あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年9月7日(月) 旧暦7月19日先勝
- 白露 
-

日記写真

 今朝のワンちゃんはこちらのページに移動しました。
あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
● 第29回 浅草サンバカーニバル
● 浅草寺の不思議空間・パワースポット

『つくづくと』
 各地から彼岸花と秋桜の話題が盛り上がりを見せています。今日は、二十四節気の一つで旧暦八月節気「白露」ですね。秋の気配が感じられる頃と言われるのですが、浅草はとっくに秋に入ってしまいましたよね。今朝もとっても爽やかな朝で、ナナちゃんの機嫌も上々でしたよ。我々だけじゃ無く、暴走族のような連中だって大音量で音楽を鳴らしながら雷門前を走り去っていきましたよ。

「陰気やうやく重りて、露にごりて白色となれば也」、

 これから秋分にかけ、人々の気分も実りの秋を迎えるのですよね。あほまろだって秋の訪れとパワースポットのおかげで運気も急上昇しているようです。そのおかげか、昨日の競馬、新潟11レースと12レースの3連単、どっちも大当たりしてしまいましたよ。それも、JRAで携帯電話でも競馬投票が出来る設定をしてもらったのを確かめるために、なんとなく最後の2レースだけ1000円ずつ賭けてみたのが見事的中してしまったんです。

 今朝も、いっぱい運気を頂いて帰ってきましたよ。もちろん、パワースポットでね
写真00
 浅草寺裏広場には、「一葉観音像」が立あります。いつも金網で囲まれて安置されているので詳細を見ることができませんが、「一葉観音」といえば水上の蓮華に坐る観音様で、まるで船に乗っているように見えるのが有名ですよね。以前に赤羽の大恩寺でも「一葉観音」を見たことがあるので、HPを調べてみました。

 『昔、中国での修行を終えた僧が帰国の途上暴風雨に遭い、命も危なくなった。一心に観音様を念じたところ蓮葉に乗った観音菩薩が現れ、たちまち風波がおさまった。順風満帆な旅を約束し、交通の安全さらには水難から身を守ってくださる観音様として今も深く信仰されています。』
写真00
 しかし、ここ浅草寺の「一葉観音」は、他の観音様とはちょっと由来が違っているようです。解説にもある通り、秩父三十四観音霊場の像を摸して造られた像なのです。

 寛政9(1797)、新吉原江戸町の質両替業万字屋の佐野ひで女によって寄進された像で、ひでの子久次郎が12才で水難死したことを弔うため、ひでは、浅草寺と本所回向院、そして自分の菩提寺の三ヵ所に数年を費やして一葉観音菩薩像を建立したとの言い伝えがある像なのです。

 それで、舟に乗っているように見える「一葉観音」を摸したのでしょうね。いつも大木の下にひっそりと立ち、あまり紹介されることが無い仏像です。このように、浅草寺境内にはあまり表に出ることの無い仏像も多いんですよ。これからも、話題の無い時の話題として、一体ずつ取り上げてみましょうね。
写真00
『東京スカイツリー』
写真00
 昨日とほとんど変化が見られません。日曜日の工事は、お休みなのかな。
写真00
『ジオラマで訪ねる荷風の世界』
 永井荷風生誕130年、没後50年企画 
 明治から昭和にかけて、多くの作品を残した文豪永井荷風は、江戸情緒を残す人情味豊かな東京・下町をことのほか愛した作家でした。

 今回の展示会では、永井荷風生誕130年、没後50年企画として、荷風ファンでもある造形作家山本高樹氏が、荷風の歩いた町「浅草・玉の井・銀座」をジオラマで再現し「荷風の世界」をご紹介します。この展示にあたり、新たに戦後の浅草六区の象徴でもあった「浅草ロック座」の外観を25分の1の模型で再現しました。当時のロック座の客席は200席、そのうちの50席と満員の観客と踊り子たちの姿も再現、また、踊り子たちと楽屋で談笑する荷風を始め、木戸番、裏方たちの様子も楽しめます。
写真00
会場:テプコ浅草館 協力:江戸ネット
会期:2009年7月14日(火)〜9月13日(日)
   入場無料
休館:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)
電話:03(5827)3800

『今朝の浅草』

 とうとうイチローが日本人初の大リーグ2000安打を達成しましたね。史上2番目のスピード記録のようです。
写真00
 次は、あと5本に迫った9年連続200安打達成、あほまろも浅草から気を送ってあげますよ。頑張ってください。
写真00
 カラオケが増えたおかげで、お店の閉店時間の午前5時頃には、酔っぱらいも増えてしまいました。
写真00
 せっかく静かな境内なのに、困ったものですね。
写真00
 この自転車、もう三日も置きっぱなしだよね。
写真00
 そろそろここから五重塔の全貌が明らかになって来るかな。なんたって、それを楽しみに毎朝撮り続けているのですから。
写真00

