あほまろがFacebookに参加したのは、2011年4月22日。そろそろ2年も経ってしまうのですね。それ以前は、Twitterでくだらない事をつぶやいていたのですが、最近はFacebookオンリーになってしまいました。使い勝手は人それぞれでしょうが、簡単に写真が掲載できるのが気に入ってしまったワケです。

とは言え掲載する写真は携帯電話で撮った朝のナナちゃんとか、何を喰ったとか飲んだとか、そんなのばっかりなんだけど、それでも毎日、「いいね」を付けてくれるんだね。それも、毎日同じ友達ばっかりだけど、付けてくれるだけで嬉しいんだけど、

最近はちょっと飽きてしまったのか、Facebookにアクセスするのを忘れてしまう日も多くなったよ。

今朝のAFPニュースに、「フェイスブック疲れ」米ユーザー半数に一時休止の経験。そんな記事が掲載されています。米国内ユーザーのうち半数以上が、フェイスブックへのアクセスを一時休止した経験があったとの記事で、止めた理由は、「他人の問題を気にかける」のに疲れたというものや、「自分の時間をとられる」などがあったとか。

確かに、気になった書き込みがあると、一時間に何度もアクセスしてしまうこともあるけど、他人の問題を気にかけていると、自分の時間をとられる。確かにそんなことも多かったな・・・。

アクセスを一時休止した理由で最も多かったのは、「忙しかったから」、「ばかばかしいコメントにうんざりした」、「変な友人にうんざりした」、「飽きた」等々。
それら総てに同感ですね。特に、ウザイのは、メッセージも何も無い知らない人からの「友達リクエスト」だね。もちろん拒否しているんだけど、困るのが、大切な友達の友達からの「友達リクエスト」。みなさんはどのようにあしらっているのでしょう。

現在、宇都宮の東武百貨店であほまろの写真展を開催していることで、連宇都宮から友達リクエストが日のように来ていますが、そのほとんどがメッセージ無しで、保留にすると、
「リクエストが非表示になりました。 Facebook外で○○さんをご存知ですか?はい・いいえ」とのメッセージ表示。
もちろん「いいえ」をクリックするんだけど、「このユーザーがあなたに友達リクエストを送信することはできなくなります」なんてメッセージが返って来ると、ちょっと気の毒になってしまうこともありますよね。

|