あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年8月22日(土) 旧暦7月3日先負
- ちんちん電車の日 
-

日記写真

 今朝のワンちゃんはこちらのページに移動しました。
あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
● かっぱ橋本通り 下町七夕まつり
● 入谷朝顔まつり
● 浅草寺 ほうづき市
● 隅田川花火大会

『つくづくと』
 久々に蒸し暑い朝ですね・・・。今日の日の出はちょうど散歩の出発と同じ5時5分、日を増すごとに薄暗くなってきますね。予報によると午後から雷を伴ったにわか雨が降るとか、きっと、これが暑い日の少なかった夏の終わりを告げる雨になるのでしょう。そして本格的な秋が訪れてくるのでしょう。蒸し暑い朝のナナちゃんは身体がだるそう、あほまろもちょっとだるかったけど、散歩を止めるわけにはいかないんだよね。

 今日は「ちんちん電車の日」です。ちんちん電車が日本で最初に走ったのは、明治23(1890)年東京上野公園で開かれた第3回内国勧業博覧会の会場内でした。この時、東京電灯会社がアメリカから持ってきた電車2両を会場で走らせたのです。それは、5月4日。その5年後に最初に路上で営業運転を始めたのが1895年2月1日の京都。そのため、「ちんちん(路面電車)電車の日」を決める候補にはあがったようですが、どういう訳か京都から8年も遅れた明治36(10903)年8月22日、東京電車鉄道の路面電車の新橋〜品川間営業が始まった日を「ちんちん電車の日」記念日としてしまったようです。

 実は、これにはご当地ならではの思惑があったようです。平成7(1995)年、広島市で開かれた第2回路面電車サミットによって、6=ろ(路面)、10=英語でテン(電車)という無理な語呂合わせを元に、6月10日を「路面電車の日」と制定してしまったのです。この日は、路面電車の利点をPRするためのキャンペーンやイベントが行われるてており、どっちかというと今では、6月10日の方が、一般的になってしまったようですね。それとは別に、やはり日本で最初の一般の道路を走った路面電車は小路東洞院〜伏見京橋の京都電気鉄道だったということで、京都では2月1日も記念イベントが開催されているようです。どっちにしても法的な根拠なんて無く、年に二度も三度も記念日が有る方が、路面電車ファンにとっては嬉しいことなのかも知れませんね。

 次の写真は、京都で最初に走った路面電車、四条通りを祇園祭の山車と一緒に走る路面電車の珍しい絵葉書です。
写真00
 明治30年頃、まだ古い日本橋を通過する路面電車。
写真00
 銀座2丁目付近を走る路面電車。
写真00
 銀座通りの新橋土橋付近。奥が銀座です。
写真00
 こちらはお茶の水の聖橋上の路面電車。当時は東京湾と外堀が舟で行き来出来ていたのです。
写真00
 神田駿河台下。奥は九段坂です。
写真00
 九段坂を登る路面電車。この頃の九段坂下左端には、荷車を押し上げる「荷押し人足」の溜まり場も見えています。
写真00
 路面電車用には、急勾配の九段坂を避ける横道が設けられていました。現在は、道路拡張のためこの場所は埋められております。
写真00
 こちらは両国橋。橋の奥に旧国技館の屋根が見えています。
写真00
 浅草橋、右が台東区側で、手前は隅田川方向。日露戦争に勝利をした明治38年には、この場所に凱旋塔が建てられた場所です。
写真00
 ちんちん電車
 ○ 走行中電車が停留場に近づいたとき「チン」と1回鳴らせば「降客があるため停車せよ」または「停車する」。

 ○ 「チンチン」と2回鳴らせば「降客がないので通過しても良いか」または「良い」。

 ○ 停車中に「チンチン」と2回鳴らした場合は「乗降がすんだので発車しても良いか」または「良い」。

 ○ 「チンチンチンチン」と3回以上鳴らせば「直ちに停車せよ」または「停車する(非常停車)」。(Wikipedia)

 ちんちん電車のちんちんにも、様々な意味が込められていたのですね。(図版は総て手彩色絵葉書:あほまろコレクションより)
『東京スカイツリー』
 100mを超えてだんだんタワーらしくなってきた「東京スカイツリー」は、東京タワーと違い鉛筆が立っているような形なので、その高さはより際立って見えるようですね。
写真00
 雷門前からは、昨日からの進展は見られませんが、きっと見えないところで作業が進んでいることでしょう。
写真00
『ジオラマで訪ねる荷風の世界』
 永井荷風生誕130年、没後50年企画 
 明治から昭和にかけて、多くの作品を残した文豪永井荷風は、江戸情緒を残す人情味豊かな東京・下町をことのほか愛した作家でした。

 今回の展示会では、永井荷風生誕130年、没後50年企画として、荷風ファンでもある造形作家山本高樹氏が、荷風の歩いた町「浅草・玉の井・銀座」をジオラマで再現し「荷風の世界」をご紹介します。この展示にあたり、新たに戦後の浅草六区の象徴でもあった「浅草ロック座」の外観を25分の1の模型で再現しました。当時のロック座の客席は200席、そのうちの50席と満員の観客と踊り子たちの姿も再現、また、踊り子たちと楽屋で談笑する荷風を始め、木戸番、裏方たちの様子も楽しめます。
写真00
会場:テプコ浅草館 協力:江戸ネット
会期:2009年7月14日(火)〜9月13日(日)
   入場無料
休館:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)
電話:03(5827)3800