『今朝の宝蔵門』

 今朝の日の出は午前5時17分です。ここに着いたのは午前5時12分だったので、まだ暗かったんですよ。
写真00
 それでもこれだけ写ってしまうのが不思議と言えば不思議。
写真00
 科学は自然の摂理をも変えてしまうんだよね。
写真00

写真00
 この写真は帰る前の午前6時25分に撮ったので、すでに日が当たってますよね。やっぱり写真は、このくらい日のパワーが無ければいけないようです。
写真00

『今朝の本堂』 

 東から、
写真00
 北、
写真00
 そして西側へ連続撮影です。
写真00
 今朝もいつもより早かったね。
写真00
 
写真00

写真00
 いつものみなさん。
写真00
 昨日、山形名物の巨大鍋での芋煮「日本一の芋煮会フェスティバル」に行った方が、私は早かったので2杯も食べれたんだけど、主催者が引換券(1杯300円)を配りすぎたので、2000名もの方が食べられなかったんだよ。
写真00
 そりゃ、あんたが2杯も食べたからだよ。みんなに突っ込まれてたよ。
写真00
 それにしても、食べれなくても良いけど、芋煮3万食を一気に作ってしまう光景は見てみたいよね。数年前に、テレビでもやってたよな・・・。
写真00
 ようやく空が明るくなってきました。
写真00
 今日は「寝待月」ですよ。その字の通り「寝て待つ」という意味で、月が昇るのが遅い事からこう呼ばれているんだよ。
写真00
 白いトンネル。
写真00
 白い本堂。
写真00
 こちらの写真も帰る時に撮りました。それで青空なんだよ。
写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 
写真00

写真00

『今朝の境内』

 いつもの、
写真00
 普段通りの光景ですが、
写真00
 普段通りで無くなったのがこちらの民主党。一時パッと咲いたハスの花でしたが・・・、
写真00
 もうしぼんでしまったよ・・・。奥の自民党は腐ったままでもまだ頑張っているってのにね。
写真00
 浅草寺のパワースポット。
写真00
 パワースポットの上から「寝待月」。
写真00
 二尊仏さま。
写真00
 おはようございます。 
写真00
 三地蔵さまもおはようございます。
写真00
 母子地蔵さまもおはよう。今日から角度を変えて撮ってみましょうね。
写真00
 秋の花ですね・・・。
写真00
 昨年は、この花が満開でしたが、今年は少なめ。
写真00
 本堂から剥がされた屋根瓦が積まれています。
写真00
 これをいったい何に使うのでしょうかね・・・。
写真00
 影向堂のお庭。
写真00
 影向堂の石橋。これはかつての東照宮の入り口に架かっていたんだよ。昨日の変なメールにも書かれてたよね。
写真00
 朝日に透けて見える本堂の屋根。判るかな・・・、判らないだろうな・・・。そりゃそうだ、あほまろにも判らないんだから。
写真00
 銀杏。
写真00
 銀杏。
写真00
 青空に銀杏。
写真00
 奥山文化広場。ここで、猫と遊んでいるんだよ。
写真00

写真00

『今朝の浅草神社』   
 
写真00
 
写真00
 
写真00
 
写真00

写真00
 実るほど、実るほどってか。
写真00

写真00

写真00

写真00
『今朝の猫ちゃん』
 浅草神社のトラ猫ちゃん。この子はとっても用心深いんだよね・・・。
写真00
 B猫ちゃんはだいぶ慣れてきたんだよ。今朝もおじさんを待ってました。
写真00
 C黒猫ちゃんも待ってます。
写真00
 この子はA猫ちゃんの兄弟で、D猫ちゃん。鼻の横が白いのが特徴ですよ。
写真00
 はい、おじさんがやって来ました。
写真00
 みんなおいでよ〜!A猫ちゃんが叫んでますよ。
写真00
 缶詰はおいしいでしょう。
写真00
 こちらは奥山文化広場の猫ちゃんたちです。今朝は珍しく三匹揃って寝てましたよ。
写真00
 黒猫ちゃんはこっちを睨んでますね。実は、ナナちゃんに興味を持っているんです。
写真00
 この子はペロちゃん。黒猫ちゃんのマブダチ。
写真00
 あまり近づかないで、このままそっとしておいてあげましょうね。
写真00
 奥山おまいりまちの田中猫画伯。たまには顔も出してあげましょう。後ろ姿ばっかりじゃ、あの人って顔が有るの、なんて言われたらこまるので。
写真00
『今朝の町並み』
 観音裏の柳通り。
写真00
 浅草食通街。
写真00

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記





今朝の写真
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF17-40 F4L USM
Canon EF24-105 F4L IS USM
Canon EF70-200 F40L USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom 2
撮影枚数658枚

back today next