あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
back today next

平成23年7月12日(火) 旧暦6月12日大安

今日の Menu

○ 今朝の浅草寺境内

○ 今朝のワンちゃん
○ 今朝のネコちゃん
今朝の撮影 Data
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF24-105mm F4L IS USM
Canon EF
70-200mm F4L IS USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom
3
撮影枚数
738

- 慈雲の泉 -

日記写真

 「夏は暑いのが当たり前です」、幕末期の長州藩の医師大村益次郎の明言は以前にも書いたよね。
写真00
 あほまろが以前に住んでいた、麹町の近くの靖国神社に大村益次郎の日本初の西洋式銅像が有ったので、暑くなるとついつい思い出してしまうんだよ・・・。

 でも、暑いよ・・・。
写真00
 浅草は、四万六千日が済むと話題は花火大会なんだけど、今年の花火大会は8月末に延期になってしまったので、誰も話題には出ないみたいですね。
写真00
 東京では、被災地に気を遣って東京湾花火大会は中止、隅田川花火大会は延期となってしましましたが、当の被災地では、東日本大震災からの復興と犠牲者の追悼の意を込め、8月11日に岩手、宮城、福島の被災地3県で2万発の花火が一斉に打ち上げられることが正式に決まったようです。
写真00
 『震災の影響で各地の花火大会が続々と中止になる中、被災地の夜空を希望の灯が照らす。当日は震災発生から5カ月にあたる。花火が上がるのは計11市町。岩手県は壊滅的被害を受けた大槌町、宮古市田老町など5カ所。宮城県は多数の児童が犠牲になった石巻市の大川小学校前など3カ所、福島県は、原発事故の影響で市の一部が立ち入り制限される「警戒区域」に指定されている南相馬市など3カ所で開催される。』(スポニチ)
写真00
 あぁ、早く花火が見たいな・・・。そんなことを考えながら仲見世を歩いていると、東京スカイツリーから煙りが・・・!
写真00
 良く見ると低い雲のようです。でも、こんなの見ると煙と勘違いしてしまいますよね。そういえば、4月25日の火事騒動も雲の悪戯だったようですね。これからもこんな雲に遭遇するの、ただ歩いているより楽しいかも。
写真00
 雲は雲でも雲行きの怪しい雲は見たくも無いですよ。今日は、秋田市で全国知事会議が始まり、東日本大震災や福島第一原発事故への国の対応に批判が相次いでいるようです。
写真00
 大震災依頼、足踏み状態の政局。バ菅首相も辞めるのなら早く辞めて、すっきりしない雲を拭い去ってもらいたいよな・・・。
写真00
 先日の予算委員会で、バ菅首相が「私が最高の総理大臣であるというほどうぬぼれてはいません」と言ったけど、これはむしろ本心では「自分は最高の総理だ!」と思っている現われなんだよね。
写真00
 これほど与野党を問わず早期退陣要求が出ているのにも関わらず、その場に留まろうと普通の精神構造の持ち主じゃ無いよ。

 とあるブログに、

 『産経新聞の阿比留記者は自身のブログで当該総理のことを「アレ」と称している。わたしもこの当該総理の名前を口にするのも耳にするのも汚らわしい。清涼飲料水やビール等が入っている容器の名前を見聞きするだけでも虫唾が走る。当該総理の名前は放送コードに加えてもらってその名前が出るときはピーという音でかき消して欲しいと思うほどだ。』と、著しく判断能力の欠けたバ菅首相を揶揄してましたよ。
写真00
 浅草寺境内奥山の朝倉文夫作「慈雲の泉」。慈雲と記されていますが、これは江戸中期の真言宗の僧で、「雲伝神道」を創唱し、「梵学津梁」「南海寄帰伝解纜鈔」「十善法語」などの著書を残しているのです。

 「雲伝神道」とは、仏教側から説かれた神道なので、浅草寺の境内に安置されていてもおかしくは無いのですが、この連中は、未来を見ているのだとか。
写真00
 彼らが見つめる先に出来つつあるのは・・・、
写真00
 ご存じ東京スカイツリーですよね。
写真00
 まさか朝倉文夫先生が予言していた、なんてことは無いようですが、最近、ネットで話題になっているようです。
写真00
 さて、今朝もアップが遅くなってごめんね。近頃のあほまろ、暑すぎて、頭の中がコンニャク模様なんだよね。
写真00
-------------------------------------
 昨日、観音裏の住人さんより楽しい写真が届きました。

 東京スカイツリーの全てのクレーン撤去までクレーンも3回小さいものに付け替えられます。その最後の最小クレーンの現物が日本未来館に展示してありますので見てきました。最小と言っても大きいですね。下に写っている人と比較すると分かります。
写真00
写真00

back
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 台東区情報へ
ここ、↑ポチッと押してね。