『今朝の浅草』

 今日は「ちんちん電車の日」の他に、毎月22日は「フーフ」にかけた語呂合わせで「夫婦の日」だそうですね。たまには女房を誘ってどっかに行ってみようかな・・・。
写真00
 とはいっても、何処に行ったら良いのでしょうね。 
写真00
 きっと女房に言ったら、銀座とか言い出すのじゃないのかな・・・。
写真00
 そんなところにくっついて行ったら、いったい何を買わされてしまうのか、 
写真00
 やっぱ、滅多なこと言わない方が身のためだよね。
写真00
 今日も秘密基地でナナちゃんと遊んでいる方が無難無難。 
写真00

『今朝の宝蔵門』

 そろそろ夏休みも終わる時期なので、週末なのに訪れる人がめっきり減ってしまいました。
写真00
 今年のお盆休みは国内旅行が主流だったとか、
写真00
 きっとみなさん、お出かけでお小遣いを使い果たしてしまったからなのかな・・・。あほまろは何処にも出かけなかったけど、お小遣いがどんどん減っているってのも、不思議なことなんだけど。
写真00

『今朝の本堂』 

 いつものパノラマ右から、
写真00
 正面、 
写真00
 そして左。 
写真00
 五重塔も撮っておきましょう。
写真00
 今朝は定刻1分前。
写真00
 若者たちが自転車でお詣りにやってきました。この連中も夜通しカラオケを楽しんでいたのかな・・・。
写真00
 大きな荷物を引き摺るおねえさん。良いですね・・・、これからどこかにお出かけなのでしょう。
写真00
 あほまろもどっかに行きたいよ・・・。
写真00
 と、いつものみなさんと話してました。
写真00
 毎朝、6時の開門を待ってお詣りをしているのですが、
写真00
 それによって、詣でない人より多くの御利益が授かるのでしょうかね・・・。
写真00
 そんな訳は無いとは思いながら、毎朝、観音様の御利益を求めているのです。
写真00
 あ〜ぁ、みなさんまた明日ね・・・。
写真00

写真00
 
写真00
 白いトンネル。
写真00

写真00

写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 
写真00

写真00

『今朝の境内』

 境内に入った頃に、ようやく空が明るくなって来ましたよ。 
写真00
 これからどんどん明けるのが遅くなって行くのです。そしれに伴って、10月から浅草寺本堂の開門が30分遅くなるのです。
写真00
 30分遅くなると、今よりちょっとは楽になるのですが、それによって日記のアップが更に遅くならないようにしなくちゃいけないんだよね・・・。
写真00
 それでなくても、最近はいつも遅め。
写真00
 普通、日記といえば一日が終わってから書くもの。
写真00
 考えてみたら、あほまろは朝起きてから2時間以内に起こったことしか書いてないんだよ。
写真00
 それでも日記と呼んでいいのでしょうか。
写真00
 違いますか、母子地蔵さま・・・。
写真00
 文句を言わず、僅か2時間の境内の様子を続けましょう。落ち葉が増えてきましたね・・・。
写真00
 池の鯉の数には変わりは無いのでしょう。数えたこと無いけど・・・。 
写真00
 本堂は工事中。
写真00
 この花は何かな。
写真00
 実も成ってましたよ。
写真00
 どんどん数を減らしている、セミたち。
写真00
 探すのも大変になってしまいました。
写真00
 セミが終わると、次に気になるのは、この銀杏の成長だよね。
写真00
 これも色づく課程が楽しいんですよ。
写真00

写真00

『今朝の浅草神社』   
 
写真00
 
写真00
 神田の稲がどんどん生長してますね。
写真00
 
写真00
 花が落ちろと、これから実が入ってくるのです。
写真00
 大きくな〜れ。
写真00

写真00
 「二拝二拍手一拝」、今日も一日良い日でありますように。
写真00
『今朝の猫ちゃん』
 境内に貼られている猫対策。読みたい方は読んでみて。
写真00
 浅草神社のB猫ちゃん。
写真00
 こちらはA猫ちゃんに似てますが、お鼻の右側だけが白いので、姉妹のD猫ちゃんだよ。
写真00
 今日はエサおじさん遅いな・・・。
写真00
 エサおじさんを待つ間、遊んでましょう。A猫D猫の姉妹です。
写真00
 はい、いつものエサおじさんがやってきました。まずは、新聞を読んで一休みしてからね。
写真00
 それでは、そろそろお食事としましょうか。ご覧のように、毎朝、缶詰を持って来てくれるのです。
写真00
 あぁおいしかった。
写真00
 あほまろもたまにはエサ、持って来てよね。
写真00
 奥山文化広場の猫ちゃん。
写真00
 おまいりまちの絵描き猫ちゃん。明日は、あさの仕事を終えてから箱根の温泉に行ってくるんだって。猫ちゃんも、どこかに出かけられて良いですね・・・。うらやましいよ・・・。
写真00

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記





今朝の写真
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF17-40 F4L USM
Canon EF24-105 F4L IS USM
Canon EF70-200 F40L USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom 2
撮影枚数504枚

back today next